5.0
うちの子たちは身体が強くて保育園やすむことなかったので病児保育を利用することはなかったのですが、看護師じゃなくて保育士さんが看るんですね!
とてもほんわかするよい作品です。
-
0
1113位 ?
うちの子たちは身体が強くて保育園やすむことなかったので病児保育を利用することはなかったのですが、看護師じゃなくて保育士さんが看るんですね!
とてもほんわかするよい作品です。
先が気になる作品です。朱鷺子の周囲で人が亡くなるのは朱鷺子の仕業なのか、超人的能力があるのか、誰かをマインドコントロールしているのか。
作者さんの発想がすごいなと思いました。地獄の決まりごとがあり、不可思議な現象がなんとなく納得できてしまう。
ブラックジャックみたいだけどもっとブラックな感じ!私は看護師ですが、まだ天才外科医に会ったことないので会ってみたいです。
はじめはタイトルの意味が本編にどう絡んでくるのか分からなかったけど、こころの目的が分かると途端にサイコパスの世界へ…。
病気の実体験のマンガはとてもためになります。私は看護師なのでパーキンソンの患者さんを実際目にしますが、若くして発症はかなりお辛かったのでは、と思います。
篠原千絵先生のマンガはほとんど読んでいて大好きです。この作品も親子2代にわたる壮大な話でとても面白いです!
東日本大震災前にこの作品が発表されてたなんてすごい!さすがに日本が分断される、というのはフィクションならではと思うけど。
アニメは知らなかったですが、第二次世界大戦中の話は、お国のためお国のためと泥臭い話が多い中、とてもクールな話ですね。
かわいらしい表紙なのに、内容がすごくグロくてドロドロしててビックリしました。
でもイジメっ子の目を釘で刺して反撃した時、スカッとしました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
37.5℃の涙