4.0
昭和の良き時代
しーちゃんのごちそうが、高価なものでなく、両親の愛情たっぷりの食べ物なのが嬉しい。 昔、親にねだって作ってもらった事を思い出しました。
-
0
70077位 ?
しーちゃんのごちそうが、高価なものでなく、両親の愛情たっぷりの食べ物なのが嬉しい。 昔、親にねだって作ってもらった事を思い出しました。
『うつを甘くみてました』を読んだあとに、この話を購入しました。
支える側の考え方が、とても共感できました。
ブリ猫さん家族が、1つずつ、確実に乗り越えていく様子が、勉強になります。
話の中で、自分が子供の支えになるために笑顔でいたい。子供のために離婚すると言ってたのが、ジーンとしました。
娘を「カペラたん」と心の中で叫ぶパパが可愛すぎます。見た目とのギャップが笑えます。
カペラたんが、パパを手玉に取るようになっていくのが楽しみです。
今までにない漫画です。
受験争いから逃げてきた主人公が、周りを巻き込みながら、成長していくのが面白い。舞台が農業高校というのも異色。大変すぎる農業の様子が、笑いになってるのがスゴい作品です。
全話読ませていだだきました。
異世界転生、学園からの追放、皇子様とのロマンス、皇子様の聖獣化、設定は安心して読める内容です。
話の展開がいきなりで、つながらない部分があるように感じました。
最終話では、主人公がカフェで再度働き始めた様子ですが、展開がいきなりで、もう少し、伏線があってもよかったかなと思いました。
主人公シャーリィ。美人で無敵だけど、子供のことになると、溺愛ぶりが半端ないのが、笑えます。子供に、BFの影がチラついた時の様子、かなり笑えました。
心優しい主人公ディアナ。悪役顔のため、副音声で意味を捉えられてしまい、想いが伝わらないかと思いきや、周りの人達が少しずつ彼女を理解していくのが微笑ましい。パートナーの王様が、あまり聡明でない感じが残念。主人公を応援したくなる作品。
老後のお金を確保すべく、難題をクリアしていくロイドがかっこいい。お金に執着する様子が、面白い。最後まで読みたい作品。
本編で、あまりにもスイが可愛いので、期待して読んだら、期待以上に、可愛いのが嬉しい。丸い個体から、あれだけ可愛さを感じられるのが、スゴいと思いました。
読んでて、究極のメニューの概要がまだまだ見えてこないのが面白い。登場人物個々の食べ物のこだわりを、1つずつ理解して、解決していきながら、どんなメニューになるのか、楽しみです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
しーちゃんのごちそう