3.0
まだ途中ですが、他の少女漫画と比べると登場人物が大人っぽすぎなくて自然な感じに読めています。ちょっと好きになるのが早過ぎる気はしました。
-
0
22017位 ?
まだ途中ですが、他の少女漫画と比べると登場人物が大人っぽすぎなくて自然な感じに読めています。ちょっと好きになるのが早過ぎる気はしました。
13話まで読んだところです。まだまだ謎が多く続きが気になります。ナツが少しずつ成長していくのかな?と楽しみに読んでいます。ところどころ怖いですが。
ストーリーはあまり合わなかったのですが、いちごに関する情報が多くて楽しめました。いちご狩りに行きたくなります。
まだ8話までしか読んでいないのですが、ギャップのあるキャラクター同士というのが見ていて楽しいし、ほんわかしていて好きです。
典型的な部活モノですが、目標をもって頑張っている姿もうまくいかず落ち込む姿も感情移入しやすく、楽しく読めました。
15歳というところが引っかかって、親元を離れたのをいいことに無自覚な女の子を振り回すマセガキ男子 という感じが強く、あまり楽しめませんでした。もう少し年上の設定なら抵抗なく読めたかもしれません。
とくに最初のほうは、壱成のクズっぷりが読んでて気分の良いものでないなと思っていたのですが、読み進めると早梅に元気をもらえる感じで楽しめました。
なんで敬語かな と違和感はありました。
会わないうちに大切な人が変わっていて戸惑う というのは自分にも覚えがあり、感情移入しやすかったです。
着物に興味はあるものの、お金も時間もかかるから軽い気持ちでは手を出しにくい と思っていたので、おうちに着物がたくさんあるなんて憧れです。着物や小物を選ぶ時の描写が細かくて楽しいです。
今のおじいちゃんおばあちゃん世代が子どもの頃のお話かな?アラフォーの私でも見慣れないものや言葉が幾つも出てきて勉強になりました。優しいお父さんお母さんでしーちゃんが羨ましいです。でもこの時代の家事はとても大変そう。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
僕等がいた