4.0
聖女と悪女のとりかえばや
悪女が、生まれ変わって聖女(よい人)になる設定は、よくありますが、これは、悪女と聖女が、中身だけ入れ代わるお話しです。しかも、対決するどころから、タッグを組んで活躍するという、斬新なお話し!無料分だけ読みましたが、この先が、楽しみです。
-
1
29374位 ?
悪女が、生まれ変わって聖女(よい人)になる設定は、よくありますが、これは、悪女と聖女が、中身だけ入れ代わるお話しです。しかも、対決するどころから、タッグを組んで活躍するという、斬新なお話し!無料分だけ読みましたが、この先が、楽しみです。
韓国マンガの王道で、初めにいきなり、主人公の不幸な境遇→死んで、タイムスリップ(過去へ)そこから不幸な人生のやり直し、といきますが、この主人公は、復讐メインではなく、それまでの自分を前向きに変えていき、自分が、幸せになりながら、自分を不幸にした2人との関係を清算する、その健全さか、読んでいて、すっきりします。
甘やかされ王子が、腹黒い女にだまくらかされる話は、多いけれど、今回は、相手の庶民の娘は、普通の子で、実は、王子を傀儡にしたい、大臣の策略だった、と。あっさり騙される王子を諫める事すらできなかちどた重臣達、この国大丈夫?絵が、とても丁寧で、素敵だったので、絵を楽しんだ感じです。
継母と義妹に虐められるのは、シンデレラからのお約束ですが、(どーして、血が、繋がった父親が、継母側につくんだろうか。男って本当にバカ)このシンデレラは、ただ者じゃないです。きっと、その力をいずれは、立場を逆転する助け(或いは切り札)になる予感が、あります。いまはまだ、弱者ですが、この先に、きっと逆転する事を期待しつつ、応援します。
リアリティのある話しです。学生時代は、狭い社会で、逃げ方も分からず、「複数=正義」みたいなあり得ないルールで、いじめが、まかりとおり、例え、発覚しても、加害者へのペナルティが、あまりに低過ぎ、圧倒的に被害者が、重い苦しみを背負う事になります。そんな現実に生きるなか、せめて、漫画の中で、加害者が、罰を受ける話を読むことで、少しは、心の平穏を望みます。まだ、途中までしか読んでいませんが、読後に喝采をあげられる展開を期待します。
どこにでもある、普通の家庭のようなのに、息子の目にうつる母親が、不穏で、こわい。旦那には、見せない内面の不穏さが、チラホラとこぼれて、遂には、1人の人間を再起不能に平気でしてしまう。なのに本人は、いつもと変わらない。こわい。その歪からか、息子は、吃音に。これからまた、何が、おこるのが、目が離せません。
タイトルに悪女とあるけれど、世間知らずで、嵌められ悪女とされて、処刑され、転生した、主人公。
もっと学ぶべきだったと反省して、2度目の人生では、女だてらに実業家にもなり、人生を切り開く話です。復讐物の要素は、薄く、人生を切り開く前向きな話として、楽しめます。
アイドルや推し活には、今まで、あまり縁がなく、やったら楽しいんだろうなぁと。この漫画もタイトルと表紙から、アイドル好きな人向けと思い込んで、いました。漫画大賞ときき、試してみたら、思い切り、きたいを裏切られる面白さ!サスペンスの要素もあり、お勧めです!
生まれつき目が見えないとか、方向を間違えたフェミニストであるとか、色々ある設定は置いておいて、主人公の少年の発想力が凄い!
まだ、子どもで、魔術の初歩しか習っていない(使えない)というのに、上級魔術師や魔法学校の先輩達を相手にあっさり勝ってしまうその魔術の発想力!そうきたかぁ〜!今ある自分の力で、できる事を枠に囚われずに伸ばしていける力、どこまでのびるのか先か、楽しみです、!
会社で、同僚兼友達に、お気に入りの服を「おばみえ」といわれ、落ち込む主人公。そこへ「人の服にけちつけるとかあり得ない」と、ズバッ。そうよねっ。そうなのよ!世間の価値観が、こうだから、と、人を傷つけていいわけじゃない!そんな名言をさりげなく言える達観した大人に私もなりたいです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
あまり聖女を舐めないことね