おねこさんがぷうさんの投稿一覧

投稿
675
いいね獲得
483
評価5 2% 16
評価4 24% 164
評価3 45% 305
評価2 24% 161
評価1 4% 29
221 - 230件目/全314件
  1. 評価:4.000 4.0

    ドラマきっかけで読み始めたら

    なかなか面白いです。女性陣、わりとイメージ崩さずそのままですね。ただ、男性陣はイケメン俳優を先に観てしまっているので、漫画が物足りなく感じる残念さがあります(笑)。

    ただ、ドラマとは違うリアルさが漫画にありますね。面白いのでしばらく読んでみたいと思います。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    ドラマより原作のほうがかっこいい

    演じた錦戸亮のファンですが、真野さんは原作のほうがかっこいいですね。話は非常に面白いのですが、読みにくさがあります。

    この漫画、なぜ、無駄に同じコマが貼りつけてあったりするのでしょうか?

    ちょっと読むのがしんどいです。スムーズに読ませてほしい。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    だんだんじわじわハマる

    最初はヒロインに対してちょっとイラッとしてしまったが、事情が少し見えてきてから、ハマっていく。

    ただ、命を奪う必要性というのがわからない。「紙切れ上存在していないと同じ」というのはわかるが、とはいえしょうもないルールで命を抹消する必要性はあるのか?

    そこを納得のいくように描かれているかで、課金まで読むか決まる気がします。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    主人公は掴みどころないイケメン

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公が殺◯鬼という設定はなかなかないのでは? とはいえ、ひどい人間を私刑にしているということで、どこか私たち日常生活でも心の奥底で求めているひとつのヒーロー像なのかもしれません。

    今読んでいる池脇という男とサークルメンバーがあまりにひどいので早く成敗されてほしいと思いつつ読んでいます。

    課金するまでいくかどうかは、まだわかりません。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    ハーレクインロマンス??

    身分を隠しているけど、実は王女。リボンの騎士じゃないけど、そういう設定はわくわくしますね。

    それと、お決まりの「政略結婚だけど実はラブラブに」「怖いと思っていたけど実はいい人」っていう設定。

    それが世界的に女子受けのひとつのネタなんでしょうか?

    ヒロインが受け身ではないのが、救いです。女も自ら生きなければ、魅力的ではないと思います。

    • 0
  6. 評価:2.000 2.0

    体に触れる仕事は

    性別を伝えないのは非常識なので、現実的ではないけれど、16歳下の子とつきあったことあるし、現在の夫も12歳下なので、年齢差はあり得ないわけではないと思います。

    それにしても、漫画ってすぐに家に帰れなくなったり、部屋が壊れたりして、すぐに「仕方なく同居」する世界ですね(^_^;)

    • 1
  7. 評価:2.000 2.0

    こういう女子、苦手……

    ヒロインは受け身人生を歩きながら、「かわいそうな自分」に浸る悲劇のヒロインぽい。ひどい態度の夫はなぜ、情がなくなっても、ヒロインといるのか分からない。悲しみの中で出会った、自分に気がある男子とすぐにカフェ。少し自分のこと覚えててくれたぐらいで涙流す。それを見て片想い男子、隣に座って頭ポンポン。

    うーん、全部、嫌い。

    傷心中に久しぶりとはいえ、再会した男とお茶する既婚女子💦うーん。

    わかったふうに、注文する男子。この知った感じが苦手。変わっているかもしれないのに。そして、頭ポンポンするとか、軽すぎる。

    すべてが軽くて、適当。魅力がわからない。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    正直まだわかりません

    謎めいた話は好きだけど、グロテスクなのは苦手なので、すでに十分、限界かなぁと思いつつ、続きが気になり読んでいます。ホラー苦手な人には向いてないと思います。もう少し読んでみて、やはり残酷過ぎると感じたら辞めるかも。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    状況証拠だけで家を出るの?

    無料分だけ読みました。どう見ても夫は妻を好きそうなのに、状況証拠だけで身を引くのはどうなんでしょう?

    そこに少しリアルを感じられません。

    また、息子がわざわざやってくるほど、母が「彼氏を取られた」と吹き込んでいるのだとしたら異常だし、息子も母も怖すぎます。

    ということであまり魅力感じられず、脱落。ハッピーエンドだといいなとは思います。

    • 0
  10. 評価:2.000 2.0

    自称いい夫にイライラ

    こういう、浅はかな男が嫌い。
    だから続きを読みたいと思わない。
    妻たちも、夫が家族を養うためにかんばることを当たり前思いすぎ。

    男も女も、自分と相手に役割りを与えて、お互いに我慢比べみたいな夫婦が多い。うまくいかなくて当たり前だと思う。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています