2.0
黙らせるだけじゃぬるい
シゴデキ勘違い女が自分の仕事をひとに押し付けたり失敗を責任転嫁したり人の成果を盗んだりしながらも何ひとつ反省することなくのうのうと生きてく話
一応隠密みたいな復讐屋さんがいるんだけど、叩かれても叩かれてもゴキブリのようにしぶとく生き延びて別の人間に迷惑をかけまくるので、一番悪いのはこの女じゃなくて人事の人間だと思う
-
0
29577位 ?
シゴデキ勘違い女が自分の仕事をひとに押し付けたり失敗を責任転嫁したり人の成果を盗んだりしながらも何ひとつ反省することなくのうのうと生きてく話
一応隠密みたいな復讐屋さんがいるんだけど、叩かれても叩かれてもゴキブリのようにしぶとく生き延びて別の人間に迷惑をかけまくるので、一番悪いのはこの女じゃなくて人事の人間だと思う
高評価だったので無料分を読んでます
絵はとても綺麗
田舎の高校生がそれぞれ不遇な生い立ちに苦しみながらも喧嘩したり協力しあったりして少しずつ大人になっていくお話
主人公の女の子がとても聡明で、物事を俯瞰してみるような子なんだけど、それがなんか上から目線で鼻につくというかなんというか
同じような恵まれない境遇の同級生男子がこれでもか、というほど気を使って守ったり面倒みたりしてるのにお礼ひとつ言わないとか、アンタ何様なのさ、という感情がずっと消えません
アル中の母親が何を仕事にしてるのか確かめるために2人でホテル街に行き、誰かに見られたら誤解される、とか心配してるけど、人里離れた空き家に不法侵入して2人で寝泊まりしてるのがバレる方がよっぽど心配だと思います
あざと女子白雪さんはスペックの高い男をゲットするために他人の成果も横取りして毎日あざとく立ち回ります
同性の妬み嫉みもなんのその
だって女の子はちょっとおバカさんで可愛くなくちゃいい男と付き合えないじゃん!と、バブル期のアホな女子みたいな信条をお持ちです
それはいいんだけど、まずこの白雪さんがあまり可愛く華があるようにも見えないし、オシャレでもない。取り巻くイケメンも全部同じ顔に見える(髭のウエイターに至ってはカツラをかぶっているように見えて笑った)のでなんかなぁ、な感じ
現実にも白雪のような人間は存在するが、やはり人生は等価交換で外側キラキラでも中身空っぽ同士のお付き合いだったりするから、この先白雪さんの望む幸せは掴めるのかしら?
とりあえず無理分は読んでみます
クエストでたまたま選んで読みましたが面白い!
40歳独身で美人。男(既婚者)と遊ぶのは身体だけの付き合いで結婚はナシ、と割り切って生きてる女麗子が元カレ?にストーカーされて転倒して頭を打った時に別人の女礼子と入れ替わっちゃう話
礼子のイケメン夫は外面の良いモラハラケチクソ浮気野郎だったので入れ替わった麗子が代理で復讐を始める…のだが、残存記憶みたいに礼子が表れ攻撃の矛先を浮気相手に向けてクズ夫を庇うのだ
こんなにわかりやすく家庭内で夫から虐げられて(かわいそうに子供もほっとかれて愛情はない)いるのにかつて自分に優しかった夫との残りかすみたいな情を捨てきれず、相手の女のせいで夫が変わってしまったのだと恨みを募らせる礼子
そんな礼子を自己内で客観視する麗子が面白いし、この先どうやって夫に復讐するのか楽しみです
無料分の途中ですが…
仕事仕事で身重の妻も、生まれた我が子さえも放置して自分中心に生きてきた男(夫とも父親とも呼びたくないな)が病死した妻が憑依したベビーシッターに家事育児を教えられ親を自覚する話
…って、なにもかも遅すぎるし、妻に〇なれてからああすればよかっただの、こうすればよかっただの言ってもなんにもならん
しかもこの男最初の方はベビーシッターに丸投げしようとするとか妻子のこと全然大事に思ってなかったよね
悪人ではないのかもしれないが結婚して親になってはいけないタイプなので話が進んで行いを反省しても今更感がありすぎて『だから?』としか思えない
天使設定もよくわからず全体的に軽い感じで好きになれず星ふたつです
誰もが歳をとれば色々できなくなることや忘れることが増えていくのはしょうがない事なんだけど、それを介護する家族は本当に大変です
このマンガみたいに嫁子さんが機転を利かせてうまくいく事もあるだろうけど、笑顔で介護できるまで数々の辛い事や腹立たしいこともあったはず
嫁子さんのワンオペでなく家族(夫)の協力がなければやってけないよね
うちにも92歳の義母がいるので他人事ではないわ
主人公藤子はつましく真面目に仕事する会社員
ある日お隣さんに古いアパートには不釣り合いな容姿端麗な男性が引っ越ししてきて、ベランダ越しに会話したりするうちに恋愛に発展しそうになって…
でもそいつは過去に自殺しそうになってたところを藤子に救ってもらったことから異常過ぎる好意で執着するストーカー野郎だったのだ!
