5.0
癒やされる~
タイトルまんま、天然無敵系ギャルがなりゆきで恐竜と過ごす、日常系のお話です。恐竜をなりゆきで受け入れている周りの人達、話せないけどなんか考えが通じる恐竜‥ほのぼのゆるーく話しが進み、所々クスッと笑えたり、そーなんだーと恐竜を受け入れながらこちらも読み進めていたり。ホッとするホンワカ癒やされコミックです!おすすめですー
-
1
25909位 ?
タイトルまんま、天然無敵系ギャルがなりゆきで恐竜と過ごす、日常系のお話です。恐竜をなりゆきで受け入れている周りの人達、話せないけどなんか考えが通じる恐竜‥ほのぼのゆるーく話しが進み、所々クスッと笑えたり、そーなんだーと恐竜を受け入れながらこちらも読み進めていたり。ホッとするホンワカ癒やされコミックです!おすすめですー
お社が無い神様でノラガミ。一見ルーズな頼りなさそうな神様だけど芯がしっかりしている夜ト神様は気になります!神様と神社仏閣を現代的に神様像と関係を描いているのが新しい!し、面白いですし、理解し易いです。話しの展開もテンポよく、所々心に響きます。ギャグもバランス良く散りばめられています。この先も読み進めます!
シングル中年女性の副業(しかも飲み屋のホステス)という一風変わったストーリーだけど驚くほど面白い!
中年女性のリアルな環境、待遇が描かれていて切なさも共感できるけど、この作品ならではの年配のクラブのスタッフやお客さんに導かれながら明るいギャグと雰囲気で、主人公も作品も湿気た感じにならずに楽しく読めます。登場人物の背景から時代の部分的な背景も学べ(ブラジル日本人難民の事、戦後の孤児や田舎の若者の境遇など)深い話しでもありつつ、ジルバママのようにカラッとした話しに読んだ後元気になります。
サブカル好きな自分が、わかる!と思いすぎて辛くなるほどリンダさんと同じ感覚でリンダさんとリンクしてて、こんなサブカルど真ん中を突くマンガがこの世にあったのかーと驚きました。麻生先生には見透かされているんだなと感心しつつ、自分の事のようなリンダさんが気になって読み進まずにいられない。この先にリンダの幸せを願いつつ、時に幸せでなく楽しませて欲しい(エドガーさん的希望)と、コツコツ課金します。
大正時代の女学生のお話といってしまうと簡単だけど、とっても面白い作品です!コメディだけど時代背景がしっかりと描かれていて、男尊女卑があたりまえの時代の女性の言い分や、貧富の格差など時代の事実に添って心にジワリと響く台詞も…
昔の少女絵、少女漫画絵を上手く活かしているのも作者のセンスを感じます!
好きな作品です!続き継続して読みます
とっても不思議な霊的BL話ですが、とっても面白いです。一般的な霊的なお話とは違うジワッとした恐怖の表現が秀一!普通の恋愛とは違うもっと深く不思議な交わり方のBL感。核心が無いけどどろどろ展開するお話にはまります。
好きな歴史物ですが、現代の高校生が戦国時代へタイムスリップなんてありがちそうな…と思いつつ読み進めると、面白い!引き込まれる!史実にそいつつ無理なくサブロー信長がゆるい感じで戦国時代に馴染んでいく様は納得するほどで、登場人物それぞれの個性も魅力的。ストーリー展開に無理感無くどんどん読みたくて課金しまくります。絵のタッチが気になるというコメントもありますが、私は上手で素敵だと思います。まだまだ続きが楽しみ、課金しまーす
北海道を舞台にアイヌの文化が詳しく、興味深く、さり気なく紹介されていて面白いし、勉強になります。またストーリーが個性的で面白い!キャラクターの個性もいいし、掛け合いがまた楽しい!どんどん続き読んじゃいます。アシリパかわいい!
独身酒好きOLと年下同僚くんとの恋愛駆け引きに酒好きの酒紹介と(でも説明ウザさがない。タメになる一コマ説明)、酒とくれば美味いつまみの季節の食やらがうまーく混ざった恋愛グルメストーリー!
新しい!面白い!大人!
台詞や運びがとにかく一風変わっていて、でもリアルさもあって、面白い!細かいとこまでクスッと笑える面白さ。大好きです!
いままでこんな漫画なかった!新しい!!
パッと見呑気そうな大学生が主役のミステリーだけどタイトル通りただのミステリーに収まらない複雑なストーリー展開!ただのカレー好きな大学生のはずな主役の、ミステリーの話の本線を脱線しながらまくし立てる台詞は話しがどう展開してゆくのか?予想しえない方向に飛びまくるが結果的に登場人物の心とミステリーの話の確信をつき、話が終着してゆく。
キレッキレな洞察力、台詞は人間の確信に迫り胸をつく。ミステリーだけどヒューマンドラマが混ざった不思議で新しいストーリー!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ギャルと恐竜