ドナウ川さんの投稿一覧

投稿
501
いいね獲得
2,853
評価5 11% 56
評価4 10% 50
評価3 21% 107
評価2 29% 146
評価1 28% 142
41 - 50件目/全75件
  1. 評価:3.000 3.0

    黒ウサギ、可愛かったです。

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公が公爵令嬢の身代わりの庶民、というのは、まぁお約束。
    で、公爵がクソなのも、お約束。

    ヒーローが呪いで黒ウサギになってしまうのも……まぁ動物の種類はともかく、よくある呪い設定。

    ここまでで、そこまで惹かれる要素はないくらい巷にこの手の話はあふれていますが。
    無料分27話まで読み進められたのは、ひとえに主人公に芯があって(人質にとられた家族のため不遇な扱いに耐える)時々公爵にガツンとやり返すからかもしれません。
    あと、お付の事情を知る運命共同体みたいな侍女がいてくれるのも救い。
    あまり不遇すぎるのは個人的にストレスなので……。

    黒ウサギの大公様は、目つきが悪いし近寄り難いタイプの人型ですが、この話数まででは、主人公は実物とは会ってません!(笑)
    呪いの力、強烈だな……いや、呪いが解けたら話は終わっちゃうのか??

    でも、皇太子が腹黒だし、側近も腹黒だし……あれ?性格イイ人がこの話、いませんね(汗)
    でも、なんか話の続きが気になる魅力はありました。

    一番は、黒ウサギである大公様が可愛かったことでしょうか??
    ウサギとは思えぬキック力とか魔法も使えるみたいだし(笑)なのに人に戻れないとか……。
    主人公の愛情のおかげか、一時的に人姿に戻れてたりはします。
    ただ、主人公、気づいてないです……大抵、意識がない……お約束……。
    このあとの課金は、考え中です、スミマセン!

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    推し(クズ男)はホントにクズなのか?

    ネタバレ レビューを表示する

    という、疑問をもったところで無料8話終了でした。
    短い話なので無料はこれ以上増えないかな……。
    この段階で課金は迷う内容です。

    推しの王子様はホントにバグってないキャラは主人公の言う通り推せる感じでしたが、
    バグデータのこの物語の推し(クズ男)は……うーん、何やら裏がありそうにも読めますが
    (実は良い国王になりそう。庶民には慕われてるし)
    だとしたら、何で王宮内の評判が悪いのか。
    訳アリな匂いがぷんぷんしましたが(笑)気にはなるけど即課金できるほどのストーリー展開ではなかったかな。
    もうちょい、王子に魅力が欲しかったなー。
    もしくは、アレ?実はカッコいい??みたいなシーンも欲しかった。
    庶民に慕われてる描写くらいじゃ、トキメキも萌えもなかったです。

    肝心の主人公ちゃんは、嫌いじゃないタイプ。
    普通の感覚をもってるいかにも乙女ゲーの主人公になりそうな良いコちゃん。
    鼻につくかどうかは読み手次第かな。
    なので、余裕がある時課金するか、判断できるところまで、また無料が増えたら考えます。

    あ、絵柄は綺麗な方ですが、乙女ゲーの世界観なのか主人公ちゃんの衣装その他が野暮ったいのでその分☆を1つ減らしてます。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    いつも思うけど……

    ネタバレ レビューを表示する

    この手の話、表紙絵は成長後の姿だから早くその姿での話を読みたいのに、なかなか主人公が成長せず、幼いまま。
    現在、35話まで無料でありがたく読ませてもらってますが、まだ幼いです……。

    そのくせ、中身は大人だからか、表紙の皇子でなくパパ皇帝と主人公は仲良くしてるっていうね……。
    パパ皇帝がイケメンで若いから、幼い主人公に優しくしてるのも血の繋がりがないので、だんだんロリっぽく見えてきて、申し訳ないのですが萎えます……。
    これで主人公が表紙絵くらいの年頃のお嬢さんに成長してれば、禁断の関係萌えできるのですが(笑)
    いや、あくまで個人的感想。

    で、表紙絵の皇子……ウサギ皇子の可愛らしいままで成長しません。
    中身は主人公のおかげで芯がしっかりしてきていますので、いいんですけど。

    あと……。
    これも好みの問題でしょうが、主人公の料理が韓国料理なのに「お味噌汁」とか無理やり日本仕立てにしているのも萎えます。
    白菜畑も……モヤシも……ちょいちょいおかしな料理が出て、日本人の感覚からすると不自然です。
    もともとアチラの出身の主人公であるなら韓国料理としてくれていいのにな、と思ってしまいます……だって、絵はどう見ても韓国料理ですから……。

    • 14
  4. 評価:3.000 3.0

    丁寧といえなくもないですが。

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公クロエがコミュ症(というより虐待経験ありで対人恐怖症かな?)伯爵と時間をかけて仲良くなる話。

