5.0
駒子ちゃんの変顔いらない
仕事に厳しく、笑うこともない森崎さんの対人成長というか。
駒子ちゃんが明るく健気に向き合っていくのがいい。
なんでこんなに変顔、入れてくるのか、もったいないです。
そこで何度か削がれてしまう・・・
-
0
17860位 ?
仕事に厳しく、笑うこともない森崎さんの対人成長というか。
駒子ちゃんが明るく健気に向き合っていくのがいい。
なんでこんなに変顔、入れてくるのか、もったいないです。
そこで何度か削がれてしまう・・・
メガネを外すとイケメン。なぜか口調まで変わるという。
センセイとの出会いで自分の中の本当の自分を見つけていくいちか。
不意に終わってしまった感じで、余韻短い〜と思ってしまいました。
最初と最後のほうでずいぶん画風が変わったような。丁寧になってきて。
途中というか後半、苦しかったです。
どうしようもないほど、自分の年齢が子どもで、助けての声の出し方すらまだ分からない。
でもこのために2人は出会ったんだろうな〜と思うお話の進め方でした。
司さんは、こんな社長さんでこんな彼で、こんなパートナーだったらいいなが詰まってる。
一方、桜子ちゃんはあちこちに揺れ、ずっと不安で、幸せの中でも見つけるように不安が多い。
年の差が必要だったように思われるカップルでした。
女性の服装はダサイのが多く感じられ、老け顔になりがちに見えたりするのですか、こちらの着物はとても綺麗。
丁寧に描かれているのが見えます。
お話は初めだけ苦難がありますが、あとは暖かさに包めれ幸せまでストレートに進む感じです。
楽しめました。
とても面白いです。
圧に負けて頷いて従うだけの琴音ちゃん。タイムリープして人生がどう変わっていくか?
卒業の日に会えなかった彼とどのように歴史を歩む結果になるのか?とても先が楽しみです。
どんどん主軸から話がずれていってる感。
そこが残念ですがまだトータルでは何度か読み返すくらいは面白い。
最初の頃の創さんの色気がすごい。
江唯さんの作品はほぼ読んでいます。
こちらの作品も大好きです。とても”江唯作品らしい”と思います。
人間の感情をフルに抉ってくるところが容赦なくてシビアですが、リアルで人間ってそんな生き物です。
だから綺麗事でも口にしていないといけなくて。
すぐ楽なことや楽しいことに負けて闇堕ちするんですよね。
でも先が明るく幸せな未来であって欲しいです。2人共かなり苦労しているので。
キャラが可愛かったです。
一生懸命に恋愛学びながら、2人で育っていくのが微笑ましくて。
お互いを思う気持ちも温かくてよかったです。
今ちょうど、弟さんの話で止まっていて、本筋から離れている状態です。
主役の2人だけで十分に楽しめるので、本筋だけで進めてほしいかも。
お互いに不慣れな恋愛がゴールに向かうことを楽しみにしています。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
おとなの恋は、やぶさかにつき。