3.0
この夫モラハラのどが過ぎてる!
主人公の夫のモラハラ具合がハンパなさ過ぎて、ただただ腹立たし過ぎる。。
やっぱり「子育ての大変さって、なかなか理解されないのかな?
-
0
360位 ?
主人公の夫のモラハラ具合がハンパなさ過ぎて、ただただ腹立たし過ぎる。。
やっぱり「子育ての大変さって、なかなか理解されないのかな?
いじめの描写(内容)が凄惨過ぎて、気分が悪くなります。
なぜここまでして普通学級に通わせるのか?
担任教師もアタオカか。
とりあえず納得いかない部分が色々あって。
でもま、現実でもこのような犯罪レベルのいじめは横行されてはいるのでしょうね…
そこに訴えかけている作品としては、凄いと思います。
私的にはいじめ描写のある作品は見るに耐えないですね…
最近この手の話は多いですね。
「女はこうでなくちゃいけない」「女はこうあるべき」という風潮に意を唱える系。
逆にこんな昭和っぽいこと言う人まだいるの?!と読んでるこっちがびっくりしますが。
漫画なので余計に強調して描かれるので。
ま、そういうことに対して地道に色んな方面から意識を変えてく流れを作れば、現実社会も変わっていく効果があるかも知れませんね。
世界観を理解するまでにちょっと時間を要すかな、、
しかも唐突にホラーが開始されて怖い怖い。
高校生×ホラー。
映画化もされてるし、面白そうなことには間違いない。
あとは読む勇気があるか、無いか。。
タイトルのインパクトは大きくて、どういうストーリーなんだろうと思っていましたが、
思いの外タイトル回収は最初にされていてそういう事か〜となりました。
ハデス様の湿疹?は結構キモチワルイ〜となりますが(ごめんなさい)、コレットさんが全身全霊で看病してくれます。
人気作だけあって最初の数話をよんだだけで面白そうな雰囲気のあるファンタジーですね。
めっちゃやっばいですよ、ここ作品〜
好き過ぎて、どハマりしました!!!
簡単に言うと、主人公パン子(もとい、ともちゃんね)と遼平くんの成長記録ですよ。
登場人物みんなそれぞれ何かしらの生い立ちからくる抱えているものがあって…
パン子の場合は自分の言いたい事をなかなか相手に言えないところがあった。
自分1人が我慢すればその場はまるく収まる…そう思っての行動だったり。
また遼平は遼平で、幼い頃に祖父の家に預けられその後顔を見にも来ない親への複雑な気持ち。
そんな2人が出会い付き合っていく中で、お互いどんどん大切な存在になり、ずっと探していた「居場所」を見つけ、また、自分の言いたいこともきちんと言えるようになってゆく。。
とにかく引き込まれます。
なんかすごく魅力的です、出て来るみんなのキャラクターそれぞれが。
とっても愛おしい作品です。
早く完結まで読みたい!!!!!
単純に面白いと思えなかった。
まだお隣さんがガチのストーカーってところまで全然いってないけど、主人公の脳内がお花畑過ぎて。。
どう考えてもこんな人があのアパートの隣りに引っ越して来るなんて、違和感あるじゃん。
もっと不思議に思ったり用心しよ?
全然面白いと思えない。。
当時話題で映画化もされたのは知っているけれど、読んだり観たりしていなかった。
この作品で1話&2話まで読んでみたけどもっと読み進みたくなる要素が全く感じられなかった。。
主人公が可愛くて周りの女友達が嫉妬して仲間外れにするパターンとかももう有り過ぎで飽きた。
作品背景も時代を感じるし、無料分もっといっぱいあるけど興味無し。
なんか確信を伏せて最初からストーリーが展開していくので、なんかモヤモヤします。
桜庭は鷲見さんが大好きだから、何されても受け入れるし、振り回されっぱなし。
鷲見さんはある意味ミステリアスかも知れないけど、こんな人実際周りに居たら嫌〜。
秀司も好きじゃない。
拗らせもいいところ、ここまでお互い拗らせるか〜?!
と言った感想ですが^^;;
だってもしも偶然同じ会社で白藤と黒瀬が再会を果たせていなかったら、、、
このふたりは永遠と過去の高校時代の傷(トラウマ)を抱えたまま(しかも誤解)、
性にも恋愛に対しても閉鎖的に過ごしていたのかと思うと。。
いかに双方話し合いが大事かってことだけれども、所詮思春期。
そんなことは最初からうまくいかないのも十分理解は出来る。
絵柄は良い方だし、ふたりの拗らせも気長に眺めていられるならば、その後のリスタートも楽しんで読めるでしょうね。
私はどうしようかな〜といった感じ。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
夫の扶養からぬけだしたい