3.0
とっかかりが面白いんだけど、、、
それでも主人公の自信のなさが辛くてたまらない。どうしてあそこまで卑屈になるのか。もっと素直に受け止めればいいのにと思う。美人でも美人でなくても素直になる事は1番大事。自分の幸せのために努力してほしい。しまった、どちらにせよ漫画の世界だった笑笑
-
0
34822位 ?
それでも主人公の自信のなさが辛くてたまらない。どうしてあそこまで卑屈になるのか。もっと素直に受け止めればいいのにと思う。美人でも美人でなくても素直になる事は1番大事。自分の幸せのために努力してほしい。しまった、どちらにせよ漫画の世界だった笑笑
同級生同士の思いがいつもすれ違いばかりで、なかなか実らない。すれ違ったり、思い込んだり、つまずいたり。その可愛らしさがたまらなくて、ついつい読んでしまう。
日本の伝統が、爽やかに散りばめられたストーリーが楽しくてたまらない。ただ全ての京男子がそうなのかとは到底思えないけど。
それでも、京都の街ならではのストーリー展開は嫌味なく進んでいく。
ドアの向こうは別世界なんて、面白い。それも歴史遡った、異国への入り口。それでも日本の居酒屋が繁盛するって素晴らしい!
母娘が住む村での葛藤から始まったストーリーだったのに、読み始めて話が展開していくと、キャラそれぞれの可愛らしさがどんどん出てくる。今後のストーリー展開予測はできるが、サプライズがあるのかなぁ。ちょい楽しみ。
いわゆる絵に描いたような美男美女、とコミックを読みながら思う私。はい、絵に描かれたようなではなく、ここでは全て絵に描かれた美男美女。ヘアスタイル違ったら見分けがつかない感じだが、それでもそれぞれのキャラ(性格)が際立ってるのが良い。
時代背景にうまく載せて書かれたストーリー、柄も好きだし、淡々と進んで行くストーリー展開も好き。これからの主人公のキャリアに興味があるのはもちろん、主人公と旦那さんの関係性が少しずつ近づいていく様子も好きです
ちょっとだけもどかしいところもあるけれど、基本スカっとさせられるストーリーに感謝。エスちゃんとカヘルス君、とにかく2人とも賢い。このままずっと仲良しでいて欲しい❤️
読むと、こちらまで今日は何にしようかなぁと思い浮かべてしまうのだ。今回は鍋焼きうどんの話。今朝は冷えてちょうど温かいものを食べたいなと思っていたところでした。しかし!今は冷えてるけど、昼には気温が20度になるからなあ
池田先生の頭の中には、いろんな思いがあったんだろうなと読み進めるうちに感じてしまう。大好きな池田先生の作品なのに今ひとつ話に入り込めないのが残念です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
やわ男とカタ子