4.0
作者さん学生かなってくらい中高生のセリフや行動を描くのが上手い。覚えがあるけど大人になった今読むと恥ずかしい黒歴史を色々思い出しました。
全部甘酸っぱい青春ストーリー。8月のまなざしと冬はつとめてが同じカップルの話で、8月のエクストラはカップルの友達が主役のスピンオフ。
他はたぶん繋がりはないです。最後の話が結構好きでした。
-
0
1786位 ?
作者さん学生かなってくらい中高生のセリフや行動を描くのが上手い。覚えがあるけど大人になった今読むと恥ずかしい黒歴史を色々思い出しました。
全部甘酸っぱい青春ストーリー。8月のまなざしと冬はつとめてが同じカップルの話で、8月のエクストラはカップルの友達が主役のスピンオフ。
他はたぶん繋がりはないです。最後の話が結構好きでした。
ジョエル、嫌いなタイプのヒーローではないけど、自信家の割にちょっと子供。ハジメテのヒロインと強引に情事に及んだ翌朝「他の男とも寝たのか」って、嫉妬からとはいえ私なら絶対許せない発言。
ヒロインもちょっと自信なさすぎ。できる女なのに。やっぱり人は見た目なんだなと思ったストーリーでした。
ジョエルの母親が素敵。こんな人とお知り合いになりたいわー。
宝石を盗んだ男の姉を人質とするホテルオーナーの顔と、ヒロインに惹かれる一人の男としての顔と、2面の意味でヒロインを近くに置くザンドロ。それはヒロインも戸惑うよね。でも両面とも情け深くて誠実さがあり、とても素敵な男性です。
ザンドロの過去が悲惨なものでしたが、トラウマや女性不信などにならずに生きる力に変えたのはすごい。
トマスがそこまで惚れ込んでいたなんて…ヒロインと一緒に驚きました。最初の女性はちょっとデートしただけの相手?姉にコンタクトを取ろうとしたのは母親のことをリサーチしてあげたいというヒロインへの親切心だったの?わかりづらいアプローチだなぁ。あれじゃ姉に興味があるように見えるよ。
絵やストーリーや雰囲気が好きなのでまた読み返したい作品でした。
サスペンスもロマンスも両方好きなので楽しめました。
薬を盛った人物、海に落とした人物、書類を盗んだ人物がそれぞれ違うところや過去の事件なども掘り起こされて読み応えがありました。ただその謎解き?もセラがやるの?それぞれの犯人をどうやって突き止めたかよくわかんなかったけど謎解きはメインじゃないからいいのかな。
ロマンスの方は、ブレイクがずっとセラに夢中なのが良い。でもセラは人の気持ちが分からない天才肌だったり、過去の事件のトラウマがあったり結構難しい女性。そんなセラの心を徐々に溶かしていくブレイクがまた良かったです。
ヒロインはちょっと思考がふわふわしてるけど素直で可愛らしくて好感が持てました。
本音の見えにくいヒーローにちょっとモヤッとしましたが、最後にはそんな不器用なヒーローを愛おしく感じました。
終始穏やかでストレスなく読めます。
1〜4話が「シンデレラへの招待」で
5〜8話が「プリンスにさらわれて」です。
どちらも絵が濃くて個性的ですが嫌いじゃないです。
最初のストーリーは好きで何度も読んでます。
二つ目もキラキラした世界観で楽しめますが、途中カリムの言ってることがん?どゆこと?と理解できないところがありました。
幼なじみでずっと片想いしていたヒロインが報われるストーリーなのだけど、ヒロインが色んな人に侮辱されてヒューからも「女に感じない」とまで言われてラスト少しだけ綺麗になったけど周りを見返すほどでもなくちょっと腑に落ちない。ヒューにもその発言謝って撤回してからプロポーズしてほしいと思うのは私の心が狭いからかな。
両片思いのストーリー。ドクターの気持ちを知ってからもう一度読んだら、この時もか〜と思いながら2度楽しめた。偶然が重なる話より真実味があって良かった。
裏で手を回して予定を空けさせて「じゃあ祖父の家に付き合ってもらうよ」はおかしい。デートじゃないんかーいとツッコんでしまった。そしてプロポーズする前に祖父に話したのもちょっとイヤ。当然イエスだろうと確信したプロポーズはキュンとこなかった。
ヒロインはどっちつかずでハッキリしないしイライラさせられたけど、成田がカッコよくてキュンとしながら読みました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
8月のまなざし