5.0
なんだか懐かしい気持ちに
憧れていたお兄さんがいつのまにかっていう展開、かなり私好みですね〜。ましてやリアルに経験があると尚更ヒロインに共感してしまいますね。先が楽しみです。
-
0
16009位 ?
憧れていたお兄さんがいつのまにかっていう展開、かなり私好みですね〜。ましてやリアルに経験があると尚更ヒロインに共感してしまいますね。先が楽しみです。
こんなお店があったら会いたい人の姿をもう一度見れますね〜〜私の人生で確認したい事を確認できる。なんて素晴らしい、そして怖いストーリーですね
最初はヒロインのイラストが好みではなかったんですが、読んでいくうちにストーリーにハマっていきました。男性人の雰囲気が体育会系の爽やかでサバサバした感じが好きです。イケメンで爽やかって卑怯ですよね〜〜
この先が楽しみです。
大体、亡くなって地獄とか天国とか直ぐに行く話が多いけど、なくなってから手続きがあるって、意味が深くていいなって思いました。色々な話があってためになります。
忘れようと、全て脱ぎ捨てて生きてきて、何故此処でまた出会ってしまう。何たて残酷なんでしょうかね。すれ違ったまま真実を、知らないままだからなんですかね。
先が楽しみです。
この漫画は、かなりフィクション感がハンパないですね〜〜。ふっと周りを見渡した時、あり得る夫婦ですね〜。この先、仮面夫婦しながら養ってもらうパターンかなーって。なんか寂しいなー。
サイコとは後から形成されることはほぼ希てあるように思う。なぜとか
どうしてとか理由特になく、本能的に息をするように人の命を奪う。罪の意識もなく、人の感情を備えているが対象が違う。
なぜそのような人間が生まれてしまうのか。
しかし多重人格となるとこれは、先天性ではなく、後天性でそしてサイコの人格が生まれた。かなり興味ぶかい。
恋人から、夫婦になって子供ができたら、お互いが変わるのは当たり前だと思う。ただ、ただそこに夫を愛していれば、きっと違うのかな。女を忘れて母だけなると尚更かも。
いつまでも恋人同士みたいにいれたら、幸せなんでしょうがね〜。
世の中は世界中どこでも順位をつけたがる。
人と比べてはダメと大人は教えるくせに、現実の世界は、全てにおいて順位づけされている。産まれた時からすでに周りと比べられている気がしている。
だから、学力も社会もランク付けされるから、世界は進歩している。動植物全てに順位があるんだと、実感させらる話ですね〜〜
かなり働く女性に共感されることが多々ありますね〜〜ヒロインの名前もそうですが、周りに流されやすいというか、それをしながら自分の居場所をキープしているというか。
でも、性格だから大変だなーって。ヒロイン何に対しても免疫がなさすぎと、親からかなり干渉されて生きている感じ、昔の自分を見ているようです。親が必ず正しいとは限らない。でも正当なことしか言わない親。かなり疲れますよね。毒親からは早く離れて、自分で考えて判断して生きていかないとね。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
その溺愛、お断りします