2.0
アイドルに、あそこまで熱を上げるファンの気持ちがわからないので、うーん…と言った感じ。アイドル男の性格が悪すぎて、むしろイラッとしてしまった。アイドルの誕生日を自分たちだけでも盛大にお祝いするくらいのファンの立場の方が読んだら、きゅんとするのかもしれません。
-
0
621位 ?
アイドルに、あそこまで熱を上げるファンの気持ちがわからないので、うーん…と言った感じ。アイドル男の性格が悪すぎて、むしろイラッとしてしまった。アイドルの誕生日を自分たちだけでも盛大にお祝いするくらいのファンの立場の方が読んだら、きゅんとするのかもしれません。
婚活の厳しさをちゃんと描いている感じがしました。ようこさんのお話は、最後にスカッとできてよかったと思います。
ポジティブでおちゃめで、楽しく笑える漫画です。見た目がコンプレックスで暗い性格だった夢子ちゃんが交通事故で記憶喪失に。明るくポジティブに、自分が可愛いと思えるようになり、会社に復帰。周りの人まで変えてしまう夢子ちゃんの影響力。イケメン社長との恋愛模様。そして、イケメン社長の奥さんとの間の謎。記憶喪失の裏に隠された何か…。今後も気になります!!
絵も綺麗ですし、細部まできちんとしている印象。主人公の夢子ちゃんのようなひとが身近にいたら楽しいだろうと思います。
主人公の豹変ぶりが面白い。思わず応援したくなります。周りの人達も個性があり、覚えやすい名前だし、今後の人間関係が楽しみです。また、一話一話で区切りがあり、読みやすいです。
なかよしという雑誌で読んでいました。懐かしくなり、つい購読してしまいました。この作者の画風はオシャレっぽくて好きです。また脇役も面白い。中学生の女の子がひょんなことからデザイナーになり、活躍。同時に恋に友情に色々あり、少女漫画!って感じです。
同じコマがいくつか続いたりで少し読みづらかったけど、まあ満足です。
面白いのと絵が綺麗なのとで、最後まで読んでしまいました。
私はいい終わり方をしたと思いました。
最後はスミレは赤ちゃんの育児に追われ、いい母親になっています。また母親のことを乗り越えていこうともしているのですね。
ノバラは今までの過ちに気付き、再スタートの旅へ。賢い女性なので、今回学んだことで一歩幸せに近づけるはずです。
途中、登場人物や展開に「!?」となる事もありましたが、漫画らしくていいと思います。
いろんなタイミングが重なり、専業主婦がモデルになるお話です。この主人公は背が高く美人なので成り立ちますが、現実ではなかなか難しいと思います。でも、何度躓いても頑張る主人公がとても魅力的で、一気に読んでしまいました。モデル界の厳しさや強かさにも驚きつつ、カッコイイ主人公を応援したくなる前向きな作品でした。
これから幼稚園に入る子どもが居るので、予習?がてらに読みました。
あの意地悪ママさんみたいな人、学生時代に身近に居ました。人の噂で勝手に誤解したり、気に入らないことがあったりして無視。私は無視される立場しか経験していませんが、かなりストレスで胃が痛くなりました。でも自分も相手と同じ態度をとると、自分を落とすことになる。笑ってあいさつしておかなきゃ、普通に振る舞わなきゃ…と思っていたので、主人公の心の声にはすごく共感しました。
意地悪ママのとりまき?達が寝返ったところも、「あるある!」と思いました。人って怖いですね。
ママ友との距離感や振る舞い方など、色々と考えさせられる作品でした。
アイドル?にハマっていく女の子の話のようです。
アイドルやホストなどにハマってしまう気持ちはよく理解できませんが、こうして虜になっていくんだなぁと興味津々で読みました。
途中までしか読んでいませんので、深い感想は書けませんが、こういう知らない世界を覗いているようで面白そうだな…と感じましたので、また少しずつ読んでみたいと思っています。
うーん、、、こんな母親居るのかなぁ??と疑問に思いました。流石に車椅子はやり過ぎだと思いました。ちょっと極端過ぎるエピソードかなと思いつつも、絵が綺麗なのもあり、読ませていただきました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
国民的アイドルが弟になったら