5.0
キャ〜りぼん〜〜!!
小学生の時りぼん派で、ときめきトゥナイトは同時代で読んでました。今見ると絵柄もギャグのオーバーアクションも昭和色どっぷりで笑えるけど、青春ってもんだわーーー。キュンキュンしながら読んでたのを思い出しました。エトウファミリー、特にお父さんとペックがいい味出してます。
-
0
100410位 ?
小学生の時りぼん派で、ときめきトゥナイトは同時代で読んでました。今見ると絵柄もギャグのオーバーアクションも昭和色どっぷりで笑えるけど、青春ってもんだわーーー。キュンキュンしながら読んでたのを思い出しました。エトウファミリー、特にお父さんとペックがいい味出してます。
なんといってもアーニャとイヌが可愛くて、爆笑シーン満載の楽しいエンタテイメントです。どの巻も安定したおもしろさで。何度読み返しては笑ってます。
これホントに上場企業?というツッコミ満載の設定ですが、はじめはテンポよく進んでいて勧善懲悪の爽快さがあったので、課金して読んできました。ここ数ヶ月は停滞気味で、話の進みや関係性の進展もあまりないので、そろそろペースを上げて一気に終盤まで進めて行ってほしいと思っています。ちなみに、恵利香ちゃんのキャラが好きです。
よくあるシンデレラ的設定で、エコひいきされる姉の鬱陶しさもよくある話ですが、クラリス自身の変化と成長のエピソードとして、領地経営に薬草などの知識や、読書で得た博学さなどを活用するエピソードがもっとあるといいです。蘊蓄をいっぱい盛り込んで、学びが得られる要素が加わったら、より楽しく読めるとおもいます。
自己肯定感を得られず不遇に育った主人公が、完璧なパートナーや周りの人に恵まれて花開いていくという王道の激甘ストーリーもいいんですが、それに終始せず、ご令嬢だけでなく手に職を持ったカッコいい女性が大勢出てくるのがいいです。文化的マイノリティが社会で高い地位を占めているという設定もよく、多面的で多様性を持つ世界観が魅力だと思います。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ときめきトゥナイト