月齢さんの投稿一覧

投稿
150
いいね獲得
42
評価5 49% 74
評価4 19% 28
評価3 16% 24
評価2 9% 13
評価1 7% 11
81 - 90件目/全127件
  1. 評価:3.000 3.0

    絵も可愛いし、出だしは良かった

    ネタバレ レビューを表示する

    タイトルが長い作品は、ストーリーが分かりやすくていいですね(笑)

    お互いの勘違いから始まり、誤解が解けてからは溺愛のオンパレード。
    ヒロインははっきり物事を言うタイプだし、最初は好感が持てたんだけど…

    何せ途中からジャンルが変わってしまって…裸のシーンが多くて。
    ヒロインは初めてだったはずなのに、言うことが大胆になってくるし、しまいには変態の域に…

    絵も綺麗だしストーリーも面白かったから、そこは省いて普通に女性漫画のジャンルで良かったんじゃないかな〜

    • 2
  2. 評価:5.000 5.0

    画力・星☆5つ コメディ・星☆5つ!

    ネタバレ レビューを表示する

    カラー作品は画力が低いことが多いけど、この作品は本当に綺麗です。

    ヒロインの神官ディアリンは、「戦う道具」として育てられたケレスを、社交界デビューできる貴族にさせるため派遣されます。

    ケレスは感情も語彙力も乏しく、気に入らないことがあると暴れる大男。
    ディアリンの仕事はまさに肉体労働!

    なんとなくケレスは早々にディアリンになつき、ラブラブモードになるのかなと思ってたけど、そうは問屋がおろしません!(笑)

    とても長い道のりですが飽きずに読み続けられるのは、ぶっ飛んだコメディ要素(笑)のおかげ。
    何度声を上げて笑ったことか…
    途中サザエさんが出てきたのには本当にびっくりしました!

    無料の36話まで読みましたが、ディアリンにとってケレスは飼い犬状態(笑)
    「うちの子」呼ばわりです。

    久しぶりにポイントを使いたい作品に出会えました!

    • 3
  3. 評価:5.000 5.0

    コミック買っちゃいました!

    ネタバレ レビューを表示する

    ヒロイン有栖川鈴は、おじいさまに大切に育てられたちょっと古風で世間知らずな女子校に通う女の子。
    超絶イケメン野宮宗介は、隣町の男子校に通ってる。

    この手のヒロインは「いくらなんでも…」ってほどの世間知らずになりがち。
    でもすずちゃんは違う!
    結構前向き。結構リアル。
    いわゆる「天然」で済ませられるレベル。

    野宮くんは今までにないタイプ。
    ヤンキーでもなければ、茶化すタイプでもない、チャラ男でもない。
    本が好きで、言葉の魔術師!(笑)
    いわゆるこちらも「天然」かな。
    男友達のハートまで射抜いちゃう(笑)

    この2人、かなり付き合うまでに時間がかかります。
    なんと告白し合った後も、時間がかかるんですね〜(笑)
    フツーだったらイライラしちゃうとこなんだけど、もう2人が可愛すぎて面白すぎて!
    全然平気でした。

    そしてなんと言っても、野宮くんの親友のスガヤン!
    何度声を出して笑ったことか!
    まさか野宮くんのライバルになるとは思わなかったけど…

    スガヤンの告白、振られ方…
    アノ、スガヤンがカッコよくて切なくて…

    まったく意地悪な人が出てこないので、
    すずちゃんのおじいさんや、律くんのお兄さんさえイラッとしました(笑)
    今から思えば愛されキャラなんですが。

    しかし野宮語録…すごいです。
    老若男女みんなドキッとやられます(笑)

    コミックまで買ったので、もちろん星5つです!

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    アビゲイルが可愛くてしかたない!

    ネタバレ レビューを表示する

    生家で虐げられ、結婚初日に「君を愛するつもりはない」と旦那様に告げられるヒロイン・アビゲイル。
    旦那様にとっては上司から押し付けられた結婚。

    アビゲイルの前世は魔王で、その記憶がある。
    魔王と言ってもゆるキャラなみに可愛い。
    元魔王なのでアビゲイルは人間の感情が乏しい。
    しかし生家でろくに食事を与えられなかったので、婚家で食べる食事が美味しすぎて目がキラキラ。
    ここから食べ物への執着が…
    そして旦那様は、アビゲイルへの餌付けに目覚める。

    すぐに「半年後」となり、もう溺愛&餌付け。
    本当にアビゲイルの食事シーンが可愛くて!
    グルメマンガかな、と思うくらい。

    アビゲイルが元魔王という話を最初は信じてなかった旦那様。
    でものち信じるように…
    それはアビゲイルの魔力。
    旦那様の魔力も大きいけど、アビゲイルは別格。

    生家ではその力を使って領地経営をさせられ、災害も事前に察知し、被害は最小限。
    なので生家は潤ってたけど、アビゲイルがいなくなって没落寸前。
    家族はアビゲイルのおかげだと思ってなかった。
    旦那様はアビゲイルの予知を信じてる。

    端から見たら、まだまだ娘を溺愛する父親にしか見えない2人だけど、ちゃんと夫婦です。
    やってなかった結婚式を遅れてやった時も、アビゲイルはキスのおかわり(笑)
    閨もちゃんと済ませ…
    アビゲイルが「閨」という言葉を使う時が、また可愛い!

