とらおんさんの投稿一覧

投稿
261
いいね獲得
115
評価5 61% 158
評価4 12% 31
評価3 7% 19
評価2 11% 30
評価1 9% 23
1 - 10件目/全19件
  1. 評価:2.000 2.0

    ぜつみょうにビミョー

    ネタバレ レビューを表示する

    ドラマ化情報を見てどれどれ、と無料分読書しましたがうーん絶妙にビミョーに感じました。独身女性の老後のことや孤独死のことなど現実的に掘り下げているように見えるようでそれほどでもない、というか。そのテの専門書やエッセイ本でも読めばこのくらいの理解は出来ると思います。違うのは画がカワイくてちょっと笑えてちょっと切ないというのが魅力かな。あ、あとやっぱり女性向漫画だからそうなのかな、イケメンエリート年下男子君がヒロインに隠れた好意を寄せていて…ってとこ。ここが一番<現実的でない>のがザ・漫画ってことで。エンタメ的にこういうテーマを取り上げるのは良い事だと思います。ただ実際問題として孤独死はフツウだと思います。例え大家族で住んでても偶然<孤独死>したりしてる人って多いです。独身の孤独死より恐れるべきは生きているうちの<認知症生活>と死んだあとの<事後処理問題>だと思います、と思いながら無料分だけ。完結したら課金して読むかも。

    • 0
  2. 評価:2.000 2.0

    ほのぼの懐かし

    昭和生まれなアタシだけどもそれよりもっと年上な時代の昭和が舞台かな。食卓がちゃぶ台だし(笑)無料分数話読ませて貰いました。ほのぼの懐かしい感覚。サザエさんとかちびまる子ちゃんとかみたいなほっこり感。よく考えてみたらこの時代の方が今よりずっと<多様性>が有った気がする。家庭にもいろんな家があったし、街には老人から赤ちゃんまでいっぱいいたし。何も昔が良かったとは言ってない、けど、今より大らかで自由な感じはあった気がするなあ、なんてこれ読みながらおもったりしました。とはゆえ画がまったく好みでないので☆2で(←厳しくてごめんなすって)

    • 0
  3. 評価:2.000 2.0

    分かれ道はどっちだ

    ネタバレ レビューを表示する

    試し読みだけで現在ストップちゅう。もうちょい今後の評価等見てから課金の判断を(笑)って思うのは、やっぱり専業主婦の<不倫>ってだいたい女性向き漫画では道筋決まってるからなあって思ってるから。個人的意見を言えばこういうオンナ慣れした危険なオトコと不倫愛に走るより、もっとこうなんちゅうか、モラハラちょいイケメン風夫と真逆なポワポワしたぽっちゃり気味体型でホワワホした笑顔の優しいぷにぷに男性と出会い”癒され愛”(笑)みたいな方が良くなくない?このヒロイン専業主婦の行く先はどっち&どこ、なんだろうね。

    • 4
  4. 評価:2.000 2.0

    昭和感

    ネタバレ レビューを表示する

    作品発表年をちら見すると平成初期。でも物語の中身はまるで昭和。学生安保時代だかフォークソングかぐや姫『神田川』みたい。銭湯の帰り道寒くて石鹸カタカタ鳴った…みたいなみたいな。大学受験を目前に控えている主人公男子高校生が、好きだった兄の元姉の年上女性と恋に落ち同棲始めて女性はあっという間に妊娠…スマホのマッチングアプリ多用のイマドキ若者恋愛事情とは違うある意味<純愛>(なのかな)とにかく昭和。画も話の流れも含めてALL懐かしの名作漫画かな。好き嫌い分かれるとこだと思う。最後まで読む興味は特に浮かばず無料分のみにて自分はごめんなさいねの☆2つ。

    • 0
  5. 評価:2.000 2.0

    画は好きなので

    ネタバレ レビューを表示する

    今どきあり得ない位の瓶底眼鏡にモッサモサな年下新人社員くん、でも仕事はバリ出来るうえ実はめっちゃイケメン☆を指導する先輩OLさんとのいろいろあっての恋へ発展ストーリーみたいだけど、ちょっと平凡な設定かなあと。どうせお互いスキになりあうよねーと最初から分かってるもん。だったらモッサモサ男性のままで表面のイケメンより中身の誠実さとかに主人公さんはグングン惹かれていっての恋とかの方が純粋にイイね可愛いなあ♡でアタシは楽しいかな~。画は好きなので☆2つで。

