1.0
色々とツッコミどころだらけですが、そういった穴を塞ぐ作業を読者に委ねている漫画。絵柄はカワイイので、好きな人は盲目的に面白く読み進む事ができると思います。私は無理でした
-
2
698位 ?
色々とツッコミどころだらけですが、そういった穴を塞ぐ作業を読者に委ねている漫画。絵柄はカワイイので、好きな人は盲目的に面白く読み進む事ができると思います。私は無理でした
興味深いテーマなのに、1話(1エピソード)に対しての掘り下げが浅くて物足りない。ひとつひとつの死因に、もっとぐっと深く取り組んで描いて貰いたい気持ちになった。
登場人物全員の様子がおかしい。みんながみんな精神的に不安定すぎる。「お嬢様推しがすぎる」とか「溺愛」とは次元がちがう。偏愛とか変質的な方向で気味が悪い。
あとは単純にミスティア(主人公)が下手。色々と。
なんだかんだモノローグでごちゃごちゃ考えた挙げ句に悪手でその場を凌いでるカンジ。
読めば読む程、イライラがつのる。無料分読み切る前に離脱です。
何となく予想通りの展開になりそうで、恐る恐るレビューをみてみたら案の定みたいでした。
隣の部屋の男と不用心にもヘラヘラとベランダでくっちゃべる主人公に、まず呆れますが、漫画だし。まあいいか。
表紙絵と本文絵がまったく違う。騙された感でいっぱい。ジャケ買い勢はご注意下さい。
内容は、もしかしたら面白いのかもしれないけれど、なんせ絵が稚拙で残念ながら無料分のみで終了。漫画は絵で読む派なのですが、個人的にこよ作品は課金は出来ない絵です。
自サバ女が知り合い(友だちではない)に似すぎててびっくりした。アイツ取材でも受けたのかな?と思うくらい似てた。
つまり、そこそこリアル。
とは言いつつ、自分含め誰にでも、多かれ少なかれ大なり小なり、自サバ女みたいな箇所があるんだろうなとも思う。
逆に、本田さんみたいな女性の存在は皆無に近い。そして実在していたら、男ウケは良いけど女ウケは強烈に悪いだろう。彼女には虚構感があって漫画のキャラクターとしてリアルさを感じた。
自サバ女のキャラクターも、見た目が美しければここまで嫌われないだろうな。
しょせん、人は見た目が全て。
作家さんを選んで購入したいのに、どの話をどの作家さんが描かれたのかわからず購入に至りませんでした。残念。
4話完結のわりに2話目で内容に進捗がなくて、なんか尻すぼみと言うか尻切れトンボと言うか、煮えきらずに完結してしまいそうなニオイがプンプンしたので読むのやめました。
某番組で紹介されていて興味を持ちました。テレビで見た、漫画の再現VTRで少々引っかかった箇所で同様に納得できずに読み停まりました。低評価を付けている皆さんが異口同音におっしゃっている「母親に探偵社のリストアップを押し付けるのと支払いを借金するのは何なの?!」って所です。私は描写が嫌いでした。こんなバッサリと豪快に頼んじゃうサバサバした思い切りの良いアタシ!みたいに描きたかったんでしょうけど、あれはただの大ガサツ者、単なる無礼者といった印象しか抱けませんでした。奥さんに良くない感情を持ってしまって良い読者になれないのが確定したので、読まない方がいいと判断しました。
ストーリーのテンポが支離滅裂で、流れも何もあったもんじゃない。
絵も「クラスでいちばん絵の上手な中1女子」くらいのレベル。下手ではないけど微妙に稚拙。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ハッピーシュガーライフ