3.0
ドラマ化
ドラマ化してる予告編だけ見たことがあって
無料だったので読み始めてみました
まあ、なんというか、いろんな感情じわじわ系だなと
なんとなくいや〜な感じ(漫画としては褒め言葉)
スッキリするような作品ではないようですが、読みます
-
0
33774位 ?
ドラマ化してる予告編だけ見たことがあって
無料だったので読み始めてみました
まあ、なんというか、いろんな感情じわじわ系だなと
なんとなくいや〜な感じ(漫画としては褒め言葉)
スッキリするような作品ではないようですが、読みます
とりあえず読んだ
まあ、こういうのは気軽に読めますね
謎があるわけでも戦闘があるわけでもないので
なんとなく切なさや良い感じがあふれてるので
無料で読んでます
なかなか面白いです
こういう話の展開って、隠しておきたいシーンがたくさんあるはず
どんでん返しだったり、実は!ってのを読者に見せるため
でも(読者に)バラしながらも内緒にしつつ「こうなりました」「こうだったのです」みたいなのを展開させるからうまいなあと
無料で読み始めた
話の設定がどうだとかキャラがどうだとか、そこに至る前に
感情の描写が変で、読みづらい
死体見て「うわっ」虫だと「うわあああ!」くらいな感じ
違うと思う
クエスト絡みで無料分読みました
興味があって読み始めたわけではないので、初っ端から真面目には読まず
とはいえ、ふむふむ、なるほど、え〜ってな感じで読み進めました
それなりに面白いと
今さら読み始めました
随分と話題になっているのは知ってましたが、機会がなかったので
とりあえず読んでみて
「蒼天航路」の方が好きだ
って感じです
キングダムが駄目じゃなく、やっぱり若干ですが作品の対象年齢が低いかな、と
小中高校生くらいがキングダムの対象年齢で、蒼天航路はそれ以上が対象年齢なのかな、と
まあ、面白いのは面白い
陰陽師というタイトルに惹かれて読み始めました
数話は、いわゆる陰陽師らしさがまったくなく、そういう感じの内容だったのか、失敗だ、と思っていたら
なんだかんだでしっかり陰陽師らしくなってきて、面白くなってきました
無料で19話まで読みました
面白くなってきたとこです
これからが気になりますね
ただ、薬屋のひとりごとを先に読んでいるので、なんとなくかぶるところがある
どうしても比較してしまうかな〜
途中まで読みました
もう初っ端から、むちゃくちゃすごく良い作品
コミカルと切なさが同居してて、笑いながらジーンとしてしまう
先生が素晴らしい、たぶん今の現実社会だとパワハラだモラハラだと叩かれるんだろうけど
でもこの作品での先生は読者が「こんな先生に会いたかった」「こんな先生になりたい」そんな思いをいだきそう
凄えな!東村アキコ!こんな素敵な作品描きやがって、涙が止まらん、いい加減にしろ!と言いたい
無料で最近読み始めました
まあそれなりに面白いです
戦隊と怪人の秘密というか関係の真実というか、そのへんが話のポイントというか
ただ個人的に、この作品の前に「戦隊タブー」や「ブラックカラー」を読んでしまってるので、「なんか似てるな〜」って思ってしまいました
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ガンニバル