5.0
シュールで面白くて懐かしい
シュールなギャグ漫画って、ハマらない時は全然ハマらないので、どうかなぁと不安な気持ちで読み始めたら、万人に受ける面白さで私も見事にハマり、一気に読み進めてしまった。
面白いと同時に自分が女子高生だった頃を思い出し懐かしい気持ちにもなった。
頭を空にして声を出して笑える、とても良い漫画です。
-
0
1844位 ?
シュールなギャグ漫画って、ハマらない時は全然ハマらないので、どうかなぁと不安な気持ちで読み始めたら、万人に受ける面白さで私も見事にハマり、一気に読み進めてしまった。
面白いと同時に自分が女子高生だった頃を思い出し懐かしい気持ちにもなった。
頭を空にして声を出して笑える、とても良い漫画です。
広告につられて10話くらいまで一気読みしてしまった。
オカルト×ミステリーという鉄板に面白い要素の組み合わせ。
霊感少年が刑事と協力し幼馴染を助けるべく、事件の犯人探しに奔走するという面白くないわけがないストーリー。
それぞれのトラウマなどこれからどう絡み合っていくのか楽しみ。
ポイントあれば全部読みたい。
インスタグラムで広告かな?を見て、最後まで読みたくて購入しました。
旦那さんや義母との関係、旦那さんの友達との関係が郊外の街にありそうな、リアルな感じでした。
特に旦那の浮気に娘が気づくという悲しいけどリアリティあるシーンが印象的でした。
最後、救われる終わりで良かったです。
具体的にこういうケースがあるって知ってるだけで、中高生くらいの女の子にはよい教訓になるかもしれないと思うので、若い子に読んで欲しいと思った。
こういう男は本当にどこにでもいて、沢山の友人が傷つけられるのを見てきたので。
まぁ、実際は頭でわかっていても洗脳に近いので抜け出すのは難しいのだけど…
物語全体を通して何とも言えない薄気味悪さがつきまとうような感覚があり、結末が気になって購入しました。
次から次へと怪しい人が現れて、問題が解決せぬまま正体のわからない不安感が強まっていくのがとても気味悪かったです。
最後はもう少しスッキリと終わって欲しい気持ちがありましたが、こういう結末もありなのかな、とも思いました。
あっという間に最後まで読んでしまいました。
高齢化社会が進む中、決してフィクションの中の出来事とは割り切れない、現実的な切なさ、やるせなさ悲しさがあります。
その中でも妻を思う気持ち、住人の仲間を思う気持ちなど、悲しさの中の優しい感情がこの物語をより美しいものにしていると思います。
ドラマ化される前に読みました。
非常によく考えられており、革新的な作品です。
夫婦関係を雇用関係、企業に例えて独自の関係を育む2人を通して、考え方を再構築する事ができました。
結婚に夢を抱けない人々、毎日家事に仕事に追われる共働きの夫婦に読んでほしい良作です。
主人公が美容整形をしても会社を変えずに、同じ職場で働き続けることや、主人公のコンプレックスが簡単に消えない様子、周りの悪意に満ちた行動など、心が痛い展開がありますが、女性が容姿によってどれほど生きづらい世の中だと感じているかという社会の問題を描こうとする作者さんに敬意を表したいと思います。
とりかくマリコさんが素敵!
あざと女子って言葉が適切かわからないけど、可愛くてでも心にドンとすわった揺るぎないポリシーを持ってて、ズバズバ言うけど優しくて魅力的な人!
いろんなシュチュエーションの婚活イベントがあって、婚活ってこういうものなんだって勉強にもなって楽しかった。
面白かったのですが、絵もストーリーも怖すぎて少ししか読めませんでした。かなりグロいです!
血がブシャー!とか、臓物ビチャー!って感じです。
主人公の可愛い兄弟と犯人探し的ストーリーの面白さに助けられ読み進められましたが怖いものが苦手な人にはお勧めできません。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
女の園の星