でこぼこ まめこさんの投稿一覧

投稿
258
いいね獲得
20
評価5 16% 42
評価4 53% 138
評価3 29% 75
評価2 1% 2
評価1 0% 1
11 - 20件目/全24件
  1. 評価:3.000 3.0

    傘寿=80歳

    ネタバレ レビューを表示する

    80歳の女性が主人公の話ですが…うぅ~ん
    個人的にはファンタジー?って感じでした…

    ・家出をしてネットカフェで生活
    ・ネカフェで生活しながら野良猫拾って飼う
    ・昔好きだった友人の夫である高齢男性と同居生活→恋愛関係
    ・オンラインゲームで出会った75歳の女性に実際に会う

    全然リアルな想像ができないなぁ…
    フィクションとしてならもっとブッ飛んでた方が面白いし…
    評価に困る…

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    葬儀+BL?

    ネタバレ レビューを表示する

    相思相愛の相を“葬式の葬”に変えて葬式情報+BL話!?…にしたもの?
    4話まで読みました。

    葬儀社で働く葬儀社の跡取り黒羽史人と白鳥太陽(26歳)のゲイカップル?を通して
    葬儀の解説・葬儀社あるある・故人の思い出話+主人公ゲイ?CPの支え愛やキス
    …の話をつなぎ合わせて一話にしてます…情報てんこ盛り

    葬儀を通してそれぞれの故人の人生を語るみたいな内容で物語に仕立てています。
    白鳥の父親の葬儀の話では、死を悼むと偲ぶの違いとか心の在り様の話なんかも出てきて
    ちょっとジンワリ…

    ゲイ?カップルの今後がどう絡んでくるのか…???

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    奇妙な人々

    ネタバレ レビューを表示する

    高級住宅街でお金持ちのヘルパーしている安井あつこ(39歳バツイチ子あり)の仕事・生活・家族の話。
    沖田×華さんの作品なので軽妙で面白い語り口…どんどん読み進められます。

    製菓会社の社長さん宅の食品を捨てない話に驚愕しつつも、戦時の食糧難を経験しているとそういう感じになるのかと思いつまされました…パン粉の話は強烈すぎましたが…苦笑

    奇妙で異常な派遣先や同じヘルパー仲間とのイザコザを経験しながらも前向きに仕事をこなす主人公を通して様々な人のあり様を知る面白いマンガです。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    楽しく学べる

    ネタバレ レビューを表示する

    発達障害の一つ、アスぺルガ―
    仲間同士でオフ会した時の事や周囲のアスベルガ―と思われる人の話などを
    ×華さんならではの視点で笑える話に昇華させて楽しく読ませてくれます。
    「こういう奴いるよねぇ~」って感じで楽しく発達障害の人たちの事を知る良書。
    知っていれば無駄に腹が立つ事もなく、よりよい対処・対応が出来るようになる!

    知るは力です~

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    原作本

    ネタバレ レビューを表示する

    以前話題になっていた原作本の代わりに読ませて頂きました…
    なかなか衝撃的なタイトル…考えさせられる内容でした…

    発達障害が疑われる子供が少年院に多くいるという…
    冷静に考えればそうだろうなと思える事実をこの本を読むまで全然気にしていなかった…

    ケーキを三等分にする線の引き方にドン引き
    生まれ持った障害の影響でいじめや不幸な境遇、不適切な対応などに見舞われ
    犯罪者になって社会から排除されてしまう子供たちをどうしていくのか…早急な対応が必要なんだけど…
    主人公?の医師六麦克彦(38歳)の視線で淡々と語られていく感じがいいです。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    作者買い

    ネタバレ レビューを表示する

    ×華先生の切り口、語り口。流石です。
    発達障害の認定を受けるためのテストで認定受けるために頑張って欲しくない親 VS 良い点取ってほめられたい子供の悩ましい戦いが微笑ましい…。当事者でなくともソレわかる!って感じが随所にありました。障害の度合いが軽いと障害の重い子供の親御さんたちからのけ者にされるとか認定を受けないと必要な支援が受けられないなど本当に大変そうだし問題だなぁと考えさせられマスタ。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    主人公は誰

    ネタバレ レビューを表示する

    微妙なお年頃の女子の悩みをテーマにした内容。
    年相応な服装・結婚観…などを主に会社内の人間関係を軸に描いてます。
    タイトル画の初瀬が主人公かと思ってたのですが…ぽっちゃり地味キャラの佐藤智子が主人公なのかな…テーマによってメインキャラが入れ替わる展開なので、面白いです。
    結婚したくない愛海がフラッシュモブでプロポーズされて逃げるシーンに苦笑い。
    こういう事ってあるんだろうな…

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    まあまあ

    ネタバレ レビューを表示する

    メディア化されてたのは知ってましたが、ドラマを観てなったので
    こちらでどんな話なのか読ませていただきました~

    もとは林真理子さんの小説なんですね…10話に原作者と作画者の出会いとこのマンガを出した経緯が描かれてます。

    ストーリーはハルコ52歳といずみ38歳が出会い周囲の様々な出来事にハルコが強引に教示をする…みたいな感じ

    ・食事代を自分で払ったり割り勘にする人は魅力のない人
    ・失望すると人は自暴自棄になって判断を誤る
    ・男は自分の好きな女と仕事が三角関係になると燃える。仕事から女を奪いたくなる
    ・社長と名のつく男はたいていMである

    などなど、一癖ある格言?もあり面白い。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    昭和純情ものがたり

    ネタバレ レビューを表示する

    メディア化されてるのをテレビで見てマンガ読んでみました。少女マンガ原作かと思ったらカテゴリーは青年漫画なのか…ちょっとビックリ。なつ美と瀧昌の純情っぷりが描かれている結婚から始まるラブストーリー。昭和初期の設定と主人公二人の可愛らしい関係が描かれていて微笑ましいです。すらすら読める内容でホッコリする。良いと思います。

    • 1
  10. 評価:3.000 3.0

    インドの話ではない

    ネタバレ レビューを表示する

    インド人と結婚し日本で2人の子育てをしているマンガ家さんの日常生活のお話。
    読み始める前までインドの話と思っていたのですが、東京での生活(保育園など子育て多め)の内容となっておりました。20年以上前?の話なので同世代で子育てした方には懐かしく楽しめるのではないかと思います。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています