5.0
面白い!
冷静で何を考えてるか分からないような講師と、正義感の強い情熱的で賢い女生徒のコンビ?
出てくる人間の心根は、現代の複雑で軽率な事件やトラブルを思うとある意味素直なので、怖い話でも少しホッとします(物語の筋とは違う感想ですがすみません)
1話が短いのが残念ですがテンポよく読みやすいです。
-
1
845位 ?
面白い!
冷静で何を考えてるか分からないような講師と、正義感の強い情熱的で賢い女生徒のコンビ?
出てくる人間の心根は、現代の複雑で軽率な事件やトラブルを思うとある意味素直なので、怖い話でも少しホッとします(物語の筋とは違う感想ですがすみません)
1話が短いのが残念ですがテンポよく読みやすいです。
自分の不安や恐怖など、ありのままの感情を代弁してくれてるのがシャロンなのかな?
私自身、2,3歳のいつもママを求めてる幼児の自分が心のなかにいるので、不安や恐怖、無邪気に喜ぶ気持ちなど、表面には出せないけど、心のなかで泣き出す幼児の自分をなだめながら生活してるので、それに似てるのかな?と思いました(解離性障害の一部です)
自分の中に閉じ込めるのはよくないので、ぬいぐるみなどに話しかけると良いよ、という治療を勧められたことがあるので、緑川さんは自分で上手にそれをできてる方なんだと思います。
そして、周囲がその事を知ってか知らずか、自然としては受け入れてくれる、とても素晴らしい環境なんだと思います。
素晴らしい漫画だと思います。
そして、決して特別な人の話ではなく、身近にもあるお話だと思います。
前世に愛読してた漫画のファンタジーな世界に、最終的に倒される悪役として転生した主人公。
将来、倒されないように、幸せな生活をするために苦心するお話
ですが
そのキーマンとなる義息子のノア様がとにかく可愛い!
この可愛さだけで、ついつい読み進めてしまいます!
この先どうなるのかな?
全員幸せになってほしいな
こんな人、実在してほしいと思いました。
かなり面白いし、この大学通えるならこの人のゼミに入りたい!
そして、悪徳にカモってる奴らを成敗して、カモられてる人の被害を無くしたい。
こういう事に、学問は然るべきだと思いました。
映画化が話題になっていたので、無料分から読んでます。
ダークなシュッとした内容かと思いましたが、主人公はなんというか忍者としてはニート、いい加減そうな頼りない感じで、キャラ濃すぎなご近所さんの効果もあって
面白いです。
映画は今のところ観るつもりないですが、これは読み進めたいです。
年の差婚の旦那さんの連れ子?は自分より年上の引きこもりニート
亡くなった旦那さんの家族を、自分の息子となった男性を引きこもりから救い出そう、とするのですが
段々と手段がおかしくなっていく気がします
当初の気持ちのまま、息子を救い出したいのか、息子への感情が変化してきたからなのか
その辺が不思議で、真相はどうなのか、これからどんな方向に向かっていくのか気になります。
いいですね、
この漫画自体が癒しの存在です
先が気になる、とか
ふたりがくっついてほしい!
とか手はなく、個人的には、ほのぼのした感じがやみつきになります
主人公の友達ぶってる人たちが、本当に嫌です。
現実にはあり得る話だけど、ここまで見た目だけで友達?をけなせるものなんだろうか
初瀬さんは自分を貫いてて素晴らしい、けど、誰でもそうなれるわけではない
主人公の方に、共感します。
職場では、貶すくらいなら仕事以外の評価はしないでほしい
と思えたので、個人的には読み進めませんでした。
多分、私自身が見た目に気を使えないからだと思います
キュンキュンします
異形頭さんの見た目とのギャップもですが、色々お互いぎこちなくて、最高です!
きな臭い?周りの世界が不安を煽りますが、2人には幸せになってほしいです
もっと殺伐とした感じなのかと思ったけど
色々、期待というか想像を裏切られて面白いです!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
中禅寺先生物怪講義録 先生が謎を解いてしまうから。