kanoka666さんの投稿一覧

投稿
873
いいね獲得
896
評価5 18% 156
評価4 17% 149
評価3 30% 259
評価2 18% 157
評価1 17% 152
181 - 190件目/全436件
  1. 評価:2.000 2.0

    もうちょっと落ち着いて丁寧に…

    ネタバレ レビューを表示する

    ドタバタ劇なのかも知れないけれど、唐突過ぎる設定が多過ぎて。。

    主人公の生い立ちや、そこからくる結婚願望。

    なのに突然の実姉の訃報からの唯一の肉親となった甥っ子との出会い。

    施設には預けずに自分で育てる!と結婚まで考えていた彼氏とも別れての決断は並々ならぬもの。

    だがしかし、このノリに乗り切れず読み進む気を失いました…

    • 0
  2. 評価:2.000 2.0

    絵の描き分けが…

    ネタバレ レビューを表示する

    水野先生の過去作は何個か愛読して面白かったので、こちらもどんなお話なのかな〜と期待して読んでみたのですが。

    まず登場人物たちが過去作のと似てたりしませんか?

    そして次に「ゆうや」が男なのか女なのか問題の勃発;;

    そして恋愛、という流れだけど〜

    何だろう?今までと違って全然引き込まれない。

    もっと読みたくなる要素が見当たらず。

    残念です。

    • 0
  3. 評価:2.000 2.0

    ハマれず

    人気を二分しているようで、、
    私はハマれない方だったんですね。

    なんか目に活気が無いというか、感情がともなわないというか。。

    話の展開の仕方も強引で、なかなか共感や感情移入出来ず。

    3話で挫折…

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    ほのぼのなのに、最高。

    ネタバレ レビューを表示する

    なんなんでしょうね、このほのぼの感は。

    出会いから結婚に至るまでがかなりあっさりだったので、正直そこらへんは割愛せずにもう少しじっくり丁寧に描いて欲しかった(そもそも千尋さんが何故そんなに急に結婚を望んできたのか?)けれども、

    まぁその後の遠距離結婚生活の様子が毎週毎週じっくり描かれているので、しかもあまりにも2人がほのぼのしてるので、まぁいいかという気持ちに…^^

    そして焼く料理の数々!毎回本当にどれも美味しそうで堪りません!

    その料理も相まって、結婚から関係をスタートした健太さんと千尋さんの初々しい夫婦としての距離を縮めていく姿が何とも愛おしい物語です。

    • 11
  5. 評価:5.000 5.0

    星5じゃ足りない

    ネタバレ レビューを表示する

    氷の城壁からの読者さんが多いようですが、私も例に漏れず…です^^

    氷の城壁を一気読みして終わってしまって放心状態のところで、そういえば別の新連載あるじゃん!!と思って読み始め…また一気読みw

    主人公のタイプは見事に違いますが、こちらはこちらでまたと〜っても良いキャラ設定&ストーリー展開ですねぇ〜

    主人公の鈴木さんは見た目こそ超ポップで明るい感じですけど、色々周りのことを気遣うタイプ。

    そんな鈴木さんが好きになったのはクラスの真面目で優等生キャラっぽい谷くん。

    最初は鈴木さんが谷くんに一方的に話題ふってるだけっぽかったんだけど、谷くんはちゃーんと鈴木さんの話聞いてるし、

    トントン拍子で付き合うことになった感じではあるけれど、そこに至るまでにもクラスメイトの前でも自分の気持ち誤魔化さずにちゃんと自分の気持ちを言った鈴木さんはとっても偉いし、

    それにこたえた谷くんも素敵だった〜

    そしてお付き合い始まってからの2人もとっても良い。
    マジで良い。

    1つ1つの発言や行動にハッとさせられるし、お互いに「あ、、こういうところ好きだな」って実感して噛み締めてるよね〜

    少しずつ少しずつお互いを知りながら距離を大切に大切に縮めていく姿が、何とも微笑ましく、またこういうことって大事だな〜と。

    一緒に居ても自分の事しか考えていなくて相手の事が全然見えてない事ってありますからね。

    色んなことにこの作品でも気付かせてくれます。

    阿賀沢先生、大好きです。

    • 68
  6. 評価:5.000 5.0

    神マンガです!

    まず言いたいのは、阿賀沢先生が漫画家になって下さって本当に有難うございます!と思っています!!!

    この感情&感動をどう言葉にすれば良いのかと、読み終わって数日間自分の語彙力の無さを痛感しながら、とりあえず現役10代の我が子達に面白いから読んだ方が良いよ!と布教しつつ…

    これは青春ラブコメの群像劇ではあるんだけれども、10代には限らず広くどの年代でも楽しめる・そして考えさせられるすごく秀逸な作品だと思います!

