3.0
復讐ものは苦手なんですけど
復讐ものは苦手なんですけど、やはり場合にもよるなと思わせられました。正規のルートで裁けない悪人は、徹底的に潰していいと考えているので、この漫画でスッキリさせていただいてます。
-
0
37882位 ?
復讐ものは苦手なんですけど、やはり場合にもよるなと思わせられました。正規のルートで裁けない悪人は、徹底的に潰していいと考えているので、この漫画でスッキリさせていただいてます。
菅田将暉主演の映画に惹かれて、こちらも読んでみました。これは新しいミステリーですね。ちょっと血生臭いシーンでも、作画がエグくないので安心して読めて助かりました。
社内探偵本編が面白かったので、こちらも読んでみました。最初は「何、この女!」と思ったのですが、やはり人間には色々あるものですね。なかなか深いです。
めっちゃ爽快にして考えさせられもします。会社ってなんだろうね、とか。すごく引き込まれる物語です。深いと思います。
テンポが良くて読みやすいのはいいのですが、オールカラーゆえに、ちょっと血の表現が気になります。それだけリアルで美しい作画だとは思うのですが。
クラブでの出会いという設定が懐かしすぎます。20歳。私も40年前は、こんなだったっけかなぁ、と漫画を読みながらしみじみとしています。
久しぶりに読む少女漫画。ちょっと、ときめきを思い出せたかも。続きが楽しみで、キュンキュンしちゃいます。
こんな設定、こんな展開ってあり? と最初思ったのですが、読み進めていくともう、とにかく目が離せない。原作、新井素子先生なんですね。続きが楽しみでなりません。
愛があふれている作品だと思いました。人間の家族の情話には正直辟易もしているのですが、聖獣とのやり取りにはキュンとしちゃいました。
ただの冒険譚ではなく、それが終わったところから物語が始まるのが斬新。自分自身の人生についても改めて考えてしまうような、超名作だと思います。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
だから、あなたはお終いです