3.0
問題点が違うような気がする
タイトルのように「再生」がテーマだと思うが、
頑張ってきた女主人公が、人生の途中で挫けて、
親に家に連れ帰られて引きこもる。
家に引きこもるのの、何が悪いのか?
主に経済的にしんどくなるのが負担なのだろう。
親は自分達が選んで子供を作り育てる。
子供が勝手に産まれる事は不可能なので徹頭徹尾、親の責任。
子供が好きな事を目指して頑張ったのを許したのは親。挫折した子供を助けにきたのも親。
子供が死ぬまで生きられる財産を蓄えていない人間に親になる資格など、個人的には無いと思う。
生きていれば、心身に障害を抱える可能性は誰にでもある。
子供でも生き物でも、生涯面倒を見る覚悟無き者は何かを育てるなど贅沢であり、それこそ甘えだと思う。
「再生」を選ぶのは主人公自身でなければ共感性が
持てないし、母親の強行は身勝手としか思え
ない。そもそもこの主人公の性格を育んだのは
親自身なのだ。
問題提議という意味でも甲乙つけ難い作品。
-
0









再生のウズメ