    フリードリヒ伯爵の使用人たちに対する小人行動、なかなか可愛いかったです(笑)
    対人恐怖症なだけで、人に対する思いやりのある伯爵は、なかなか良い男だと思います。
    主人公クロエは元婚約者が相当ク●だったので、良かったね、イイ人と結婚できてって感じですが。
    たびたび自分勝手というか……独りよがりな行動が目立って、うーん……な気持ちになりました。
    悪いコじゃないと思いますが、浅慮かなぁ。

    あと、お二人の初夜が長いです(笑)
    こんなに初夜に話数をかけるってすごい。
    ただ、エロティックといよりは、直接的な表現が過ぎて私には下品に感じられました。
    伯爵が中学生男子のような知識をクロエに披露しながらイタすので……まぁ初めてだから仕方ないとはいえ……ムードがない感じですね。
    ある意味リアルかも知れませんが、女性漫画の艶ごとシーンを見慣れてると、ちょっと萎えてしまいました(苦笑)

    総じて、絵柄が残念(等身バランスが悪い。衣装が地味)なのが、☆を減らした理由のひとつ。
    もう一つは、ストーリー展開が良くも悪くも読めるところ、ですかね?
    無料で大分読ませてもらいましたが、有料だと厳しかったかもしれません。

    • 1
  5. 評価:3.000 3.0

    暇な時に読ませてもらいますね~

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公が斜に構えてる感じでちょっと苦手。
    男の子だったら受け入れ可だけど、女子か~、可愛げないなと思ってしまうのは、私の超個人的感想でゴメンナサイ。

    で、肝心の謎解きも、ちょっと知識があると、「ああアレね〜」と読めてしまう内容。
    新鮮味がない感じ。
    (例 媚_薬と言われてるものがチョコレートとか、小麦粉使って粉塵爆発とか)

    壬氏様?も、主人公が自分に靡かないから気に入ってるだけよね~って冷めた目で見てしまう。
    で、その主人公もソバカス書き足してブスメイクしてるとか(え?ソバカスあるとブスなの??懐かしのキャンディキャンディ思い出したwって、古くてゴメンなさい)……ああ、眼鏡とったら美少女でした、な設定と同じなんですね。

    と、いろいろツッコミどころ満載ですが、暇つぶしにはもってこいな漫画。
    今なら無料で50話読めるので、暇ができたら読んでます。
    課金は……厳しいかな、スミマセン!

    • 1
  6. 評価:3.000 3.0

    冬の魔法って……

    ネタバレ レビューを表示する

    漠然とした定義でどうとでもとれる解釈というか、世界観。
    最初は普通の貴族社会の話だったのが、ファンタジー要素が強めになったとたん、置いてけぼりに。
    ファンタジー嫌いじゃないはずなのに、ついていけないのは説明不足かと。
    たぶん、こういう意味だよねって、読者の想像におもねり過ぎてるきらいがあります。

    エルザとレンが仲良くなるのはいいけど、言葉遣いがちょいちょいヘンなので
    (日本の話ではないのかな?訳がおかしいの??)
    たぶん、そういう面からも言葉を重要視する人間には受け入れ難い。
    かといって、絵がそれを補うかといえば、魔法での戦闘がそういった類いを見慣れた身からすると、拙い。
    書き文字で、バン、シュッ、スパッとか……(苦笑)
    いや、どういう状況??
    と、こちらも読み手の想像任せ。
    キャラクターも、主人公二人は良くいえば落ち着いていますが、悪くいえば華がない。
    さらに、騎士団の面々がイイ歳した大人っぽいのに中学生男子?を思わせるような幼い馬鹿げたノリのやり取りをする……と。
    全体的な話の方向性は面白そうなのに、いろいろ残念な部分が多く、無料分途中ですがリタイアいたします。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    とにかく絵(キャラ)が良かった!

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公ザクロの実年齢……確か十四五……と思うと、スタイルが良すぎるけど、これは所詮乙女ゲーの世界観。
    まぁセーラー●ーンとかも中学生でこのスタイルないだろ!
    とツッコミながら見ていた人種なので、そのあたりはご愛嬌。

    実年齢無視して、主人公周りの男キャラ(シュガとかね)も何等身あるんだよ!(笑)
    と思いながら無料分44話読ませてもらいました!