    • 0
  6. 評価:2.000 2.0

    泣き顔にイラッ…

    ネタバレ レビューを表示する

    よく泣くなぁ主人公女性…って、タイトルが『愛しの泣き顔』だからそれでイイんだろうけどうーん、面倒臭いなあって思うばかりでアタシはあんまり楽しく読み進められない。社食?の調理師さんから数年で一流会社のバリキャリへ転身ってのも設定突拍子無さ過ぎだし、馴染みの居酒屋でワンワンひとり泣きしまくってるのを見た超イケメンハイスペ男性が恋するなんてのもあまりにも荒唐無稽だなあとしか。弱いマインドの持主なんかじゃなく、数年でバリキャリへ転身出来た意欲とか能力とか才能とかいっぱい強い魅力がある女性だと思うのに、ベソベソ泣いてばかりで最後はカッコイイお金持ちの王子様がお嫁においでという感じでなんかねえ、ふぅーんって感じ。画がキレイなので☆2こ、だけど内実としては1こデス。

    • 0
  7. 評価:2.000 2.0

    ザ・ド平凡

    ネタバレ レビューを表示する

    33歳恋愛未経験女性OLはなえさんが12歳年下イケメン大学生田之倉君と恋するお話し、だけどなんつーかハッキリ言ってザ・ド平凡。読んでてコレって萌えも無いし「でしょうね・だろうな」で先の展開が読めちゃう。少し裕福なご実家での~んびりお育ちになった世間知らずっぽいのほほ~ん女性が一回りも年下男子君とイケメンお仕事きれっきれ同世代男性朝尾さんにいっぺんにモテちゃうという設定も「あーハイハイそれな」はなえさんはいい大人なのにいちいち何でもウジウジしてて読んでてイラッ!もー面倒臭い。恋人田之倉君にさっさと相談とかすりゃいいのにせず、恋のライバル的な男性にばかり悩み相談。なんで?田之倉君との年齢差がその理由なら絶対この先上手く行くわけない。高評価漫画なのがサッパリ分からんのはアタシの感性が別なんだろうなと思って☆2個。画は可愛いかったからでごめんなさい。

    • 0
  8. 評価:2.000 2.0

    もうちょっと穏やか希望

    ネタバレ レビューを表示する

    ワンともニャンとも暮らしてるけど、この漫画ニャンの姿と性格が超恐過ぎ。まあ相当デフォルメしてるだろうと理解はするけどでももぉ少し穏やかニャンの方が良かったかな。ワンもちょっとおマヌケおトンマ過ぎるし。犬も物静かだったり強情でわがままなのもいるし、猫もおっとり柔和で優しいコもいるしそれぞれその子その子次第。犬猫マンガって大好きだからつい手が伸びてチラ読みするけどコレはドワッとまではハマらなかったなァ~犬猫というだけでままま愛おしいんで☆2個で。

    • 0
  9. 評価:2.000 2.0

    へえ~はあ~ふ~んと

    ネタバレ レビューを表示する

    元カノとよりを戻したくて自己改革をし始めた男性、あら可愛いじゃあありませんか。けど基本の性質ってか性格まではそうそう変えられないのでは。元カノと別れたことを深く考え直すのも人生経験として良いけど次の新しい恋へ向かう、という方向性の方が有意義な気がします。なんでそこまでして元サヤになりたいのか分からん…って言っちゃったらこのお話しの身も蓋もなくなっちゃうか。先輩女性もそうまで美女でもなく後輩男性もそうイケメンでもなくってところが現実的でいいのかな。ってそもそもそんなに社内恋愛って厳しく禁止なのですか?そういう社風の会社は未経験なのでへえ~ふうんって思って読みました。総合、可もなく不可もなしって感じでウーン☆2つで。

    • 0
  10. 評価:2.000 2.0

    ウーン微妙…

    ネタバレ レビューを表示する

    この主人公達の20年前な高校生時代の恋が再燃って、それって世間でよく聞くところの<同窓会で再会→恋>みたいなのに似てるなーと。お互いの素性とか何なら実家とかも(笑)知っている安心感みたいなのが恋愛再燃するののミソだろうなぁとかね。読みながら余計なことばかり浮かんで来ちゃった。ほんとにそれ恋愛なの?とかもね。20年間ずっと相手のことを思ってた?過去の幼い愛を修復して取り戻す?偶然真横に引っ越して再会したせいで?ちょっとご都合だなぁ…で総体的にそれほど興味をそそられず。課金は無しでリタイア+ゴメンなさい。

    • 1

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています