ぽめこっくすさんの投稿一覧

投稿
109
いいね獲得
212
評価5 63% 69
評価4 17% 18
評価3 14% 15
評価2 5% 5
評価1 2% 2
31 - 40件目/全61件
  1. 評価:3.000 3.0

    怒涛の展開

    ネタバレ レビューを表示する

    四話で完結ですから仕方ないのかもしれませんが、もう我慢ならーん!と出ていったのに頭冷えるのが一瞬の奥さん。そして妻に家出されて数時間でいきなり想像力が肥え、よき夫に覚醒する旦那さん。あれほど空気よめない夫はどこへ…?
    まぁ、子どもにとってはお母さんがすぐ帰ってきたほうがいいのでね。すぐに解決してよかったとは思いますけど。漫画の世界ですから、もうちょっと楽しませてほしかったです。

    • 1
  2. 評価:5.000 5.0

    切ない

    ネタバレ レビューを表示する

    四話まで無料だったので何気なく読みはじめましたが、登場人物の背景に興味をひかれて最新話まで購入しました。主人公は過去の出来事を引きずりながらも明るく前向きに働いていて好感がもてます。しおのさんはいい人ですが、その彼女に惹かれる理由がよくわからない…汗。不安定な時期を支えてくれたから、ということですが彼女といたら余計不安定になりそうな情緒です。。これから良いところが描かれるのかな?

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    しばらくは情けない主人公だなぁとモヤモヤするのですが、その後空の視点に切り替わったとき物語の見えかたが変わり、修ちゃんの不憫さが浮き彫りになります。過去の不幸な出来事から自己評価の低い主人公が自分を取り戻し、親友を取り戻し、青春を始めるストーリーです。ほろ苦くて、でも爽やかな、春の空のような漫画でした。大好きです。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    怖かった…ひさしぶりにゾッとするような物語でした。30ptだしすぐに全部購入してしまった。三億からさらにたまっているのでしょうから最後に夫婦が手にした財産はいくらなんでしょうね?

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    深刻な問題

    ネタバレ レビューを表示する

    ふたりに横たわるのは、ちゃんと話し合わなければ手遅れになるような人生設計にかかわる重大な問題です。それなのに夫のタケヨリは、自分のトラウマをかくして逃げて‥ちゃんといってくれれば妻も納得できるかもしれないし、二人で新しい解決方法を見つけられるかもしれないのに、ともやもや。
    タケヨリの気持ちは割りと妻に向かっていて確かな感じがするので、他の女性云々より子供問題の方が深刻で気になります。

    • 1
  6. 評価:5.000 5.0

    この作家さんの別作品(セツナフリック)が好きだったのですが、まさかこちらの作品の作者さんだったとは。知らずに読んで、後で同一作家と知り、一人で嬉しくなりました笑

    着眼点がおもしろいです。人知れず家を間借りする輩を「ヒル」という呼称もうまいです。
    ほんとうにいるのかな、いてもおかしくないかな、という線をうまくついてます。
    印象的な作品です。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    美しい絵がストーリーを引き立てます。コウジの姉さんが原作では兄さんだったというのは結構びっくりで、そうなるとラストも全く違う展開ですよね、、原作も読んでみようかなと思わせられます。
    宮本さんがイケおじすぎて、作者さんの愛を感じました笑

    • 2
  8. 評価:5.000 5.0

    あっという間に読んでしまった。
    こんな夫嫌だなぁと思いつつ、自分が彼の立場ならいってしまいそうなセリフもあって
    多分心に余裕がないと相手を支配したり文句をいうことでバランスとってるんでしょうけど、言われたほうは一生忘れないよね

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    少女マンガとギャグ漫画、どちらかといえばギリ少女マンガという感じです。それくらいギャグが冴え渡ります。ヒロインの「ののか」ちゃんがとても素直でがんばりやさんなのも素敵なポイントですね。同一の作者さんの漫画なら高校デビューのヒロインに近いかも知れません。
    さらーっと読めてしまいあまり再読はしないですが購入して損はないとおもいます!

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    表向きは、父親を殺された青年、椿と加害者の女性の実の娘、七桜とのラブストーリー。しかし、加害者とされる女性は生前容疑を否認しており真相は闇に包まれたまま、さらに椿と七桜の出自にもそれぞれ謎があって……というミステリー要素もあります。
    ロミジュリパターンが好きな方は嵌まるストーリー展開だと思います。七桜が一人で苦労しすぎかなぁ感も否めませんが……。
    ふつうの少女マンガであれば、仲良くできないけど気になるあいつ→なんやかや交際にいたる→ライバル出現の辺りくらいまでの話数は重ねてますが、椿と七桜はやることだけさっさと済ませつつも心の交流がなかなか進まない笑
    第一部はすれ違って終わるので、またゼロからスタートですね。これからも楽しみにしてます。

    • 2

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています