藤えまりさんの投稿一覧

投稿
155
いいね獲得
36
評価5 50% 78
評価4 42% 65
評価3 6% 9
評価2 2% 3
評価1 0% 0
41 - 50件目/全81件
  1. 評価:4.000 4.0

    人は一人では成長できない。

    はじめは十和子が受け付けませんでした。兄の脛を齧って暮らしてるくせにそれはないだろコイツ…って。蓮次に対しても最初はひどいものでした。(オネエな言葉はともかく)彼はホスト側の唯一の常識人なのに。

    でもここまでの重度の引きこもりであることと、このホストたちが掛け合わせられたことで独特の魅力が出てきます。
    ホストたちも、それぞれに事情があってこの職についているわけです。そんなワケありの登場人物たちがそれぞれに成長していきます。(それぞれの事情、はもっと複雑で良かった気がしてますが)
    個人として未熟だった彼らが、大切な人を得て大切な人たちを守れるようになるまでの、素敵な成長物語です。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    誰もが被害者・加害者になり得る

    何も悪くなくても、それを証明するためだけにこんなにもメンタルが削られていくのが日本の司法制度というやつなのですね。
    その現実をありありとわからせてくれるすごい漫画です。
    誰もがある日突然被害者あるいは加害者になるかもしれない昨今、是非ひとつめのエピソードだけでも読んでみては。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    あり得ないからこその魅力

    有名作品なので名前だけは知ってました。大人になってから読む機会を得ましたが、これは十代のとき読みたかったです。
    今読むと色々とツッコミどころが目についてしまい入り込むのが厳しかった。
    例えば女子のヒロインが誰よりも短距離のタイムがいいという、あり得ない設定がそこまで意味なく入ってたり…。ここまで人気出るとは当時思わなかったんだろうな。
    でもこの作品が青春だという人がいるのもよくわかります。色々あり得ないんだけど、だからこその魅力がちゃんと出てるんだと思います。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    まさかのほっこり恋愛モノ

    高校における先生と生徒の恋なんて、ある程度重いお話になるのは目に見えてる…はずが、この作品は違います。
    正直言って半分ファンタジーです。
    掲載誌を確認すると「りぼん」…ええーい!いくらりぼんでも現実離れしすぎじゃい!
    と思いつつ、読み進めるとなんだかほっこりしてしまう魅力のある作品。
    中高生が夢を見つつ読む分にはいいと思います。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    これぞ溺愛!な日常が最高です♡

    学生時代からモテモテな所謂スパダリイケメンの彼氏と、普通の女性として生きてきた彼女のカップルのお話です。
    彼氏の穏やかな溺愛ぶりがとてもほっこりします!
    彼女がそこまで愛されてることに気づいていないのもまた良し。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    こんな定食屋さん、私も通いたい

    三歳(だったかな?)から会っていない父親を亡くし、父の店「たまこ定食」を継いだたまこさんとそのお店を舞台にした、ヒューマンドラマです。

    一話完結型で読みやすい。少しずつ登場人物が増えてきて物語も長くなっていきますが、そこから面白さに拍車がかかる感じ。たまこさんの人間味も出てきます。
    優しい世界観に読んでいて癒されますよー。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    オネエが、というより小柳さんが魅力的

    超絶かわいい子が親友だとあんなに女性としての自分を卑下してしまうものなのでしょうか。
    藤子の喪女だという思い込みは相当なもので言葉でいくら言ったところで手遅れという感じ。
    そこを(最初は力技で)切り開いてくるのがオネエの小柳さんなのです。

    小柳さんと藤子は少しずつ惹かれ合うのですが、その過程でもくっついてからも小柳さんの藤子を理解し見守る姿勢が素晴らしいです。こんなに大切にされたら女性冥利に尽きるだろうな。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    ぎこちなさと吉川さんが魅力

    吉川さんが折り目正しいイケメンで私の好み、というのはとりあえず置いておくとして、この作品の魅力は突然の展開とそのぎこちなさだと思います。

    確かにヒロインは社会人なりたてかと思うくらい視野が狭いのですが、吉川さんのお陰で気づくべきことに気づいて一皮剥けます。吉川さんの方も、自分がこの子をいい方向に導くことができたとどこか感じられたからこその展開でしょう。

    だけど視野の狭いウブなヒロインと、折り目正しいビジネスライクな吉川さん。
    こんな二人がどうやって発展していくのか、それが知りたくて気づいたら惹きつけられていました。好きな作品です。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    考えさせられるし、心が温まる

    付き合ってる男が突然、14歳と5歳の男子を連れてきた。主人公は物書きで、住まいだけはきちんとした広めのマンションを購入している身。
    とは言ってもこんなに冷静に受け入れられますか!?キナちゃんの受け止める力、冷静に対処できる力、理性的に言葉を選んで人を変えられる力、すごいです。
    二人の男の子もとてもいい子というのはあるんだけど。憧れます。ずっと読んでいきたい作品。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    元農大の設定の勝ち

    元農大女子がこんなに転生令嬢ものとハマるとは…笑
    意外と、なんて言う以上に元農大の能力や興味がバチバチに活かされてます。まずは10話ほど、読んでみては。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています