5.0
知らなかった
漫画雑誌から遠のいていたときのお話しなのかな?
相変わらず先生の描く絵は好きだし、相変わらずファンタジーワールド全開のストーリー。
-
0
34822位 ?
漫画雑誌から遠のいていたときのお話しなのかな?
相変わらず先生の描く絵は好きだし、相変わらずファンタジーワールド全開のストーリー。
ラブストーリーなんだけど、紅緒さんがコメディにしてしまっている。この時代の流行だったのかな?ストーリーサイドでの独り言やよくわからないキャラが出てくる。子供の時は気にならなかったけど、改めて読むとめんどくさい存在。
それでもついつい読み進めてしまう。そんなコミック。少し年下の友人も読みふけっていたらしい。流行ってたよね。
古典だからかもしれないが、うん10年ぶりに読んでも全く違和感がない。和記先生の描く男子はいつもイケてるし、文句など全くございません。
歴史物を探していたら、たまたま上がってきた。
絵も好感が持てるし、ストーリーがどう脚色されて行くのかが楽しみです。
すべて何でもできちゃう上にスタイルも良いなんて憧れる。揺るぎない自身があり、自分の目標に向かってしっかりと歩み続ける田中さんの姿勢が大好き。そんな彼女が憧れるのは、遊び人オジサンってのもわかる〜。笑 はい、かわいい彼女のファンになっちゃいました。
展開が。結構面白いと思う。それぞれの恋が可愛らしく書かれており、読み進めるとキュンときます。
みんなに頑張って欲しいなぁと応援してる自分に気づく。
無料配信を探していたらこちらを見つけた。いつもの恋愛ものかしらと思いつつ、今のところ展開もまだまだ手前で本題に入る前と言う所。無料配信は思いつつも購入してしまった。一話60ポイントと言うのはいたしかたないのか?内容がまぁまぁ面白いから許しちゃってる。
ふと読み続けてとうとう無料期間も終わりに近づいてきた。失恋未遂って言ったもんだなぁと。勝手に失恋て思ってるけど、タイミング悪かったり、意地張ったり、思い込みだったり、勘違いしたりで状況がどんどん変わっていく。
そんなことを思い出しながら読み進んでしまいました。
単行本をどんどん買って読んでた時代が懐かしい。あの時と同じ気持ちで読みこんでしまうベルばらは永遠かなと思います。
歴史好きだしとにかく面白い。まだ無料配信しか読んでいないけれど、フィクションノンフィクションうまく織り込まれて物語が進んでいる気がする。昭和世代がばれてしまいますが池田理代子とか青池保子とか、思い出しちゃいました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
お伽もよう綾にしき