2.0
うーん
10話まで読みましたが…
付き合ってもいない人がバージンでしょ?なんて立ち話で聞いて来ます?
しかもそれくれって?
昭和?!
-
0
1060位 ?
10話まで読みましたが…
付き合ってもいない人がバージンでしょ?なんて立ち話で聞いて来ます?
しかもそれくれって?
昭和?!
どういう学生生活を過ごしたかによるかも知れませんが読むと自分の学生当時の気持ちを言語化してくれた様な気持ちになり気がつくと癒されていました。
この話の中の誰が自分なのか…それは人それぞれだと思いますが誰かしら響くところがあるのでは?
リアルタイムに学生である方には更に響くでしょうし、私も学生の時に読んだらどう思ったのかなと考えてみたり。
思えば遠くに来たものだなと感じます。
良くある自意識過剰の女の子の話では
あるけれど、どこか憎めない所があります。
登場人物の顔が似てて混乱したり
謎のファッションや謎の「くゆ」呼びなど
首捻る事もあるけど何故かまた続きを読んでしまう。
何でしょうね?癖になるものがあります。
取材等、綿密にして練り込まれているお話なのかな?リアルさにぐいぐい引き込まれました。
誹謗中傷してるママ友の話も「とんでもない女!」と成敗を待つものの、差し押さえのシーンでは謎にハラハラし、真っ当な考えの旦那さんには同情し…中傷受けたママさんの今後の生活、精神的苦痛を想像してこっちまでゲンナリしたり。
それ位、この手の話は身近に潜んでるんだろうと思います。
今の世の中、いつ自分に降りかかってもおかしくは無い、他人事ではなく自分事と思わねば…と。
ドラマのテンポの良さにハマり
読み始めましたが…
経理の仕事の範疇超えてない?って描写、
解決までの引っ張り具合と
ドラマ以上に森若さんの卑屈さ具合が凄くて
ちょっと胃もたれしてしまいました。
太陽が惹かれたのは分かるんです。
でもひたすら付き合うまで引っ張る、
いつまでもまともな付き合い方に踏ん切りをつけない展開に疲れて足が遠のいております。
ドラマの端折った位が私には良かったみたい。
当時の慣習やらを寸分違わず描けとは思ってないものの
この手のお話って自由恋愛OKとかワケの分からない話が多すぎて辟易してました。
が、コチラは読んだ冒頭からその自由恋愛のリスクやらあり得なさを描いてもらってて「コレコレコレーーー!」と心の中で叫びました。
クローディアの政治的能力の高さも目を見張ります。
もちろん史実では無いものの王族がどうあるか、の雰囲気は味わえます。
こういうのが見たかったんですよ。
自分も人の目、周りの空気壊すのが出来ないけれど
凪にどんどん違和感を持ち途中でリタイヤ。
確かに生い立ち含め可哀想だけど、凪の持つ周りの人への悪意や私悪くない感って母親と何も変わらないではないかと。
それに気づいて自己嫌悪と戦うって描写よりは自己憐憫の方ばかり強く私には感じてしまった次第です。
そこ描くのかなと読み進めてたけどあれ?もしかしてそうではない?
ゆるふわに描きたいからか凪にとって良い変化、が子供みたいな所もうーん、だし、その割に夜の営みを赤裸々に語るのはドン引きで私の中での人物像も揺らいできた。
平たく言えば成長するまでの経緯が私が思うよりちょっと長いし年相応に思えなかった。
どうなりたいかが正直、分からなかった。
こういうストーリーの、他にも見てるせいか
周りに取り入り主人公が孤立…そして2人きりの時に恫喝・暴言という展開に「ああ…」って。
さほど読み進まない内からそんな流れになり、ちょっとありきたり感。
絵も含めて古のマンガだな〜って思い3話で止めました。
『無職ですが子供を連れて逃げました』の作者さんの1人ですよね(共作だけど)?
あちらも何か現実味が無いと思ったけどこの話も何か変…
ギフテッドだと分かってて普通の幼稚園に通わせ続けるのは何故?ある意味虐待では?
そこで何かしでかしても幼稚園のせい、母親が嗜めるシーンが無い。
毎回暴力沙汰なのに他の親御さんからクレームが無い。
幼稚園で思う様にならないと暴れるのに家ではお母さんとトラブルにはならない(お母さんはさほど知的では無いので話が通じないのに)。
都合良すぎでは…
更には旦那さんが非協力的で発達持ちの様な表現…
あの(無職ですが〜の)貞彦さんなんじゃ無いですか?上の子がぷぅ助で?
しかも調べてもらったら知能指数もギフテッドまででは無いしギフテッドだとしたら精神面も年齢より上とあるではないですか…
ただのワガママ娘をやりたい放題させてるだけに見えて来ました。
ウチの子周りと違うのよって自慢の話?
何だか違う意味で怖くなってきました。
知人のオススメで読み始めました。
ドラマの存在も知ってたけど何か読み気&見る気にはならなかったのですが。
しかし毎回読み切りでふふっと(いやゲラゲラ?)させられてオススメの意味がようやく分かりました。
そして“モイストポプリ”の作り方を検索したりして…
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
青山課長は優しくない