3.0
もはやシンデレラ
親が死んで親戚に引き取られた主人公が家族に虐げられ、ある日行ったパーティでものすごい金持ちに助けてもらうが、大切な栞を落としてしまって…とシンデレラストーリーではなく、もはやシンデレラです。でも、物語は悪くなかったと思うのでシンデレラ系が好きな人は好きだと思う。
-
0
56029位 ?
親が死んで親戚に引き取られた主人公が家族に虐げられ、ある日行ったパーティでものすごい金持ちに助けてもらうが、大切な栞を落としてしまって…とシンデレラストーリーではなく、もはやシンデレラです。でも、物語は悪くなかったと思うのでシンデレラ系が好きな人は好きだと思う。
平民のヒロインが王子に見初められて王妃に…って話がよくありますが、このお話も最初はそんな感じです。そして婚約者であるマリアベルは婚約破棄されてしまう。よくある話でその後もあーね、ってなる感じだったんですけど一つ確かに…!と思うところもあって、その平民ヒロインが王子の婚約者になった後、王妃教育が始まって元平民なので字は書けないし読めもしない、というシーンで確かによく平民から王妃になる話あるけどこういう障害があるのか…と気付かされました。面白かったです。
お話は、後宮で「殿下の胡蝶」と呼ばれ、誰からも愛されている黄玲琳と対象的に「雛宮のどぶネズミ」と宮中一嫌われている朱慧月が術により入れ替わってしまうという内容。ですが、主人公である黄玲琳は鋼のメンタルを持ち、何事も気合いと根性で成し遂げてみせる超スポ根な姫で見てるこっちがハラハラさせられますが、堂々とした振る舞いには感じるものがあります。買って絶対に後悔しない一冊です。
普段は高校生。時々除霊師という、なんとも不思議な主人公モガリが鎌倉を舞台にコレシキ、ザキ、タモンと一緒にバカやりながら青春を謳歌するバトルあり、笑いしかない超オススメの漫画です。個人的にはザキの過去が描かれている3巻が大好きです。
レビュータイトルの通りです。実写化されて話題になっていて気になったので読んでみたら「そりゃそうだ」という感じでした。フツーに面白い。それにヒロインが超可愛い。
私はうじうじした感じの女の子が苦手、というか嫌いでそういう感じのお話は避けてきました。友達にどうしてもと言われて読みましたが、やはりうじうじしていて見ていて少しイライラしました。でも、それでも読んでしまうほどのストーリーはとても魅力的です。
ストーリーも申し分なく絵柄も好みだったのでサクサク読み進められました。主人公のセリーヌはとても健気でダイエット成功後の姿はとても美しいのですが、少しいい子すぎて「もはや偽善なのでは…」と、思ってしまったことがあります。でも、疑いそうになるくらいいい子です!でもメンヘラ多めで割とゾクッてするシーンも多かったので闇系苦手な人はキツイかも…
初めて読んだ聖女シリーズですが、とても面白くて最後まで読めました。パトリシアや王子が破滅してゆく姿は見ものです。最後の方にでてくる二人の娘達はとっても可愛くて外伝やってくれないかなーと常々思ってます。
最初の方は呪いの影響でおじいさん?おばあさん?のような姿での登場でしたが、呪いを解いた後は綺麗という言葉が似合うほどの美女になりました✨
異世界に日本の居酒屋があるというなんとも不思議なお話ですが、出てくるお料理にお酒はとっても美味しそうです。ついつい真似をして最近は晩ご飯のメニューが居酒屋寄りになってきました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
疎まれ婚~冷血御曹司は寵愛をそそぐ~