銀河鉄人さんの投稿一覧

投稿
65
いいね獲得
6
評価5 9% 6
評価4 65% 42
評価3 25% 16
評価2 2% 1
評価1 0% 0
1 - 10件目/全39件
  1. 評価:4.000 4.0

    発想が凄い

    テンポが良い。なんせドラマ「スペック」の脚本家さんが原作者で奇想展開。発想が凄い。
    キャラも立っている。
    ドラマ化されるのも納得。
    なぜか購入ポイントがいきなり高かったり下がったりする。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    とにかく胸熱

    主人公いのりちゃんとコーチの二人三脚がいい。この絆があるから、厳しくてもつらくても乗り越えていける。
    技の教え方も詳しく取材されてる。
    とにかく胸熱。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    続きを読みたくなる

    絵もキレイで読みやすい。ワクワクする。不運からの大逆転、転生。しかも前世記憶あり。
    幸せ展開からの続きを期待したい。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    本人達より社会のほうがエゲツナイ

    弱者を切り捨てる社会は、グレーゾーンの人にはとても生きづらい。支援がない。
    1件めの少年は、幼い頃に療育につながることができたら幸いだったろうと思う。
    しかし、親の持つリソースも限られる。情緒的なことや人との付き合いかたや学ぶべきことを学べなかった。
    学んだとしても、社会には食い物にする悪いやつらも多い。いや、更に社会は悪くなっている。
    どうすればという問いをなげかける。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    唯一無二の能力を最大限に活かす展開

    主人公の持つ特殊能力が唯一無二。そしてそれを活かす展開が秀逸。
    そういう能力を持ったキャラを作り出したとしても、活かしきれないことが多いと思う。
    陰キャとヤクザのコンビもいい。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    悩みながらも答を出していく

    家事しないから仕事に打ち込める。だけどその先には予想もしない出会いが。
    こうあるべきという枠組みがあるから、外れると苦しい。だけどそのほうが幸せ。
    家事をすることは、こうあるべきという枠組みの象徴。
    悩みながらも、答を出していく過程に釘付けになる。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    良い意味でイメージ通りの作品

    表紙とタイトルで想像したイメージとまったくぶれなかった。
    スーパーの裏ってそうだよね。
    似た感じだとハロワの裏とか。でも日常必要に迫られて行くとこだとスーパー裏。
    カラオケ裏やパチンコ裏はちょっと違う。

    タバコ吸わないけど美味しいだろうなー。二人はどうなるんだろう。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    家族内で落とし前をという国での救済

    この事業所、押川さんの2021年ある週刊誌記事での発言を記録していた。
    「国は家族を孤立させ、事件で解決させようとしているように思える」と。「行政も手を引く問題には地域住民が手を貸せるわけがない。結局、家族の問題は家族で落とし前をつけてくれと押し付けるんです。」

    児童相談所の虐待判定をAIにさせようとして失敗し、10億円を無駄にした国だ。押川さん達の活動は本当の救済。

    子どもを、どこにもつなげられない。本人に病識がないから。

    だけど精神科に無理強いで入院だと良い結果に
    ならない。すぐに退院になるからだ。
    そんな絶望を希望に変える実際のケースをもとにしたストーリー。

    もっと多くの人に読んで欲しい。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    画力もストーリーも巧みです

    バトルシーンは凄い迫力です!原作者先生は昔、ジャンプで一番絵が下手と言われてたそうですが、ものすごく努力なさったのでしょうか。
    今や絵がきれいで読みやすい上に、バトルシーンド迫力!暗殺教室の作者さんでお話も上手いです。
    レアな人物と時代でのキャラ設定の妙。なんというかもう、巧いの一言。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    歴史知らなくても面白い

    絵がきれい。孔明様が現代日本社会に降りたってふとしたきっかけでシンガーの卵をプロデュース。
    過去に生きてた時に成功した策略とシンクロしてて良い。ラ○○対決も。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています