4.0
ルシアスがかわいい
最初表紙を見て、公爵が別の人気漫画のキ◯アンと似てると思ったら、全然似てなかった!でもお話は転生ものだし、小説に入り込んだりとか、家庭に恵まれなかったとか、設定はそっくり。パクリ?二番煎じ? 違いはルシアスでしょうか。この名前は、大阪の商業施設と一緒なので、すぐ覚えられたし、なんてったってめちゃくちゃかわいい!
-
0
64132位 ?
最初表紙を見て、公爵が別の人気漫画のキ◯アンと似てると思ったら、全然似てなかった!でもお話は転生ものだし、小説に入り込んだりとか、家庭に恵まれなかったとか、設定はそっくり。パクリ?二番煎じ? 違いはルシアスでしょうか。この名前は、大阪の商業施設と一緒なので、すぐ覚えられたし、なんてったってめちゃくちゃかわいい!
お話に出てくる高位魔法とかマナってファンタジーの標準用語なんですね。別の漫画にも出て来ていたので、今わかりました。タイムリープものですが、これからの展開が楽しみです。
最初はヒロインの顔が怖かったけど、旦那様が出てきた頃からはあまり怖くなくなった。旦那様は男前ですね。どこで水魔法を会得するのか、妹たちに復讐するのかが楽しみです。もちろん、ヒロインと旦那様がラブラブになるのも。
クロエとデミアンの巧妙な会話と駆け引きが面白い。足の不自由なクロエに装具をプレゼントするシーンがありましたが、昔の装具を見たのは初めて。オーダーメイドのはずだし、お金持ちじゃないと作れない。絵もきれいし、賢い女の人、好きだなぁ。
殺されちゃったけど、生前に戻ったから今度はちゃんと上手くやるわ!と、政略結婚ものと、お約束な物語ですが、なぜか先が読みたくなります。夫のグレイシャーの魔力が枯渇してくるのですが、2人で相談しに行くところが不妊治療みたいやなと感じるのは私だけでしょうか。
広告で見て、体に岩が付いてるってどんな感じ?と興味が湧きました。岩子ってそのままやん!とも思いました。まあ、容姿の見栄えが悪くていじめられるのはお約束としても、岩だから熱いものを平気で持てるという設定はなかなか面白いと思います。
うさぎを追いかけて穴に落ちたらきれいな池があって、夢オチだったって、不思議の国のアリスみたいでした。王様は血だらけでしたが、死んでないんですよね!?
ただの時代物かと思えば獣人が出てくるし、普段は人間の姿でたまに獣人姿なのかと思えば、日常から獣人姿で生活してるシーンもあって、その辺りが目新しいです。
お話しは時代物だけど、過呼吸のシーンが出てきたりするからそういう所は現代風ですね。最初のところの、折檻されて最後に火をつけられるなんて話、何て残酷なんでしょうか。是非、ハッピーエンドで終わってください。
政略結婚で降嫁した花嫁が幸せになるストーリー。大体が相手は野蛮な夫の設定だけど、そんなことないの。カッコよくて強いんだけど妻にメロメロ。そんなギャップがみなさん大好きなんだろうな。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
冷徹な公爵様と幸せな家族になる方法