2.0
私の時代にも不登校の子いた。イジメられてるわけでもないのに来なくて、私たちは責められたものだ。でも何かあったんだなと思った
-
0
79476位 ?
私の時代にも不登校の子いた。イジメられてるわけでもないのに来なくて、私たちは責められたものだ。でも何かあったんだなと思った
いやー!こどもなんてみんなこんなもん。突然なにかができるようになって、とんでもないことしたりするし!
すごいわかります。ママ友って子供のみで繋がっている関係。自分の友達とは違うから。なにができるなにができないで、とんでもないことになる。
まだ無料分しか読んでいないので、なんとも言えませんが、家族の色々な話が読めそう。はやくつづきが読みたいです。
ダウン症の子は天使。いつまでも。どこまでも。でもなぜ?なぜ病気になってしまうの?普通じゃないから。。
我が子が知的障害を持っていたらと思うと怖い。まだ小さいので分からない。今のところは問題ないと思う。
男の子の幼馴染いないからうやらましいなぁー。どんどん成長するしね、そりゃ恋人になったら毎日楽しいのかも?
わたしはど田舎暮らしだからそもそもタワマンなんて無い。一戸建てのすごさで争う感じかなぁ。マンションより戸建ての方が優越感
子供欲しいのは分かるけど無謀だなぁ。だって父親いない子をわざわざ?父親は必要だと思うけどなぁ。古いのかなぁ。
ドラマで見たことがある。保育園に預けられる体温か。でもそれがないと集団感染になってしまうし仕方がない。でもどうすればいい?
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
娘が学校に行きません 親子で迷った198日間