    でもまだ「愛」というものがわからないアビゲイル…
    すこーし笑うようにもなったので、これからが楽しみ。

    生家では、父親が庭で不審死(まだツッコまれてない)、義姉は牢の中…と、まだ義母が出てきてない。
    これからかな?

    旦那様の両親、兄夫婦、その息子…と、みんなアビゲイルが大好き!
    変なヤツが出てきても大丈夫かな?(笑)
    アビゲイルは「元魔王なので、弱い人間を憎まないです」と言ってるし…
    今まで出てきた嫌がらせするヤツも、軽くあしらってきたアビゲイルだしね。

    絵も綺麗だし、笑える要素もたくさんあります。
    文句なしの星5つ!

    • 1
  5. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    親の再婚で…って話は、大抵男の方が最初性格悪くて…が多い。
    でもこのお兄ちゃんノアは、ハルを溺愛、というか距離が近すぎる!(笑)
    元々モデル・ノアのファンだったハルだけど、ファンじゃなくても鼻血モノ(笑)

    絵は正直好みではありませんが、
    ストーリーが可愛すぎるので星5つ!

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    獣人モノNo.1!

    ネタバレ レビューを表示する

    他の獣人モノは、人間に受け入れられてうまく共存してるものが多いけど、この作品は獣人に厳しいルールがあって、差別的シーンも多い。
    でも少しずつ繋の魅力で受け入れられていきます。

    途中繋の退学危機もあったけど、万理や雪紘の協力で乗り越えます。
    ちなみにこのシーンでは、繋のお母さんも登場!
    お父さんは別の回でちょろっと。

    繋と万理の関係がいいんだよな〜
    繋が発情をコントロールできるように、万理に少しずつ触れながら関係を深くしていく。
    かなりドキドキなシーンです。

    万理に振られた雪紘、繋に振られたキサラ(猫種)…
    でも雪紘は繋の親友、キサラも万理と仲良し。
    この雪紘とキサラの関係に変化がありそうで、ない…

    繋は塀の中(獣人側)で医師になるため、勉強を頑張ってる。
    叶うといいな〜

    • 1
  7. 評価:3.000 3.0

    いくらなんでも

    ネタバレ レビューを表示する

    田山さんと山田さんが同一人物、ってなかなか気づかない佐々木さん…いくらなんでも気づくでしょ(笑)

    ちょっと苛つく時もあるけど、これから2人の関係性がどう変わるのか楽しみです。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    アノ作品よりラブ要素高め

    ネタバレ レビューを表示する

    中国宮廷内で起こる事件を、宮廷内で働くヒロインが謎を解いていく話。
    「薬屋のひとりごと」と同じ設定です。

    こちらのヒロインはタイトル通り、目の不自由な機織り宮女・蓮香。機織りの腕がたちます。
    そして皇帝・瑛庚と、仮面を付けてる影武者・耀世。

    瑛庚と耀世は実は双子で、
    瑛庚が後宮担当、皇后や后妃たちに均等に懐妊させます。
    耀世は政治担当。

    2人は時々入れ替わりますが、蓮香は優れた聴覚で一瞬で見破ります。
    結局窮地にたった蓮香を救うために耀世は仮面を外し、周りにもバレてしまいますが。

    瑛庚は「動」、耀世は「静」。
    この2人、本気で蓮香を愛するように。
    そして本人にも隠さず、取り合ってます(笑)
    なんとなく蓮香は耀世に傾いてるかな。

    次々起こる事件のせいで后妃がだんだん減っていき、蓮香を皇后にしたい2人にとっては都合良くなってる感じ。
    「薬屋のひとりごと」よりもよく人が死にます、お腹の子も…

    そして皇帝が2人いてもいいものなのか?
    瑛庚の皇后が「次期皇后」蓮香の教育をするんだけど、皇后の真意は?
    …と疑問は残ります。

    この皇后、なかなかの宮廷プロデューサーで(笑)
    男2人の前では母親のよう。
    「皇后は職業のようなもの」とさっぱりした人です。
    2人の母親・皇太后も「表のことは皇后に任せてる」と、養蚕所の管理人に化けてます。
    (蓮香も最初気づかなかった)
    私はこの皇后、好きです!

    「薬屋のひとりごと」よりラブ要素が高いので、そちらも楽しみです。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    山口くんサイコー!

    ネタバレ レビューを表示する

    見た目ヤンキーと女子高生のラブストーリー。

    ま、よくありがち、山口くんはヤンキーではありません。顔が怖いだけ(笑)
    しかもどちらかといえば真面目くん。

    この作品に惹かれるのは、
    ヒロインの山口くんへのツッコミがヒドい(笑)
    彼女なのに(笑)

    関西弁山口くんのデレは可愛いし、ヒロインの等身大な姿もいい。
    最近のヒロインは、やけに自己肯定感が低かったり、元気いっぱい過ぎたり…
    そういうのもないので、好感が持てます。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    母親に感謝

    ネタバレ レビューを表示する

    1960年代から70年代のお話かな。
    食べ物の思い出がとても可愛く描かれてます。

    ホント昔の親って大変だったんだな〜
    私は電子レンジも冷凍食品もない時代に行きたくありません(笑)

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています