5.0
絵が美しい
圧倒的画力でえがかれるゲス顔の素晴らしさ。
主人公の転生先の人格が残っているのも斬新で面白い。
不遇なキャラクターほど感情移入してしまうの超分かる。そういうのが好きな人はのめり込める作品。
-
0
34469位 ?
圧倒的画力でえがかれるゲス顔の素晴らしさ。
主人公の転生先の人格が残っているのも斬新で面白い。
不遇なキャラクターほど感情移入してしまうの超分かる。そういうのが好きな人はのめり込める作品。
言うまでもなく神漫画。
初めて読んだのは結構前だけど、これは絶対に大ヒットするという確信があった。
引き込まれる画力と表現力の高さ、そして子供達の純粋さと残酷さ、大人の抱える闇と希望。
夢と現実が詰まった極上の漫画。
両片思いで両方とも相手は自分のこと形だけの関係だと思ってる系漫画、愛してる。
ストーリーもちゃんと練ってあって薄っぺらくないし、not量産型な絵柄も超好み。
二人とも幸せになってくれ。
タイトルで自分の地雷(ただただ男性アンチな漫画)か…?と恐る恐る開いたら現代にもよくいそうな感謝の足りない男性が段々と自分の悪かったところに気付いて変わっていく漫画だった。
気付いて変われるって意外とできないことだよね。
発想がめっちゃ面白い!電人って字面はかっこいいけど中身が神崎さん狂信者だからなあ…
それにしても神崎さんも災難というかなんというか…
軍艦島がモデルなのかな?
5年も時を渡ってしまうという設定が斬新で面白いです。
でもなぜミイラ男…?
デフォルメされているが故に強調される生と死の生々しさ、それぞれの国の人々の葛藤。
日本人だけでなく世界中の人に読んで欲しい。
当時の日本を肯定せず美化もせずに描ききった絶妙な手腕に脱帽。
今年の12月には映画も公開されるそうなのでぜひ。
絵柄が妙にリアルなせいか、まるで現実にそのキャラクター達がいるようでとても面白い(特に眼鏡のヲタクさんとか)
あとライフハックを教えてくれるから地味に助かる
加害者遺族の気持ち、辛さが良くわかる作品。
加害者が身内から出ると周囲から疎まれてしまうのは宮部みゆきの「模倣犯」という小説でも描かれてるけど、やはり漫画だとリアルな絵も相まって感情移入しやすいなあ。
ヒロインにあまり感情移入できなかった…
脅されていたとは言え命の恩人の両目を潰して、そこから献身的に働くので許して~からの急にめちゃくちゃ信用される+距離近い、ていうのがちょっと出来レースすぎたと個人的に思ってしまった
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
悪役令嬢の中の人~断罪された転生者のため嘘つきヒロインに復讐いたします~