藤子がうっかり隣の部屋に入ってしまって壁一面に貼られた自分の隠し撮り写真とかを見て『ゾワっ』てなってるのに、ストーカー日記とかアイスの棒とか自分の触れたものが全部保管されてるのも見つけたのに、超絶親切な先輩が間に入ってストーカーから守ってくれようとしてるのに…
この主人公は何をしてるんだ
こんな奴警察にとっとと突き出してしまえ!
顔が好きだから、とかベランダ越しの会話が癒しだったから、とかさ、全部計算ずくに決まってるじゃないか〜ストーカーは犯罪だぞ、こんな関係はよくないぞ、こいつは自分の欲望のためなら手段を選ばない奴なんだぞ
まだ読み途中だけど、満更でもなさそうな藤子が無理になってきた
双方合意の上ならいいのか?
真面目でおせっかいな熱血女性教員が交通事故に合いそうだった子供を助けた事で強力な霊力が宿ってしまい(なんで?)見えないものが見えたり操られたり普通の教員として支障が出たところを成仏できない死者だけが通う学校の校長がスカウトして、生徒の望む授業をして成仏させてあげるお話
この学校での生者は校長とこの先生だけで、状況説明にびっくりなんだけど『あなたならできる!』と校長から高岸みたいな喝を入れられ虐めによって亡くなった女子高生の復讐を果たすことから始まります
虐めていた生徒をボッコボコにするかと思いきや心根の優しい女子高生は留めを刺さずに成仏
その後の先生の教育的指導(字が違いますが)がスカッとします
校長の目に狂いはなかったです
『真夜中の主婦』
なんてタイトルみたら、ホラーなの?エロなの?
表紙は暗いモノクロにショッキングピンクの文字だしなんかドロドロミステリーな感じがするじゃないですか
蓋を開けてみたら"午前零時からの家事代行サービス業主婦2人"のドタバタ騒動話でした
タイトル詐欺?いや、このタイトルを思いついてこの表紙にした編集の力技かな?(褒めてます)
パパ活とかDVとか産み捨てとかネグレクトとか依頼先のトラブルを主婦が見事(偶然と閃きと行動力で)に解決して行く
主人公は病気がちで働けない夫と息子を支えるために真夜中の家事代行を始めるんだけど、結局時間外に家事以外の事で忙しくなっちゃうから息子が置いてきぼりでとても不憫
もうひとりの従業員栗子も家族に問題を抱えてそうだし…
絵は昭和チックだけど現代社会の闇を詰め込んでいるようなストーリーなので続き読んでみます
奇獣好きの大学生が金髪美少女に導かれて怪しいお店に迷い込んで…ちょっとレトロな感じと謎かけめいたストーリーが面白いなぁと思って読んでました
四天王じじいかっこいい〜とか
警察が出てきたあたりでなんだか飽きてしまいました
結構アクションもある展開の割に絵柄に動きがなかったり、登場人物が同じような顔で表情もあまりなかったり(アリスちゃんを始めとしてほぼ全員無表情)好みもあるんだろうけどちょっと残念でした
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
誰かこいつを黙らせてくれ!