3.0
表紙の文さんの着物が好き
ほぼすべての人間に与えられる天与がない”呪い子”の文に
千里眼の力を持つ東郷家から、予期しない縁談がくるところまではお決まり。
でもその後、引っ込み思案で不器用なヒロインと(表面上)冷たいお相手が
お互いを理解し始め、愛し合う(溺愛し始める)んでしょうね。
あんまりオリジナリティは感じられないかな?
-
0
20578位 ?
ほぼすべての人間に与えられる天与がない”呪い子”の文に
千里眼の力を持つ東郷家から、予期しない縁談がくるところまではお決まり。
でもその後、引っ込み思案で不器用なヒロインと(表面上)冷たいお相手が
お互いを理解し始め、愛し合う(溺愛し始める)んでしょうね。
あんまりオリジナリティは感じられないかな?
第1話での榛花の様子を見て、
「えっ、今の時代にこんな夫婦いる?」って思ったけど、
実はいい大学行って、いい仕事してて、
優しい旦那様もいて、
万一離婚したければ離婚できる立場って最高じゃん。
ただ偏見かもしれないけど、あんまり面白い話ではないかも。
残念ながらワクワク感なし。
転生モノは結構あるけど、整形でなきゃいけなかったのかな?
整形して絶世の美女に生まれ変わったということだけど、
なんと楊貴妃だなんて。
昔の美人の基準と現代の美人の基準は違うから、
ホントに楊貴妃にしか見えない外見になったんだろうか?
転生しても言葉はわかるようだけど、
世の中のこと、考え方が違うから、どうなっていくんだろう?
話の内容云々の前に、「ツガイ」という
言葉の使い方に違和感あり。
「ツガイ」って(組とかペアっていう意味の
はずだから、「俺のツガイ」とか、
「ツガイに選ばれた」とか
相方、パートナー的な使われ方はちょっとね。
ところで表紙の清麓は女の子みたい。
読み方、すみれだけど、まさか女の子じゃないよね?
鬼滅の刃、人気だし、開いた時は約50話無料
だったので、読み始めたのに、
ちょうど区切りの時期だったみたいで
数話読んだだけで、いきなり無料試し読み
になってました。残念!
また読めるようにして頂けると幸いです。
これまでも契約結婚とか結構あったけど
「1年以内にある男性との間に子を儲ける。
そしてそのことを相手の男性や他の人に
話してはならない」という契約は初めて聞いた。
マジレスすると、どちらかに医学的な問題が
あって子どもができない可能性もあるし、
妹を担保にしていいのって思うけど、
寧々は才能があるし、相手の鮫島馨も
比較的開けた考え方の人なので、
二人の仲がうまくいって欲しい。
実家では継母と継姉に、結婚してからは
結婚相手に、
契約結婚で再婚したサンティテーレ公爵家では
使用人のマノンに。
この主人公、アイネスはどうしてここまで
虐げられるんだろう。
でも、子どもの頃から想いのあった公爵
レオンに愛されるのよね。
早くその事実が開示され、愛し愛されるように
なって欲しい。
事故から目覚めたら異世界のマリアに転生
していたという割には、あんまり衝撃も感じず
すんなり溶け込んでる感じ。
(すんなり過ぎ?)
獣医師だったから動物の診察ができるのは
ともかく、動物と話ができる?
旅の船中で出会ったジェラードのマリアへの
愛情の方が、治療したヒョウの持ち主・
アインス皇太子の愛情より自然に感じられるのは
なぜ?
両親を亡くし、引き取られた叔父の家では
虐待されていたという、
もう石を投げれば当たるパターン。
お互いの利益のために契約結婚するというのも。
13話まででは名門吸血鬼の御曹司・真紘に
寵愛を受けているとは言えないかも。
これからかな?
大貴族チョーザレ・ブオナパルテが
忌み嫌っているルクチア嬢との結婚を回避するため、
チョーザレの妹になって、ルクチア嬢の
兄弟と結婚することになった
貧民街出身のアデル・ビビ。
この手の話ではよくあるけど、
本当に3ヵ月で完璧なレディーになれるのか?
それにしてもチョーザレ、性格悪い!
実はアデルと血が繋がってたりして・・・
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
東郷家へ嫁いだ話