    主人公の氷川小雪(こゆんちゃん)・親友の美姫・ミナト・ヨータの4人を中心に、こゆんの元彼五十嵐・ミナトに想いを寄せる桃香・クラスメイトですごく的確な助言をくれる月子ちゃん・美姫の弟ユーキ・こゆんの中学時代の同級生の妹秋音ちゃんなどなど。

    それぞれがその立場で家庭環境だったり学校生活での友人関係だったり。
    同調圧力だったり、恋愛関係だったり。

    あ〜、わかる私もこういうことあったな〜と思わずにはいられない経験や心情がてんこ盛り。

    シリアスで胸が張り裂けそうになったかと思えば、次の瞬間には笑いを誘うコメディ調になったり。

    中盤からは号泣からの泣いて笑っての毎話繰り返しになって忙しいですw

    このセリフ回しとストーリー展開、散りばめた伏線の見事な回収だったり。

    描写のセンスの良さ、色使い含め。

    作者さん、天才ですか?!

    この作品で「自分に向き合うことの大切さ」を実感しました。

    みんな誰しも胸に抱えた色々なことはある。

    それを見て見ぬフリして過ごさずに、ゆっくり時間をかけてでも少しずつ向き合って、大変だったら誰かに助けを求めて話を聞いてもらったり。

    溜め込み過ぎて自分の心をないがしろにして壊さないように。

    情けなくたって良い、時にはさらけ出して。

    誰だって最初から正解なんてわからない。

    そうやって成長していくんだという、素敵な素敵な作品でした。

    大好きです。

    • 12
  7. 評価:3.000 3.0

    面白そうではあるんだけど…

    結構面白そうではあるんだけど、読み進んでもなかなかストーリーの全容が見えてこなくて…。

    最初の偶然奥さんの浮気(勘違い)の目撃からの逃走劇(現実逃避)から、それに絡ませながら謎現象と言うか不可解な出来事が起きてゆく…。

    よく理解出来ないので、何とも感想を述べにくいですね。

    そういう作品です。

    面白そうだったから一気に読みたかったんだけど、コイン不足とともに読む気力も失速しちゃいました。

    • 3
  8. 評価:5.000 5.0

    作者は凄い

    ネタバレ レビューを表示する

    この話をまとめられてる作者さんは、相当凄いと思います。

    今、読み終わった直後ですけど胸の中すごい言いようのないモヤモヤと言うか気持ち悪さとでもなるほどと言う納得感などが渦巻いています。

    イジメものは本当に胸が張り裂けそうになるので漫画だろうがドラマだろうが映画だろうがあまりすきではないのですが、、

    なおかつタコピーはすごく話題になっていたのは知っていたけれど、と同時になんか重そうで手を出せずにいました。

    実際第1話読んだだけでも壮絶過ぎて、この先読み進めるか正直迷う内容です。

    しかも出てくる子供達それぞれ次から次と劣悪な成育環境でノックアウト。
    勿論主人公しずかが通う小学校なんてイジメ野放しで問題外だし。

    唯一東くんのお兄ちゃんだけが本っ当にイイ人だった。

    かと思えば、中盤からのしずかの豹変っぷり。

    え???何が起きたの???
    何がどうしてそうなるの?って感じで、頭がついていけないまま、この物語は一体何を言いたくてどう終わらせるつもりなのかと。

    本当に成育環境、人間関係、健全な人格形成。。
    大事だなと思いました。

    色々と終始考えさせられる内容でした…

    • 4
  9. 評価:3.000 3.0

    覚えてナイ

    前に結構読み進んだ、にも関わらずどんな話だったか覚えてないくらいに印象無い作品。。

    今回改めて最初の方読み直してみました。

    主人公の菜乃花は少女漫画によくある可愛くてウジウジ、女子には嫌われて男子にはモテる系な感じはあるものの、

    意外にいきなり顔も見る前に告白しだしたり、振られてもかなり食い下がったり←
    結構ガッツがあります。

    半ばストーカーと紙一重行為レベルにまで及ぶ…

    ただ「好き」とか「付き合う」ことに対して、過去(中学の頃)の経験をもとに深くよく考えてはいるので、

    そういう点ではまぁ同情の余地はあるんだけど、それをうまくちゃんと言葉にしないから周りの友達にはなかなか理解されないよね〜

    黒髪の子性格悪そうだし。。

    とりあえずもっと読み直す気にはならないので星3で。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    読み進むほどに、、

    やっぱりいくえみ綾さんの作品は、奥深い。

    この作品も読み進むほどにそれぞれの立場で過去から深く抱える心の中にあるしこりのようなものが見え隠れする。

    特に今回は主要人物である季もれみもアラフォーってことで凄く親近感持てるし、
    それぞれの歩んできた別々の人生があってまたお隣りさん同士の幼馴染に戻ってと、

    やっぱりそこは男女なわけで。

    お互い大切な存在で。

    二人の関係性が中盤からどのように変化するのか、見守りたい。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています