ミルッヒ☆さんの投稿一覧

レビュアーランキング 280位

作品レビュー
投稿 327件 / いいね獲得 803件
話コメント
投稿 212件 / いいね獲得 312件
  • 新着順
  • 全ての内容
  • ★5だけ見る
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる

61 - 70件目/全87件

  1. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    すごくゆっくりなテンポで、大きく年の離れた二人がお互いを思いやり、いつしか深い愛で思い合うようになります。
    二人の清らかな慈愛に満ちた愛情は本当に素敵です。
    常識ってなんだろう?世間体ってなんだろう?と考えさせられます。
    続きがとても気になります。
    成長したましゅうが、どれだけ頑張るのか、応援しながら続きを待ちます!

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    一番好きな作品!

    ネタバレ レビューを表示する

    大和和紀さんの漫画の中で、一番好きな作品です。
    いなかで育ちで孤児となった娘と、横浜の富豪の娘の数奇な運命が、ハラハラドキドキさせてくれます。
    舞台はアメリカにも及び、なかなか壮大なスケールで、ドラマ化か、映画化してくれないかなぁと、切に思います。
    骨太でとても読みごたえのある作品で、何度読んでも胸がいっぱいになる名作だと思います。

    • 10
  3. 評価:5.000 5.0

    気になって

    ネタバレ レビューを表示する

    気になって、無料お試しから読み始め、全部購入してしまいました。
    おおむね、こんな感じだろうなぁ。。と思っていましたが、親が宗教に填まると大変ですね。
    せめてもの救いは、母親が最終的には本人の意思を尊重してくれるタイプだったということ。
    そうじゃない親だったら、幽閉されたり、大変なんだろうなぁ。と思います。
    ノンフィクションとして、おすすめします。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    実は映画化もされている。

    大好きな作品で、ひっそり映画化もされています。
    萌ちゃんは、満島ひかり!
    神野さんは、及川ミッチーです(笑)

    とにかく、主人公の生きる姿勢に憧れます。
    深い珠玉の言葉がつまっており、舞台は日本だけではありません。
    ちなみに、銀座のママが一番お気に入りです。
    読みかけた方は、絶対最後まで読むことをおすすめします。

    • 57
  5. 評価:5.000 5.0

    ぞくぞくさせる♪

    高校を卒業し20年以上。
    クラスにカーストという言葉が使われなかった時代から、こういったことはありました。
    私も、女子高だったのですが、異性の目が無い分、この漫画と同様な事があり、わかる!!と思いました。
    嘘つき女に陥れられ、孤立したことがあったけれど、嘘つき女の化けの皮が剥がれ、残りの2年間は楽しかったですが。
    過ぎてしまえば、ほんの一時なのですが、青春時代って、やたら長く感じるのですよね。。
    そんなことを感じながら、楽しく読みました。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    不朽の名作!

    ネタバレ レビューを表示する

    少女漫画の一時代を築いた一条ゆかり先生の中でも、一番人気が高かったと思える作品。
    一年留年したとはいえ、何年高校生やってるの?という感じですが、これからも続きが見たくてたまらない作品です。
    主要人物の名前がすべてお酒の名前で、この漫画でお酒の名前を覚えた。。。という人も少なくないはず。
    何度読んでも飽きることのない、名作中の名作です。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    美しい恋愛映画のような

    いろんな形の愛があって。
    日本人らしい想いのカタチが切なく。
    どきどきハラハラしながら、一気に読んでしまいました。
    すべて読んで、胸が締め付けられます。
    龍の最後も気になりつつ。。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    やんごとなくてもあっても大変!

    ネタバレ レビューを表示する

    シンデレラ婚がテーマ。
    庶民派の娘が、魔窟の様な一族に飛び込みたくさんの試練を乗り越えていくお話のようです。
    まだ始まったばかりですが、これから明るく芯のある娘である主人公が周りをどう変えていくのかたのしみです。

    細うで繁盛記の様でもあり、昔読んだ「鳳凰家の掟」という小説を彷彿とさせました。

    • 1
  9. 評価:5.000 5.0

    懐かしい。。。

    「ぼく理由シリーズ」は、全て読みきりで、どのお話も愛に溢れてる気がします。
    20年以上前に読んだシリーズを、また再読できて、嬉しいです(๑>◡<๑)
    骨太な長編を得意とする田村先生の作品の中で、入りやすいお話ばかりかと思います。おすすめです。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    探偵モノも良いですね。

    この作家さんの作品の中で、一番読みやすかったです。
    明智vs黒蜥蜴をオマージュしたような雰囲気が、東村先生のタッチで書かれていて面白いです。
    全部読んでしまいました。
    続きが楽しみです!

    • 3
全ての内容:★★★★★ 61 - 70件目/全87件

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています