2.0
なんでこんなに1話の価格が高いのか…課金して読みたいのに、こんな値段では買えません。無理して買おうとも思いませんし…価格設定のおかげで「買うのやめよう」ってなってる作品のうちのひとつです
-
0
699位 ?
なんでこんなに1話の価格が高いのか…課金して読みたいのに、こんな値段では買えません。無理して買おうとも思いませんし…価格設定のおかげで「買うのやめよう」ってなってる作品のうちのひとつです
とりあえず、皆さま元婚約者に苛ついてください。主人公の周囲の方々がちゃんとした人間ばかりで本当に良かったです。
っていうか、主人公も心配していましたが、兄弟子である元婚約者がこんなすっとこどっこいだと、亡くなった師匠(父上)の名は、すでに泥だらけでしょう。
何が良くてあんなすっとこどっこいを一番弟子にしたんだ、父ちゃんは。不思議。
タイトルどうにかなりませんでしたか?こんな薄っぺらくて陳腐なタイトルで済ませるような内容じゃないので、チャラチャラヘラヘラ下軽くてラフなノリの明るい王宮ものを期待した人がガッカリすると思う。
何となく予想通りの展開になりそうで、恐る恐るレビューをみてみたら案の定みたいでした。
隣の部屋の男と不用心にもヘラヘラとベランダでくっちゃべる主人公に、まず呆れますが、漫画だし。まあいいか。
好き嫌いの分かれる絵柄…なのかなぁ…と。微妙に登場人物のキャラ設定がブレるというか定まっていないというか、読み進めていると「え、このここんな子でしたっけ?」て思うくらい何かがブレていて、読むのがしんどくなりました。
この手の漫画や小説の多さに食傷気味でしたが、なんか知らない間に課金して読んでました。不思議。
王子まで照れだした辺りでちょっとダレたけれど、まあ、溺愛ものが好きな方は読んでみても良いと思います。王子は照れたりせず恥も外聞もなく強引なくらいに甘々に溺愛すりゃいいのに、変に紳士なので一向に進展しません。ここまでプラトニックとか逆にキモいくらい。でもまあ、これはエロ漫画じゃありませんので。
あまり期待しないで読んでみたら、なかなか面白くて、課金もありです。キャラクターがそれぞれちゃんと魅力的でくせ者で、その中でずば抜けて平凡な主人公。そしてその平凡さが彼女の魅力であり物語のキモである…と。平凡さが魅力(個性)って素晴らしいと思う。
漫画自体は悪くない、むしろちょっと好きで課金もありかと思っているのに、読みにくい編集のせいで萎えます。同じコマを3回繰り返して読ませるのは、どういうつもりなのか。どんなセンスの持ち主が編集しているのか疑問。作家さん了解の上なのかも疑問。作家さんが知らないのなら、すぐにでも教えて差し上げたいです。「せっかくの作品が変な編集を施されて読みにくくされてますよ」と。
妊婦とか産休取得者とか子連れとか、世の中から叩かれがちだったり理解が得られないのは
単純に、天下でもとったかのように傍若無人な振る舞いをするからなので、全ての妊婦さん産休中の方や子連れの方が当て嵌まる事なんて絶対に無いことを念頭に置いて…
不妊治療の為に有給休暇取得や早退が多い女性社員が、オジサン上司から嫌味をネチネチ言われて、それに対して同僚が「訴えていいと思う!」と言っていたけど、いざその人の有給休暇や早退のしわ寄せが自分に降りかかってテンパったり、不妊治療の女性社員が、先に登場していたアタマお花畑な産休社員みたいな振る舞いをしていたら、絶対に陰で叩いてるに決まってる。結局は、産休したり不妊治療で休んだり早退したりする側の普段の態度の問題。
このマンガの題材が妊婦だの産休社員だのだっただけで、他のイタいオンナネタと本質は同じ。
題材がデリケートな分、モヤる部分が多く共感もできない。
悪くはないけど、ちょいちょい看過できないくらい不自然というか辻褄が合わないというか「なんでやねん」となる描写があります。
自分は「これはマンガなんだからそんな細かく考えなくてもいいな」と、わりと鷹揚にみるタイプなのですが、その自分をして「これは無理やろ」と思ってしまうのです。
その辺りをちゃんとしようとすれば作品が破綻するんでしょうね。つまり、それくらいの程度の内容です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
イズモがゆく。