    本来の乙女ゲーのヒロインであるスモモも可愛いし、この手の話でよくある性格悪い令嬢もいるにはいますが、勝手に自滅してくれるので、あまり気にならない。

    ただ、ストーリー展開はあってないようなもの(苦笑)
    ザクロが破滅エンドを避けるためにいろいろ奮闘しますが、そのせいで攻略対象全員はからずも好感度アップ。
    なんならハーレムルート開放されてるんじゃない??みたいな勢いです。

    ひたすらザクロが攻略対象にモテまくる話なので、正直飽きは来ます。
    が、ザクロの性格の良さと安心安定のイベントと魔物の可愛いさで、癒やされるための漫画ともいえますね(笑)

    • 1
  8. 評価:3.000 3.0

    設定が……微妙だったかな。

    ネタバレ レビューを表示する

    止むに止まれず、夜●這い
    (いつも思うんだが、タイトルに入ってる文字使って禁止ワードってなんなん!?💢)
    という手段を取らざるを得ない主人公……。
    とは、あまりにも読み手が思えない設定だと思います。
    お家取り潰し阻止を願うなら、フツーにこの間違えて夜●いしちゃった相手の同級生に頼み込んで偽装結婚すれば?
    と、思ってしまいました。
    だって、弟に家督をつなぐまでの一時的なものなわけだし。

    となると、逆に読み手からしたら、この間違えて夜●いした同級生と、●這いを成功させるためのレッスン?的な展開にしたいがための……
    つまり、同級生と最終的に結ばれるための設定に思えてしまい、私は10話(無料)でもういいやとなりました。

    展開、解りきってるし。
    この同級生、最初から主人公が好きなのミエミエだし。
    そういう、ホントは両想いなんたけど〜みたいな話の設定は嫌いではないですが、夜●這いのためのレッスンがわざとらしいうえに、冒頭の艶ごとシーンがイマイチだったので課金はしません、ごめんなさい。

    この手の話を描くには、作画家さんの絵柄が幼いと思います。
    この設定を描くには、艶ごとシーンに説得力がないと読み進める原動力になりませんので、悪しからず。

    • 1
  9. 評価:3.000 3.0

    16話まで読みました。

    ネタバレ レビューを表示する

    冒頭はよくあるご令嬢が婚約破棄される、不当な扱いシーンから。
    そこに、物語のヒーローが颯爽と現れて、悪役エセ令嬢と婚約破棄を言い渡した王子を軽くあしらい、ヒロインを連れ去る……。
    うん、ストレスフリーな始まりで良し。

    で、このヒーローの母国に逃亡し、ヒーロー皇子と婚約する……までの流れがこの手の話の一連のものなので、それも良し。

    が。
    偽聖女の汚名を返上するべく始めた百合のガーデニング描写から、なんかアレアレ〜(苦笑)な展開に思えてきました。
    え?聖女って、いかに努力して百合を育てられるかの力量の持ち主を指す言葉なの、この世界だと??
    いや、うん……主人公の努力の姿を見せたいのは解らないでもないけど。
    こんなの、ガーデニングが得意な人なら誰でも聖女じゃんと思ったら、萎えました。
    んー……なんか、求めてるものと違うなぁ、と。

    そう思いだしたら、それまで我慢できていたヒーローのナヨナヨしたお顔や、ヒロインの美人設定なんだろうけど男っぽい顔とかが、なんか微妙に思えてきて。
    無料分が50話までという有り難い状況ですが、この辺りで私は失礼いたします。

    • 1
  10. 評価:3.000 3.0

    期待して読み進めましたが。

    ネタバレ レビューを表示する

    溺愛部分は、もっと後かなーと、無料分13話を読み終えて感じたので、私はここでやめておきます。

    主人公が父親譲りの賢さと勇敢さで、父親の仇の敵国の将を討つ(暗殺)……という流れまでは、家族のなかでの不当な扱いも、
    本人がどこ吹く風と立ち向かっているので、気になりませんでした。

    仇を討とうとした瞬間、ヒーローである王太子の横槍で阻止されて、しかも自分と結婚しろとワケ解らない状況で唇奪われたあたりから、うーん……と、私のなかで微妙な気持ちに。

    主人公の置かれた環境は、この手の話のなかでは設定に説得力があり、両親の考え方の違いや貴族としての在り方、兄妹の対応などもそれぞれの性格や性質が良し悪しはともあれ、納得のいく描写で。
    ただの不遇なご令嬢ではなく、不当な扱いにも立ち向かう本当の意味での誇り高いご令嬢といった感じが好きで、読み進めていたのですが。

    相手役の王太子。
    タイトルに溺愛と謳ってますが、ちょっとひねくれてるのか、小学生男子のようなからかい方
    (郷土料理とはいえ、山盛りの虫料理を食えというのは、ちょっと……しかも、結局止めるし。いや、何がしたい?)
    メイドや側近の騎士を主人公のために連れて行くにも
    「お前が逆らうことがあれば首をはねる」
    って……。
    いや、王太子が言うとシャレになりませんて。
    (本人はからかいのつもりでも、ご令嬢は家と国を背負ってるワケだし)

    んー……最初のシビアな設定からすると、この王太子のやることが、それと見合わず中途半端にふざけられて、私は不快になりました。
    ストーリー展開は面白いので、多分、冒頭の感じを面白いと思える方なら、楽しめると思います。

    • 1

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています