3.0
お隣に住んでいる幼馴染が芸能人になって有名になっていく。よくある展開。しかし昴のかっこよさに次々読んでしまう。
-
0
36231位 ?
お隣に住んでいる幼馴染が芸能人になって有名になっていく。よくある展開。しかし昴のかっこよさに次々読んでしまう。
お話の展開が早くおもしろい。森崎さんも駒子も照れてる顔が可愛い。普段はクールなのにシャツをズボンにインしてるのが親近感がもてる。
現実味が薄い。お仕事系のお話ならもっと共感できる内容にしてほしい。ヒロインも特に良さを感じられなかった。
昭和11年のお話。お料理ひとつ、手紙ひとつとっても、時間も思いもこめて大事にしているところがよい。今の便利な時代にはない大切なものを思い出させてくれる。
絵が魅力的でよいです。ヒロインのよいところを認めて溺愛する上司。そして虐げる母。ヒロインが自信を持って笑顔になれるのを心待ちにしている。
司もゆきもスタイルよし、顔よし、頭よし、そして一途で真面目で好感がもてる。これから2人がどんな風に仲を深めていくのか楽しみ。
ヒロインの憂い感がよく出ていて雰囲気がある。たった3歳の歳の差だが、この憂い感でより大人っぽく感じる。
映画化されたということで読みました。短編集なので、複雑なストーリーはなくさらっと読めてしまいます。自分としてはもう少し深い作品が好み。
主人公の麦が一生懸命なんだけど、ちょっとドジで笑える。イケメン黒瀬くんはそんな麦に惹かれていきます。イケメン喫茶店に行ってみたい。
エリーの妄想ツイッターがおもしろい。笑える。ツイッターだけにとどまらず授業ノートも笑えます。オミくんも自分の気持ちに気づいてからのわずらい方が微笑ましい。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
隣のステラ