4.0
子供とモフモフ最強!
可愛らしい主人公が、次々に伝説の聖獣や希少種の動物達にひたすら好かれてる話。
転生モノなんで世界の存亡がかかっては、いるけど出だしはひたすら癒しモード。
のんびり読むのにおすすめです。
-
0
76009位 ?
可愛らしい主人公が、次々に伝説の聖獣や希少種の動物達にひたすら好かれてる話。
転生モノなんで世界の存亡がかかっては、いるけど出だしはひたすら癒しモード。
のんびり読むのにおすすめです。
俺つよ系では、かなり面白い。
主人公が自分の有能さを自覚しないのが、不思議。
最初は可哀想なだけだったヒロインが自分の力で強くなって行く過程が、面白い!
ヒーローもヒロインを溺愛するだけじゃなく、ヒロインを信頼していく心理が繊細に描かれていて良き!
そして、何てったってて悪役が、気持ちいいくらいのクズっぷり!
盛大に復讐されて、気分爽快!
でも、再びヒロインとヒーローに立ちはだかる、しつこさもワクワクして良き!
続きが気になり、課金してます。
美しい顔である母を慕っていたからこそ、狂った母の悍ましさと憐れさから、美しい顔の女は嫌う男が、美しくて健気な女に絆されて、やがて一途に愛するようになる。
ツンデレの典型よき^_^
女子校では、ないけど女子だけのクラスだったから、読んでると高校時代にタイムスリップした気分になる。なんで、あの年頃の女子は残酷で可愛くてドライなんだろうね。
おばちゃんはどうしてもウェットになりがちだから、なんかいいわぁ。
結婚式当日に花婿が逃げる話はよくあるが、花婿の親族が1人も来ない結婚式は、結婚詐欺だと思うんだけど、課金して続き読んじゃおうかな、気になる!
かなりグロい戦闘シーンなのに、ぜんぜん悲壮感と精神的な落ち込みを感じないで、読めたのは戦う理由が生きるためと明確だからかなと。
そして、生きる事は食べる事だから、食べる事がとても大事にされ、食べる文化がアイデンティティに繋がっていく事が人間の精神の健全さに繋がっているのが、とても納得できた。
チチタプと唱えて少女が脳みそを和える。
猟奇的だが、クッキング漫画の最高峰とも言える。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
異世界でもふもふなでなでするためにがんばってます。(コミック)