1.0
ごめん
こういう絵が苦手です。
ごめんなさい。
それに大正時代を理解して描いてるのかな?
-
1
342位 ?
こういう絵が苦手です。
ごめんなさい。
それに大正時代を理解して描いてるのかな?
これが池上遼一さんの絵ですか。
水木しげる先生のアシスタントしてらしたんですね。
うーん、暴力的な内容で、あんまり読んでみたいと思えませんでした。
クセの強い絵で、なかなか読み進められませんでした。
残念です。
外見だけで人から冷たい仕打ちを受けると、
立ち直れないほど傷つくよね。
主人公が引きこもりになってしまう気持ちも分かる。
同じ生きるなら、幸せな気持ちで生きたいという気持ちも分かる。
それにしても、美の基準って一体何なのだろう?
何?亜国って。
実在する国なんですか?場所は大陸? 何なん?黄妃とか土妃とか?
妲妃なら知ってるけど、黄妃とか土妃なんか初めて見るし、聞いたこともない。
いつの時代?かなり昔のような。何世紀頃の何処が舞台なの?西域?チベット寄りってこと?
うーん、歴史上に実在した人物のことなら好きなんだけど、
これらは完全に架空の存在だよね。
ごめん、ノンフィクション好きな自分には興味が湧かない内容。
絵も個人的に好みじゃないな〜。
無料になってたので読み始めたけど。
なんか面白くないって感想です。
どんどん読み進めたいと思える内容ではないので。
大好きな長岡先生の作品集。
昔、紙で読んだ時に
誰もアシスタントを雇わずに、一人で作品を仕上げていると書いてあるのを見ました。
大変だろうなぁと思います。
う〜む、読みたいけれどポイントが高い〜!
古本屋で安く買おうかなぁ。思案中です。(^◇^;)
しか読んでませんが、
個人的には興味をそそられる内容ではありませんでした。
なーんか、職場の人間関係なんてどうでもいいんですよ。
誰が何をしようとも、知ったこっちゃないです。
冷たいんですかね、私は。苦笑
のぼさんって、
正岡子規のことじゃないの?
違うの?
主人公男男性の名前かな?
面白いのかなぁ〜、どうしよう、読んでみようかな。ちょっと気になる。
日本一人口の少ない県、鳥取県。
んー、昔は島根県だった記憶があるけど鳥取県に変わったんだね。
作者さんも鳥取出身なのね。至る所に鳥取弁があって、絵も面白くて良いです。
「だらず!」とか「〜だけん」とか独特の言い回しが好き。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
離縁は致しかねます!