ゆちぼんさんの投稿一覧

投稿
1,255
いいね獲得
305
評価5 12% 153
評価4 25% 316
評価3 38% 471
評価2 18% 232
評価1 7% 83
691 - 700件目/全1,096件
  1. 評価:4.000 4.0

    本当の父親ではないと知り、自分の存在価値も見失ったゾーイが、現実を受け止めた上で将来を見据え、自立しようと頑張ることは素晴らしいと思いました。
    マックスも同じく自分の病気を受け入れて、不自由ながらもゾーイに会いに来た努力はすごい。

    二人とも前向きになるまでには大きな葛藤があっただろうけれど、乗り越えて新しい家族になろうとする姿はいいハッピーエンドでした。

    • 0
  2. 評価:2.000 2.0

    ネタバレ レビューを表示する

    着替えを偶然見たことからルーシーに興味をもったアリ。
    それで恋愛が始まることもあるのでしょうが、もう少し違うことで魅力を感じてほしかった。
    あまりにも性欲むき出しでロマンス感がなく残念でした。

    愛された記憶がなかったアリが、最後に愛されていたことや家族を持とうと思えたことはよかったです。

    ただ、ルーシーの下着(ガーターベルト)が内容よりも気になる作品でした。

    • 0
  3. 評価:1.000 1.0

    ネタバレ レビューを表示する

    やり手社長のマシューがエリスに惹かれる理由がよくわかりませんでした。
    そんなに魅力的な女性かなぁ?と思わずにはいられません。

    マシューは仕事はできるし社員の適性も見極められているようだけれど、エリスを落とせるかの賭けをしていたのは最低だと思いました。
    最後、うまく言っているように一瞬思えますが、賭けをしたことには変わりない。
    エリスは言いくるめられているように感じました。

    なんだか後味の悪い物語でした。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    イザベラとウルシュくんがかわいかったです。
    イザベラは分かりやすくウルシュくんにゾッコンで、ウルシュくんは受け身かと思いきやイザベラが大好きで、見ていてほほえましかったです。

    ただ、私自身全くゲームをしないので、世界観に入りづらかったかな、と思います。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    離婚したはずがしていないことに気づくのに7年・・・
    長すぎるように思いますが、それだけ経っていてもお互いへの愛情はあったのですね。
    子どもをつくるために一緒に生活する、という建前を言うより、はっきりとルネにやり直そうと言ってあげてほしかった。

    何よりフリンの母親がキャラ濃すぎ、イヤなやつすぎで話の内容より目立ってました。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    金持ちのやり手社長のデイモンが、憎い相手の会社を王道手段で買収し、その娘のポリーを人質かのように近くにおきます。
    仕事のやり方や社員への対応など反発しあいますが、次第に惹かれていって・・・というわかりやすい内容でした。

    ポリーの父親が仕事や娘より恋愛なのは腹立たしかったです。
    何でも自分でしないといけなかったポリーはかわいそうだと思ったし、それを娘はしっかりしていると勘違いしている父親にムカつきました。
    デイモンがポリーに代わって父親に怒ってくれたときはスカッとしました。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    マギーが見かけによらずしっかりしていて、ただの世間知らずな娘でなく自立していたのがよかったです。

    幼馴染みが若くして産んだ子だということですが、ラファエルとの年の差がいくつなのか知りたかったです。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    カリンとフィオーナを間違えてキスをしたレイフは、その言動からフィオーナのことを好きでその想いにこたえてくれたと喜んでいたように思えたのに、話を読み進めるとフィオーナのことは恋人でも好きでもないし、勧められている結婚もしないと言っていてつじつまが合わず釈然としませんでした。

    フィオーナもカリンと初めて会った時は双子だと認めず、カリンを嘘つき呼ばわりしたくせに、すぐに態度が180度変わったのもしっくりきませんでした。

    でもカリンが亡くなった夫に似ていてレイフを受け入れられなかったのを、フィオーナが背中を押してくれたことはとてもよかったと思います。
    嫌な思いをしながらも、フィオーナに会いに行ったことが報われた感じでした。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    両親に人生を縛られてしまったシンシアをかわいそうに思いました。
    親ならば子どもの幸せを願ってほしい。
    父親は遺言で「自分らしく生きてほしい」と言ってあげてほしかったし、母親は子離れしてシンシアの人生を応援してあげてほしかった。

    珍しく消極的なヒーローのリックも、顔だけでなく心にも傷を負っていて、人の目から逃れるように生きてきたのは同情します。

    木彫りのシンシアや動物に突っ込みどころ満載で、シリアスな物語に水を差しているように感じてしまいました。
    木彫り、必要でしょうか?

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    キャリーが行動力があって前向きで、好感が持てました。
    つらい過去を乗り越えて明るく生きている
    のもすごいと思います。

    キャッシュも頭が固いイメージですが、ちょこちょこかわいらしさも見えて魅力的です。

    終わり方もよく、読者も幸福感があってよかったです。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています