完全な八つ当たりだ。受験のストレスとかじゃなく、おそらく元々気性の激しい子なんだろう。恭也が自分を見つけてくれるのを期待して待ち続けていたのか…面倒くせー。
-
4
67位 ?
完全な八つ当たりだ。受験のストレスとかじゃなく、おそらく元々気性の激しい子なんだろう。恭也が自分を見つけてくれるのを期待して待ち続けていたのか…面倒くせー。
生き霊は死霊よりもたちが悪いと聞いたことがある。もしかしたら自分も知らないうちに飛ばしていることもあるのかも。まあそうだとしてもパワーは弱いんだろうな(笑)
斎さんが修行を頼んだわけではないのに。自分よりも才能を開花させてしまったことに妬みを感じてこの態度か。元々お節介焼きで、自分としては良かれと思って言ったことを否定されて面白くないんだろうな。
朝日先生は、もしかしてすみれ先生が料理ができないの気づいてる? フォローの仕方がさり気なくて素敵だ。あのシェフや医者よりも有望株だと思うな。
王の背景の事情はよくわかった。でも結局、先代の王と同様、女で国を傾けていることには変わりない。
価値観は人それぞれ。自分がそう思うからといって、相手もそう思うとは限らない。
恭也のことを意識し始めた頃はまだ控えめでかわいらしかったけれど…これはダメだわ。ここまで拒まれていてなお押しかけてくるとか、もうストーカーの域だよ。まずは受験で志望校に合格することが最優先なのでは? そもそもそのために恭也に勉強を教わっているんだから。まあもっとも、同じ高校に入学したところで波乱しかないかもしれないけれどね…
風早くん目線かあ。少しは興味あるけれど、他のマンガのヒーローのように、ヒロインが誤解を受けるような言い回しや態度で接することはしない子だからなあ(褒めてるんだよ)。正直そこまで気にはならないかな。
ストイックだなー。気遣いもさり気なくてできる女だ。宰相がようやく認めてくれたようだし、先の展開が楽しみになってきた。
性欲強いって、淡泊よりいいと思うけど。今回も残念ながらイケメンの登場はなかったが、いつものお決まりの枠よりはまだ見やすい方かと。
オオカミ少女と黒王子
117話
第27話(3)