5.0
あるある。
会社に所属すれば、相当な鈍い人でない限り、
一度は耳にする言葉。
昨今なら、セクハラ、パワハラと反撃する機会もあるのだろうけど、
なかなか言い出せない。
働くママに優しい職場と言われれば、働き方を見直してなければ、
今いる同僚に皺寄せがいく。
言い出したらキリがない‼︎
こんなことに、この作品のように声をあげてくれる人がいてくれたら嬉しい。
-
0
21111位 ?
会社に所属すれば、相当な鈍い人でない限り、
一度は耳にする言葉。
昨今なら、セクハラ、パワハラと反撃する機会もあるのだろうけど、
なかなか言い出せない。
働くママに優しい職場と言われれば、働き方を見直してなければ、
今いる同僚に皺寄せがいく。
言い出したらキリがない‼︎
こんなことに、この作品のように声をあげてくれる人がいてくれたら嬉しい。
登場人物の抱えてる心の表現が繊細で、
すっかり感情移入しつつ読み入ってます。
メインになる部分は、それぞれの生い立ちになるのだと思います。
性という誰身が持ってる欲と絡み合うことで、読み手も含めて、上手く物語の世界の中へ引き込んでくれます。
あと、作者さんと担当さんが登場する、作品のための「アレコレ」のパートが大好きです❤️
20年越しの再会は、激しくお互いに変わり過ぎてるのではないでしょうか。
田舎育ちなので、小・中・高と12年も同じ学校へ通った同級生(ほぼ全体の半分)との
30歳の際の同窓会で「誰?あなた」って人が何人かいました。
主人公の想い人が、同一人物かどうか、それは誰にもわからなかったでしょうね。
実家では、父も台所に立ち食事を用意してくれたり、
少々の洗い物なら父が自らしてくれてた。
昭和の男児なのに。
が、結婚して、父より世代の若い夫ときたら、
全くもってしない。
が、口だけは出す‼︎
この作品に、同感すること多々ありです。
高校生が主人公だけれど、学校が軸だけれども、普通にどこかのオフィスを舞台にして、
そこで働く人達が、そのまま話に出てきても不思議で無い、ストーリー構成に、
心惹かれました。まだ、読み始めたばかり。
先がどう曲がって転んで起き上がるのか、みたいですね。
同じく、文鳥が家族の仲間になってもうすぐ一年になります。
うーん、作者さんの気持ちに頷いたばかり!
うちは、メスで桜文鳥というのが違うくらい。
こんなところで、共感できるなんて〜
嬉しい限りです😆
人生何事も経験とは先輩方は言うけれど、
合コンも飲み会も経験済みですが、
お見合いだけは、無い。。。
今更ですが、してみたかった!
乃梨子と蓮司さんのような出会いは無いだろうけど、
経験の一つとして、この作品を読んで思いを馳せてしまった。
恋愛ごとの負のスパイラルってハマと抜けられない。
なので、人生における選択肢で1番お金、2番仕事って、
男に絶対ーーー、頼らない‼︎って決意表明だから。
主人公は、相当応えた過去だったんだろうねぇ。
でも、それを覆すのも「男」で「恋愛」。
世の中、上手くできてると思う。
いつしか、周りに崇めたてられて、その目覚めた力のために、
尽くして人々を助けて、王妃にと望まれたのに。
後出しジャンケンのように現れた、同じ気「聖女」と呼ばれる
女に酷い仕打ちをされて追い出されるなんて、やるせないよ。
ここから、冒頭の騎士に会うために物語が始まらないと!
とこっちが熱くなる作品です。
どこかで、目にしたタイトルだなぁって、読み始めたら。。。
ティーンの頃、夢中になった作品ではないか‼︎
あれからン十年経った今、また出会えるなんて!
感激〜
ところどころ、記憶の奥にあった場面が重なって、興奮止まないです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
Good Job Returns