5.0
2組のカップルと大正時代編が交互するから、一気読みしたいんだけど、チョイもどかしい。
しかしどの話も良い!どのカップルも良い!
私は特に黒澤さんと森田さんカップル誕生がたまりません!
適度な距離感の大人カップルでお似合いです!
文句の付けようがない素敵なお二人です。
-
0
3434位 ?
2組のカップルと大正時代編が交互するから、一気読みしたいんだけど、チョイもどかしい。
しかしどの話も良い!どのカップルも良い!
私は特に黒澤さんと森田さんカップル誕生がたまりません!
適度な距離感の大人カップルでお似合いです!
文句の付けようがない素敵なお二人です。
診療放射線技師と放射線科医について改めて知ることが出来る漫画です。スゴイ!
小さな頃の思いから、医者でもあるのに大好きなアンちゃん先生の為に身分を隠し、放射線技師として活躍する主人公が半端なく切れ者。なんだけど変な奴でチョット笑える。
周りの技師達も変なの揃いだから更にコミカル。
医療の話になると真剣な話になり読者に分かりやすい。
放射線科の技術と診断、その奥深い仕事ぶりと国の医療方針を理解できる素晴らしい作品です!
剣の王国アルデーリアの第一王女レオーネ
魔法王国ゼルジオスのベルトルド将軍
戦地でしか会わなかった2人がお互いの国に為に政略結婚する。
レオーネにとって良縁とはいえないこの縁談。
しかし王家に生まれた以上、国と民の為に生きる使命を担う姿に胸が熱くなりました。
私は今日ゼルジオスへと嫁ぐ
今日を境にゼルジオスとアルデーリアは手を取り合うのだ
悲しみや憎しみはすぐに消えはしないだろう
だが積怨に囚われそうになった時はどうか思い出してほしい
私はそれを拭い去るためにゼルジオスに行くのだということを
これが国を去るレオーネが民に向けた言葉です。
こんなに温かく力強い口上が出来る王女は2人と現れないだろう。
そして国王の眼差しからの送る言葉にも涙が出ました。
父として王としてお前を誇りに思う
娘を愛おしく思いながらも国王である父が感謝と労いを込めた言葉であろう。
また夫となるベルトルド将軍も勇ましく、国を思う正義感と責任感、逞しさがあり、この男でなければレオーネに釣り合うことはなかったであろう。
時間がかかるだろうけれど、きっと良き同士、パートナー、夫婦になるんだろうな。
夫婦としての愛になるには幾つもの波乱が待ち受けているだろうが、2人が共に歩めばアルデーリアとゼルジオスがきっと良い国となるであろうと思わせる話。力作です!
「能天気っぽいママと大人思考12歳の娘とのユニークな会話が読みやすいな」と思いました。
でも喫茶店で娘と話す主人公ママには、もう生きている娘はいなかった。娘は交通事故で亡くなり、その後心が壊れてしまったんですね。
昔、男性タレントの娘さんが交通事故で亡くなったのですが、その男性タレントに芸能記者がインタビューしているのをワイドショーで見ました。
泣きながらインタビューに答える父親としての姿は、本当に心が壊れてしまうのではないかと思える程でした。それを思い出しました。
娘を亡くし、病んでしまった主人公ママには、娘は未だ生きているんですね。
それが喫茶店のマスターには分かってもらえてるんだろうな。見守ってくれて有り難いです。
まだ無料分読み途中ですが、完結まで読みます。
友達、親、ヒモ男、元旦那、皆んなが主人公ママに対して、どんな思いや行動をするのか?
そして主人公ママは娘と対話しなくなる日が訪れるのか?
絵柄が個性的なイラスト風なのに対して、人間の弱さと現実や温かさなど、様々な事を考える、ギャップのある漫画です。
沢山の人に読んでもらいたいです。きっと色々心に響くと思います。
ゆっくり夫婦になる話。
昭和11年だから、結婚式当日初めて相手の顔を見るなんて事が割とあった時代なんだろうな。
しかし瀧昌となつ美は違いましたね。
花嫁の隣には瀧昌さんの写真。
まさか生きてないの?と思いきや、海軍だから突然の出航だったようで一安心しました!
さて主人公の2人の会話を見ていると、昔の人ってそうだよなー、と思いました。
昭和の男瀧昌は恥ずかしいのを誤魔化したいからね、ぶっきらぼうな言葉が出てしまう。
昭和の女なつ美もそんな瀧昌の言葉を素直に受け止めている。
正に昭和の人を感じます。
この2人は結婚してから両思いになり、初々しい恋人同士のような夫婦。
瀧昌が、魚の煮付けが美味しかったのに恥ずかしくて美味しいと言えず顰めっ面で、「問題ない」と言っちゃう。なのになつ美は微笑んでる。
そうか、問題ないって言葉すらなつ美には嬉しいんだね!
遅くなった新婚旅行、宿から見える海と星、縮まる2人の距離、すごく良い話でした!
特に船から星を見る仕事の話をしてからキスまでの流れには、瀧昌が頼もしい旦那様に見えました。
でも瀧昌が海軍だから、翌日呼び出しがかかり再び海へ。新婚旅行中だったのに。
突然家を数ヶ月留守にすること、なつ美は淋しかったろうな。海軍とは、そういうものなんですね。
ようやく話が進んでくるのは25話から!(無料はここまで!)
26話、長きに渡りなされなかった初夜を決行する時、瀧昌が恥ずかしがらずにしっかりとなつ美に向き合い、なつ美も瀧昌への思いを伝え、
「ようやく夫婦になるのね!」とホッとしました!
