4.0
面白かったです。絵が子どもっぽいので家族って何だろうと考えさせられます。
課金して続き読もうか迷い中です。
-
0
11751位 ?
面白かったです。絵が子どもっぽいので家族って何だろうと考えさせられます。
課金して続き読もうか迷い中です。
すごく良かったです、課金して最後まで一気に読みました。小説が原作なのかな?スリリングなだけではない、ミステリーだけでもない。社会の裏と表を丁寧に描くと共に、それぞれの人物も多面的に描かれていて、誰かだけが悪者や黒幕ではない。ただ話の内容として心残りがあったのは、新島に、最後まで救いがなかったことかな...。人との関わりの中で自分の選択をしていく経験も、その素地も人よりなかったのだろうが、願わくば、最後の雪人の「生きろ」(出頭しろ、だが)という導きが、せめて少しでも救いになってればよいが。
評価高いので読んでみました。テンポもよくそれぞれのキャラもハッキリしていて、サクサク読めました。それぞれの過去や内面の掘り下げもうまかったです。ただ。。。物語のピークというか、グッと来るものがありませんでした。話が小綺麗にまとまり過ぎていて、サラーっと通り過ぎていった感じです。
お料理上手な極道の主夫。。。これがギャップ萌え(死語)というやつでしょうか?とにかくくせになります!
ドラマが面白かったので、こちらも読んでみようと思いました。ドラマでは描かれていない、みゆきの恋や義母のネタなど楽しめました。
話題だったので読んでみました。優しい孤児院と、外の世界の生物?とのギャップが恐ろしくもゾクゾクしました。
たんなる子供の問題ではなく、その周りの大人にスポットライトを当てた、読み応えある作品でした。いろいろ考えさせられることも多かったです。
話の一つ一つが中途半端。保育士、朝比奈?、上司の絡みが不要。その分、子供のケースを掘り下げてほしかった。
刃牙、性格変わり過ぎじゃないですかね?!笑 こずえさんも、やたらセクシー路線だし。
にしても、外国からの強敵がみんな凄すぎて、誰がどれだか、どう強いんだか、わけわからなくなり、途中で断念しました。また忘れた頃に読み直したい。
ちょっと話の進みが遅く、内容が引き伸ばされているような印象を受けました。無料分以上には、読まないかなぁ。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
たいようのいえ