3.0
なつかしい
無料で8話まで読みました。なつかしい作品、当時こういう切り口の少女マンガって初めてで、斬新だったんです。
「瞬きもせず」の方言と同じで、なかなかない感じでした。
でも今読むと幼すぎてつらい……。家庭が恵まれないから暴走族って時点でありがちすぎてつらいし。
思春期ならではの作品なのかもです。
-
0
818位 ?
無料で8話まで読みました。なつかしい作品、当時こういう切り口の少女マンガって初めてで、斬新だったんです。
「瞬きもせず」の方言と同じで、なかなかない感じでした。
でも今読むと幼すぎてつらい……。家庭が恵まれないから暴走族って時点でありがちすぎてつらいし。
思春期ならではの作品なのかもです。
専業主婦の魅力をこんなに鮮やかに作品にしたのって初ではないでしょうか?
こんなこと言うと本末転倒ですが、まったく彼になびかない最初の髪の毛ボサボサの主人公の魅力はすごかったです。
なんて可愛いんだろう、輝いてるんだろう、こんなお母さんに育てられたかった!と思いました。
だから結局プラトニックのまま、そしてちゃんとお別れになって私はほっとしました。
事故という結末は確かにモヤモヤするけど。
人気作品のようですし、九州出身者としては方言だけでたまらない気持ちになります。ただ、相性ですよね。音楽ネタのマンガも好きなのですが、この素朴で淡々とした感じが物足りなく思えてしまいまして。10話あたりで購入がとまってしまっています。ネカフェ行ったら続き読もうかな。
最初はなんか初々しくてエッチでよい、と思ったんですが、16話で購入とまってます。
なかなかエッチしないし、ヒロインがいつまでもおこちゃまな感じで、もっとあっさりまとめてほしくなりました。
この焦らし感が好きな方はぜひ。
ちょっと絵が古いです。
コオ先生が修業した病院の話です。
コオ先生中心のストーリーではないようなので、購入はもうしないかもです。
ちょっとヒューマンストーリーすぎる感じで、自分にはもうひとつでした。でも心底動物エピソードが好きな人にはおすすめかも。
「ぼくとしっぽと神楽坂」の続編です。
続き読みたかったのでうれしいです。
若い獣医師たちもキャラが立ってていい感じ。
最新話だとまたあの動物看護師の女性が現れるのかな?って匂わせがありますが、コオ先生のお嫁さんになる人は誰なのかも気になります。もちろん動物たちのエピソードも相変わらず面白いです。
多くの女性の共感を得られる作品かと思います。
まったく男性が寄ってこないより、ヘタに男が寄ってくると、かえって行き遅れたり、回り道してしまったりしがちですよね……。
ヘタウマぽい絵柄が哀愁を引き立てます。ヒロインが自分なりのしあわせを見つけることを期待しつつ読みます。
まだ3話ですが、長く続くのかな?
特殊清掃という現代には欠かせないお仕事の話。
霊感強いのにそんな仕事を選んでしまうなんて、主人公にもいろんな闇があるのでしょうか。
自分もお世話になるかもしれないし、淡々としていますが、何となく気になって読み続けてしまいそうな作品です。
コタローを一気読みした余韻でこの作品も読みました。
コンビニを舞台にちょっとブラックな老夫婦が破天荒な接客を繰り広げます。
やってくるお客たちの人間らしい小心さなど味わい深く、作者さんの人間観察力に脱帽しちゃいます。
ドラマ化してもいいかも!
連載終わっていますが、続編どんどん描いてほしいです。
無料で暇潰ししようと思って読み始めたら止まらなくなり、一気に全話読んでしまいました。
設定やコタローの会話力などに多少ムリは感じますが、そこがマンガやフィクションの良いところ。
コタローを取り巻くキャラもバラエティに富んでいて味わい深く。
この先を考えると胸がはりさけそうな気持ちになりますし、早く続きが読みたいという気持ちもありますが、
コタローの成長にあわせて、ゆっくり読んでいきたいと思いました。
作者さん、雑音に惑わされず、ゆっくり後悔のないよう、描いていっていただきたいです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ホットロード