夫が海軍である以上、互いがいつ離れてしまうか分からない。離れていても思い出せるようにと触れ合う初夜の2人に、幸せな気持ちと再び離れてしまう未来を想像したら、ちょっと切なさを抱きました。
まだまだ話は続きますが、きっと2人なら良いお父さんお母さんになるだろうな。
だから、戦争に巻き込まれないでほしい、どうか2人が温かな家庭を築けますように。と願っています。
極上の血は18歳童貞。
マジ良い!処女じゃなくて童貞!
皆さん、とにかく読んで下さい!
ババンババンバンバンパイアってタイトルだけで読みたくなりましたよ私!リズミカルなタイトルに股間がズキューンでしょ!
森蘭丸さまの450年分の拘りが「りひと君」ですが、この「りひと君」が極上の血なのが私にも伝わってきました。こんなに曇りのない可愛らしい15歳の少年はなかなかいないから!
森さんを始め、その周りの皆さんがまた馬鹿馬鹿しいほど愉快であり、言葉で説明出来ません。
いいから読みなされ皆さん!
一つネタバレとして言えば、森さんの初恋が織田信長。その愛する人の同意を得て味わう血の後の悲しみに切なくなりました。
果たして森さんは様々な邪魔者達からりひと君の純血を守り味わうことが出来るのか?
楽しみしかない漫画です!
醜悪な欲の塊である入間君の両親が悪魔サリバンに魂を売り渡した!
そして両親からトラブルの英才教育を受けてきた超お人よしの入間君は、All Yes で断る事が出来ない14歳の少年だ!
独り身の悪魔サリバンは、そんな入間君を大層気に入り、究極の甘やかしセットを用意して自分の孫になる契約を交わした。だってサリバンの周りの皆んなが孫自慢するから羨ましいんだもん!自分だって孫が欲しいもん!
入間君の弱いキーワード No.1である「お願い」を伝え、何としても自分の孫になることを了承させる為のサリバン策略と腹黒さが可愛い!
その後、自分が理事を務める悪魔学校に入間君を入学させ、入学式の挨拶がただの孫自慢!ウケる!
さぁ、人間なのに悪魔学校で色々色々ドッタンバッタン過ごす学園生活青春話の始まりです!
一見するとコミカルな少年漫画ですが、ストーリーには人 (悪魔) として思いやる気持ちや行動、アクシデント対策、人 (悪魔) からの愛情、成績 (悪魔レベル) の上げ方など、かなり深い内容の漫画だと思います!
心の病はすごく深い。実際ヨワイ先生みたいな精神科医っているのかな?日本でも世界でも?
ヨワイ先生すごい。
患者が病んだ原因が心の谷底にあるのを、探ってよじ登らせて、患者に寄り添って。頑張る患者の勇気を、後ろで両手広げて見守って支えてくれる。
精神病患者は様々。検査結果なんていう数字じゃ計れない病が多々。目に見えない病。
だからこそ的確な診断が必要な医療なのだろう。
特にPTSDの話は、もっともっと公になったも良いくらいです。地震、津波、原発問題により、日本国内だけの問題ではないのです実際は。
まだ無料分しか読んでませんが、しっかり読み込んで知識を高めたいです。だって皆んながいつどうなるか、心なんて分からないんですから。
コレが難しい活字や英語の論文なら興味が湧かないであろう話ですが、漫画という絵とストーリーの融合された教科書だと思うと、何度も繰り返し読んでいける。
すごいすごい大事な物語です。
先輩女子と新人社員男子の恋模様❤️
すごいすごい!先輩女子が新人社員男子の恋にアドバイスをするのが上手い❣️ちょっと本音を入れて耳元に話しかけるとか、新入社員のうちに食事に誘うとか、的確な指導です!
また、磨けば光る原石の新人君が素直で適応力があって実行力もあるから、どんどん素敵男子力がUPしてる!
いやはや、ワクワクします!
それと、先輩女子がセフレ彼と本気の付き合いを断ることにし、セフレ彼が諦める時に最後に抱きしめるシチュエーションが切なかったな。でも、彼なら直ぐ別の女を作るだろうから良しとしよう。
はぁ。無料分の、ホテル同室まで読みました。
酔ってる新人君がベッドで「先輩が教えてくれるんじゃないんですか」って覆い被さるのを見たら、次読みたくなるじゃないですか!
あー読むのが楽しみ😊
可愛い🩷とにかく可愛い🩷
カフェにマッチする漫画❣️この書籍を置いてあったら絶対カフェに似合うと思っちゃいました!
ふりがな付きも良いですね!
⚫︎15歳だけどまだ幼くて、10歳位の雰囲気の姫様。(に見える絵柄がまた良い!) 反抗期を知らなそうな少女。
⚫︎ひねくれ騎士は過去の経験から気強さと逞しさがあるリアリスト、尚且つイケメン👍
⚫︎2人の共通点は妖精が見える事。
姫様は妖精達にシルバニアファミリーみたいな、可愛らしくて小さな家具を作っていた秘密の趣味を騎士に伝えた事によりストーリーが動き出しますが、姫様のクラフトレベルがメチャ高い!
クスッと笑っちゃうのは、妖精達が姫様と騎士に態度を変える生意気さ!玉ねぎの妖精は、鬼太郎の父さん、一つ目オヤジみたいで可愛い❣️
とにかく似合うんですこの2人☺️
この話を紅茶としたならば、
器が家、
ひねくれ騎士をジンジャー、
ふわふわ姫様はシュガーやミルク、
妖精達がシナモンやスパイス、
すると温かなチャイの完成!
と言うような、なんか甘くて少しスパイシーだけどまた飲みたくなる。そんなことを想像させるお話。
これ、漫画なんだけど絵本みたいな楽しさがあります!幼稚園児にも人気が出そうな感じ!
ずっと読み続けたくなるファンタジー。
何とも可愛いらしくて大好きです😊
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
私たちが恋する理由