4.0
不倫ものは好きではないけれど。ただ、夏の旦那さんはどうなんだ、と疑問に思う。他の奥さんと比べて、急に「それでも女か」と言う。そして部下に誘惑させる。ここにくるまでに女を意識させない奥さんにしたのは、ただ、旦那一人だよ、と考えて欲しい。
娘が身だしなみ気にしないお母さんを恥ずかしがるのは当然。
プラトニックな大人の恋愛ものとしてすごいなとおもう。
-
0
35905位 ?
不倫ものは好きではないけれど。ただ、夏の旦那さんはどうなんだ、と疑問に思う。他の奥さんと比べて、急に「それでも女か」と言う。そして部下に誘惑させる。ここにくるまでに女を意識させない奥さんにしたのは、ただ、旦那一人だよ、と考えて欲しい。
娘が身だしなみ気にしないお母さんを恥ずかしがるのは当然。
プラトニックな大人の恋愛ものとしてすごいなとおもう。
一時期このためだけにリボン、買っていた。未央と一哉って名前が好きで、子供につけたいと思っていたくらい。あんまりキャピキャピしていない。どちらかというと、抑えた恋愛という感じの魅力のある作品だと思う。まだまだ吉住先生が別の作品で活躍されてるのを知ってうれしい。
だいぶ昔の漫画だけど、父子家庭って母子家庭より少なく、あんまり周りにいないのもあって、よくわからないけど、結構今と比べてもリアルなんではないかと思う。実がかわいい拓也だけど、やっぱりまだ子供だし、ふとした事で、泣いてしまったり、やり場のない感情を持ってしまったりする。
わたしはリアタイで読んでいた時は中学生だったけど、年の離れた弟もいたけど、拓也のように弟の世話なんて、やりたくないと思っていた。話が進んでくるにつれて、拓也は弟の世話もすごく自然にこなしている。でもいろんな時に周りと比較してしまい、気持ちのやり場がなくて泣くシーンに毎回のように涙した。
実の話し言葉がすごく可愛い。
ストーリーがよく、絵も綺麗。どこかで見たような絵柄だけど、気のせいかなあ?話がどう展開するのか気になるけど、椿の隠してる一面も見たい。椿の祖父がキーマン?ただ、大人買いするには迷ってます。
若さが眩しい。少しずつ好きになる過程が感情移入に申し分なく、ゆっくり描かれていて、主人公二人が綺麗&かわいい。若いゆえのかわいさと、高校生らしい線の細さが、うまいなあと思う。花くんの想う人がいると分かって、すごく切ない気分になった。若いからこそのストーリー。
ない嫁シリーズ大好き。
美嶋氏の笑顔が見られるあまりない話です。キュンとして爆笑の繰り返しで、ほんと、ない嫁のみで特別仕様本作ってくれたら買うのに。おふざけと思いきや、泣ける。そして悪キャラ出てこないのが、素晴らしい。大好きです。
無料分のみ読んでポイントなく続きは来月ですが、かなり好きです。おんなじような漫画も読んでますが、私がこういうの好きなのかな?
旦那カッコいいし、絵が綺麗で主人公がキュートです。
二人とも純でホンワカしてます。
あんまりグッとこず、ポイント使うのはもったいないかな?というかんじでしだ。絵が綺麗なような、デッサン狂いのような。テンポがいいのかつまづいてるのか。するする読めないからキュンとしないのか。無駄なコマなんじゃない?と感じることもあり。
ポイントを使う読み方なので、面白くても続きが気にならないと読めないです。気にならないから、無料分増えた時に読んでみようかな?
ボーダー持ちの人が、周りにいました。当の本人がすればどうしようもないことでしょうが、周りからすれば(病気とは知らされていない場合)理解・解決できないこと。通院中の看護師さんか、すれば、…
生まれつきの方、昔の出来事が今の発症につながってる方、そんなに遠くない時の出来事が引き金になってるかた。みんな風邪みたいにスッキリ治ればいいのに。関わらなければいいということのない看護婦さんはただただ根気よく付き合わなければならない。そんな大変さがわかる漫画デス。
昔夢中になってた。妲己のあの吹っ切れた冷徹ブリッコキャラがきいている。原作があの封神演義で、やりたい放題の残虐、グロが、ソフトタッチで描かれている。コスチュームが、コスプレできるくらいの独特の雰囲気を出してる。太公望が意外とわかかった。妲己の所業が、あまりに胸クソ悪い。途中まで面白がったが、最後、どうなったか覚えていないのが、不思議。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ふれなばおちん