アーカーシャーガルパの娘さんの投稿一覧

投稿
33
いいね獲得
24
評価5 82% 27
評価4 12% 4
評価3 6% 2
評価2 0% 0
評価1 0% 0
21 - 24件目/全24件
  1. 評価:5.000 5.0

    昭明さんが素敵です

    ネタバレ レビューを表示する

    親戚をたらい回しにされていたスミカが、今回一緒に暮らすことになったのは、お嬢様学校の高校の倫理の教師。名前は吉成昭明。最初、厳しい人かと思ったが、すごく愛情にあふれる人だった。その愛に触れて、スミカは自分の意志で一緒にいたいと思う。そしてそのお嬢様高校に編入できれば賭けに勝ち、昭明さんとこのまま一緒に暮らせる。もともと頭が悪いわけではなく、勉強してこなかっただけ。集中して編入試験に合格しようとするスミカ。応援してます。

    • 4
  2. 評価:5.000 5.0

    青春ストーリーとして勧めたい

    ボンこと薫は不在がちの船乗りの父を持ち、転校が多い。今回の転校でジャズに目覚め、千太郎や律子などの友人を得る。設定されている時代が昭和で、しかも舞台が地方都市ならではの、このピュアな感じ。方言も味を出している。とにかく千太郎の見た目とのギャップ、妹弟思いで家族を大切にする男というのが良いな。そして薫の内省し過ぎな性格と、真っ向から正反対なのにこのコンビ最高だ。恋心も淡くてピュア。この世界観好き。

    • 1
  3. 評価:5.000 5.0

    ウビンの気持ちがわかる私はおかしいかも?

    ネタバレ レビューを表示する

    ミリンが担任になったクラスにウビンというサイコパス的な男の子がいた。彼は愛情不足でミリンに執着する。過剰なかまってちゃんだが、発想が恐い。ミリンが猫好きとわかると、猫をロッカーにしまって◯ろしてしまったり、ミリンの姉の子(まだ赤ん坊)を連れ去ったり。世間は報道の誤報により、ミリンを悪者にするし、ウビンの父親には全く話が通じない。話ごとのコメントを見ると、何が起きているのかわからない読者が多くてびっくりした。ウビンの気持ちが透けるようにわかる私の方がおかしいのか。心理学、精神医学に興味あるならおすすめ。絵柄はかわいいが、読者層は年齢高めでないと理解できないのかも。

    • 2
  4. 評価:5.000 5.0

    映画化してほしい良作!

    ネタバレ レビューを表示する

    イーサン王子として、男子として育てられたエドナ。イーライと結婚してから侯爵夫人として権限を持ち、ウエストフィールドの再建に奔走する。イーライはエドナの過去を疑うが、ベタ惚れに愛してしまっている。部下のキアンやマウスフィールドは、エドナをイーサン王子かもしれないと疑うが、エドナの誠実さに惚れてしまい、忠誠を誓う。そんな中、隣接した土地のポーリッド伯爵とそのバカ息子が、ウエストフィールドに奇襲をかける。実は妊娠しているエドナ。お腹の子と街の住人たちを守り切れるのか?目が離せない大作!

    • 3

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています