2.0
単純に
単純に面白いと思えなかった。
まだお隣さんがガチのストーカーってところまで全然いってないけど、主人公の脳内がお花畑過ぎて。。
どう考えてもこんな人があのアパートの隣りに引っ越して来るなんて、違和感あるじゃん。
もっと不思議に思ったり用心しよ?
-
0
265位 ?
単純に面白いと思えなかった。
まだお隣さんがガチのストーカーってところまで全然いってないけど、主人公の脳内がお花畑過ぎて。。
どう考えてもこんな人があのアパートの隣りに引っ越して来るなんて、違和感あるじゃん。
もっと不思議に思ったり用心しよ?
全然面白いと思えない。。
当時話題で映画化もされたのは知っているけれど、読んだり観たりしていなかった。
この作品で1話&2話まで読んでみたけどもっと読み進みたくなる要素が全く感じられなかった。。
主人公が可愛くて周りの女友達が嫉妬して仲間外れにするパターンとかももう有り過ぎで飽きた。
作品背景も時代を感じるし、無料分もっといっぱいあるけど興味無し。
なんか確信を伏せて最初からストーリーが展開していくので、なんかモヤモヤします。
桜庭は鷲見さんが大好きだから、何されても受け入れるし、振り回されっぱなし。
鷲見さんはある意味ミステリアスかも知れないけど、こんな人実際周りに居たら嫌〜。
秀司も好きじゃない。
拗らせもいいところ、ここまでお互い拗らせるか〜?!
と言った感想ですが^^;;
だってもしも偶然同じ会社で白藤と黒瀬が再会を果たせていなかったら、、、
このふたりは永遠と過去の高校時代の傷(トラウマ)を抱えたまま(しかも誤解)、
性にも恋愛に対しても閉鎖的に過ごしていたのかと思うと。。
いかに双方話し合いが大事かってことだけれども、所詮思春期。
そんなことは最初からうまくいかないのも十分理解は出来る。
絵柄は良い方だし、ふたりの拗らせも気長に眺めていられるならば、その後のリスタートも楽しんで読めるでしょうね。
私はどうしようかな〜といった感じ。
絵柄は少女漫画らしくて主人公も可愛らしいけれども、相手役の作家先生が全然格好良く見えなくて。
しかも親の借金のせいで独身男性の家に住み込みで家政婦として働く女子高生って。
色々イマイチで、4、5話程度で断念。
ドSとモラハラ、履き違えているような。。。
あまりにも常識を逸脱し過ぎていると、全然萌えないしむしろ引く一方で。
アリかナシかで言うとナシ。
社会人同士の男女なのに、めっちゃめちゃピュアな職場恋愛ストーリーですね〜
鬼島さんも山田さんもめっちゃ良い人同士なので、
山田さんの心の声が鬼島さんにダダ漏れでも、
めっちゃほっこりでしかないです。
無料分までしかまだ読んでないですが、
ふたりはいつ頃結ばれるんだろう。。
かわいいふたりの物語です。
なんか最初の話のモラハラ夫が無理すぎて、読んでて気分悪くなるもんだから、これ以上読み進めたい気持ちになれず。。
最初は普通〜に学園ものみたいな始まりなのに(いじめられっ子を守ってあげる美女的な)、
気付いたら霊能者?とSFオカルト対決みたくなって、
そこから霊も宇宙人もまじで怖くてホラー!!!
なんだけど、綾瀬さんの恋心に刺さるキュンもありーの、
下ネタ・ギャグ・バトルに感動?!
作者さん、凄まじいっす。
つまり全部盛り!
なんだろなぁ〜
とにかく魅力満載。
綾瀬さんもオカルンもとっても魅力的なんだけど、
でもやっぱり1番は謎のお婆ちゃんなんだよねぇ。
お婆ちゃんなの?
ねぇ、本当にお婆ちゃん??
この謎は読み進めて解決したい。
大学生の年下彼氏と社会人(しかもバリキャリ)の年上彼女ってたまによくある設定だけれども、
7歳差って言うのが離れ過ぎてなくていい感じ。
もっと差が広がるとやっぱり女性側が結婚を意識し過ぎちゃったりする事が多いけれど、
主人公の京花さんは岬くんにそういうプレッシャー与えないように気遣ってるし、京花さん自身も結婚願望無いみたいで。
この不思議な?ふたりのラブラブ感が地味に?ジワジワ良い!
美男美女の平和なラブラブ感、読んでてほっこり幸せ〜
でも嫌な人出てきてひと波乱あったりするのかな?
やだけどきっとそれを乗り越えてふたりの絆は深まるはず!!
このまま読み進めていこうと思います^^
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
癒やしのお隣さんには秘密がある