4.0
ズバリ
たまたま見つけて読み始めました
ズバリのリスナーでお前ら行くなもちょこっと観たことがあるので
大体作品の内容について知ってます
なかなか絵も似てるし、映画よりも親しみやすい漫画だと思います
-
0
30870位 ?
たまたま見つけて読み始めました
ズバリのリスナーでお前ら行くなもちょこっと観たことがあるので
大体作品の内容について知ってます
なかなか絵も似てるし、映画よりも親しみやすい漫画だと思います
プロ、ティーチングプロが「すごく参考になることが満載」って言ってたので読み始めました
読む前は、プロゴルファー猿をイメージしてましたが、ちょっとずつ変わってきたかな
なんというか、心の動きの描写が良いのか悪いのか
40話まで読みました
これからの展開が面白くなるのかなって感じます
ここまでは、盛り上がりそうで盛り上がらないというか
溺愛、虐待、サイコパス、マインドコントロール、洗脳、そういった感じなわけですが、そのへんを好む人には面白い作品かな〜と
最初はまあ面白く読めるのですが、徐々にモヤモヤするというかつまらなくなるというか
他作品の名前を出して申し訳ないが「美醜の大地」の方がしっかり描かれてるので、こちらの作品は時代背景や感情や覚悟などのアラが目立つ
なにげに、昭和30年の離島でゴミ袋?とか
無料分読んでます
同じ原作で別作者の方も読みました
どちらでも面白いです
あえていうと、こちらの作品の方が、ほんの若干ですが、エロ・恋愛っぽい雰囲気をだしてるかな、と
ちょっと読みました
こういうジャンルのものとしては、なんの特徴もないかな、と
だらだら読むなら良いかもしれないが、時間は限られるので、出来れば特徴のある面白いものを読みたい
ハイスペックで縁の下の力持ちだった人を、裏切るとこうなりますよ、と
まあ、なんやかやと上手くいきますよね、上手く行き過ぎ
時々、正常な価値感を裏切る残虐・差別的な言動
どうなるんでしょう
無料分16話まで読みました
なんだか不思議な雰囲気のある絵柄で、世界観もなかなか
とはいえ、ん?という感じが多い
おそらくすべてこの先の伏線なんでしょうが、謎ばっかり
この伏線、謎に興味を惹かれればこの先読み進めたくなるし、惹かれなければ飽きて読むのやめちゃうかな
今のところ微妙
無料分読んでます
面白いですね
心残りも、蓋をしていた記憶も、恨みも喜びも
今にして思えば、そういえば、やっぱり、いろんな感情が
いろんなエピソード読みながら、自分の記憶も思い起こしたりして、とても楽しめます
こういう作品は面白いかどうかではなく、精神的に元気な時しか読めない
ちょっとしたイジメシーンがあってそれに対してスカッとするような反撃シーンがあるならまだしも
執拗な描写はしんどい
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ボクんち事故物件